2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012.09.19 (Wed)

川魚・お土産品 いわき食堂 ~天然の四万十鰻をガブと喰った私だったの、か~

四万十川の沈下橋を楽しんだ後のランチはこちら、川魚・お土産品 いわき食堂。。。

いわき食堂

今回のひとり旅のラストを飾るのは、四万十川産の天然鰻という理由。。。

03:15  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2012.09.17 (Mon)

四万十川焼酎銀行 ~地元銀行をそのままの酒類展示販売所なのだ~

須崎市から四万十市へ向かう途中のお土産にこちら、四万十川焼酎銀行。。。

四万十川焼酎銀行

以前、四万十へ来た際にもお土産として購入した栗焼酎のダバダ火振り焼酎なのですが、折角なら醸造元でと思ったのですが、面白い建物を発見。。。

17:00  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.09.17 (Mon)

鍋焼きらーめん まゆみの店 ~店名を口に出すのは、少しばかり恥ずかしい私なのか~

9月7日のランチはこちら、鍋焼きらーめん まゆみの店。。。

まゆみの店

この日は、ようやく最終目的地の四万十市へ向かうのですが、どうせなら途中でB級グルメはと検索したら鍋焼きラーメン。。。

03:15  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.09.16 (Sun)

喫茶デポー 京町店 ~遂に高知名物モーニングを喰ったのだ~

9月7日の朝食はこちら、喫茶デポー 京町店。。。

喫茶デポー

こちらの右側、商品サンプルの奥から2階へ上がったところにお店が。。。
17:00  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2012.09.16 (Sun)

土佐佐賀漁港 明神丸 ~藁焼きの炎は、じつに豪快だったのだ!~

9月6日の夕食はこちら、ひろめ市場内の土佐佐賀漁港 明神丸。。。

ひろめ市場

この日も高知の旨いモノを探し求めて、あっちウロウロ、こっちウロウロ。。。

03:15  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.09.15 (Sat)

ラーメンの自由軒 大津店 ~奇しくも高知B級グルメに遭遇したのだった~

9月6日のランチはこちら、ラーメンの自由軒 大津店。。。

自由軒

いやはや、通りがかれば駐車場が満杯だったので、これは隠れた名店なのかとお邪魔。。。
17:00  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2012.09.15 (Sat)

土佐闘犬センター ~10時のおやつに不思議な生ジュースを飲んだのだ~

9月6日は朝一から桂浜へ行き汗をかいたのでこちら、土佐闘犬センターでひと休み。。。

土佐闘犬センター (3)

いやいや、ちっちゃい頃に雑種にお尻をカプと噛まれ、そののちにマルチーズにふくらはぎを齧られた私は闘犬センターに入る勇気はなく、お茶だけで。。。

03:15  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.09.14 (Fri)

COFFEE HOUSE SPOON ~創業40年を超える老舗喫茶のモーニングは普通だった~

9月6日の朝食はこちら、COFFEE HOUSE SPOON。。。

SPOON

モーニングといえば中京圏なのですが、確か秘密のケンミンSHOWでも高知市が紹介されていたような。。。

17:00  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.09.14 (Fri)

高知名物屋台餃子 屋台安兵衛 ~創業昭和45年、パリッパリの餃子は旨かった~

9月5日の2軒目はこちら、高知名物屋台餃子 屋台安兵衛。。。

屋台安兵衛

本来ならば、餃子とビールで勢いを付け2軒目へというのが常なのですが、午後7時からの営業なので順番が逆ということで。。。

03:15  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2012.09.13 (Thu)

土佐乃居酒屋 葉牡丹 ~昼間っからやりゆう高知の粋な酒場なのだ~

9月5日の夕食はこちら、土佐乃居酒屋 葉牡丹。。。

葉牡丹

雑然と置かれた店先のビールケースなども、雰囲気を醸し出しているのでしょうか。。。

17:00  |  高知グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |