2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.10.04 (Sun)

長屋そば部会(加世田そば) ~鯖で出汁を取るという加世田そばを、おやつにズルと喰ってみた~

ひとり旅も3日目となり10時のおやつにズルとしたのがこちら、長屋そば部会(加世田そば)。。。

長屋そば部会

こちらの営業開始は10:00ということだったので、ホテルチェックアウト後すぐに喰えるという緻密な計算のもととは、ホントにワタシはB型なのか。。。

【More・・・】

とはいえ少しばかり早すぎたので、本日2軒目の確認をしていたところ早くもお客様が入店されたのでワタシも続いて。。。

店内へ入ると入ってすぐにテーブル席2卓、ぐるっと廻って向う側に3卓あるのですが混雑時も相席は必須なのでしょうか。。。

メニューは壁面のこちらから。。。

長屋そば部会 (1)

何にしようか悩むのですが、先客のオーダーは終了したようで参考になるモノは何もなし。。。

しかしながら、昨日の薩摩川内市のどん栗庵のおそばや以前喰った日置市のかめまる庵のおそばにしても不揃いのぽそとしたおそばなので、ざるというのは喰いづらいモノがあるのか。。。

ということで、かけそば450円のオーダー。。。

しばし待つ間に、らっきょうなどの3種盛のお漬物とタッパに入れられたものなので、お茶を注ぎぱちり。。。
長屋そば部会 (5)

タッパは梅干しなのかと開けてみると、出汁を取られた鯖節の佃煮になるのでしょうか。。。

長屋そば部会 (6)

まずはひとつと頂いてみると、いやいやなかなかに旨しで、バクと喰い後でおそばにもごっそりと投入してしまうくらい。。。

先に先客にオーダーされたモノが運ばれていくのですが、大盛なのかひとまわり大きめのかけそばにおにぎりとは、並のかけそばオーダーのワタシも間違いではなかったのか。。。

お待ちどうさまでこちらがオーダーのかけそば。。。

長屋そば部会 (8)

おそばを持ち上げれば、こんな感じ。。。

長屋そば部会 (9)

やはり予想通り不揃いのおそばたちで、ぽそとした食感なのでワタシにとってかけは大正解。。。

そのままズルと喰えば、少しばかり甘めな出汁と相まって旨し。。。

これに、鯖節をほぐし入れれば、これまた風味も

おそばも美味しいのですが、これに負けず劣らず鯖節の佃煮が秀逸で、おそばとともにはもちろん、ご飯の友や酒の肴としてバクと喰ってもいいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

長屋そば部会(加世田そば)
鹿児島県南さつま市加世田武田1-1
TEL  0993-53-5671
営業時間  10:00~15:00
定休日  1/1~1/3
駐車場  あり

関連記事

19:59  |  鹿児島グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

友人のお家で朝ご飯を食べたとき・・・

鯖のしっぽ周辺だけがいっぱい!
あの、上部はさば節になったのかなぁ〜?
自販機のうどん、飯塚?の峠で
食べたことがありますよ・・・30年以上前(汗)
びび |  2015.10.05(月) 09:43 | URL |  【編集】

びびさんへ。。。

う~ん、鯖節になったのか定かではないと思うのですが、鯖は尾っぽのほうが好きなワタシです。。。v-411

カップヌードル自販機の前は、こんなおうどんやおそばだったような気がしますです、ハイ。。。v-319
くるめじ~ん |  2015.10.05(月) 18:53 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/911-79ddc069

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |