2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2017.11.17 (Fri)

海潟温泉 江之島温泉 ~創業70年。源泉そのまま、天然かけ流しの温泉にざぶと浸かったのだ~

桜島フェリーで鹿児島市内へ渡る前にひとっ風呂浴びたのがこちら、海潟温泉 江之島温泉。。。

江ノ島温泉 (13)

しかしながら、垂水市内から向かえば看板で『江之島温泉』と矢印はあるモノの、左折すると微妙にレヴォーグでは通過できそうもないのかとすごすごと後ずさり。。。

18:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.11.05 (Sun)

京町温泉 岡松温泉 ~時間をずらせば、知られざる地元の名湯も貸切なのだ~

本日のヒル飯前にざぶと浸かったのがこちら、京町温泉 岡松温泉。。。

岡松温泉

高速には広川ICから乗ったモノのそのままではチョッパヤに都城市に到着してしまうので、特朝ロースかつ定食の腹ごなしのためひとっ風呂ということで。。。

18:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.08.13 (Sun)

丸か湯 ~石鹸類がないと気付けば、親切に貸してくれた心優しき銭湯なのだ~

本日のお宿へチェックインする前にひとっ風呂浴びたのがこちら、丸か湯。。。

丸か湯

以前、喜楽湯にざぶと浸かってみたのですが、通りがかれば午後2時からの営業ということで暖簾もかかっていて、早速ひとっ風呂。。。

17:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.07.21 (Fri)

川内高城温泉 共同湯 ~西郷さん愛好の湯にワタシもざぶと浸かってみたのだ~

本日のお宿へ向かう前に腹ごなしのためざぶと浸かったのがこちら、川内高城温泉 共同湯。。。

DSCN6371.jpg

本日のお宿にも温泉施設はあるのですが、国道3号線をダダ走りしていると案内看板があったので立ち寄らせて頂くことに。。。

18:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.07.17 (Mon)

つなぎ温泉 四季彩 ~100円足してモノレールに乗れば、露天風呂は貸切だったのだ~

一路、出水市へ向かう前にひとっ風呂浴びたのがこちら、つなぎ温泉 四季彩。。。

四季彩

田浦ICから津奈木ICまで無料区間なので、ヒル飯を喰って直行するとトンデモなく早く到着してしまうので時間調整も兼ねて。。。

19:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.06.05 (Mon)

天然温泉 あたみ ~ボディソープにリンスインシャンプー完備。だけど1セットだけなのだ~

ヒル飯をバクと喰い本日のお宿へのチエックインのまえにひとっ風呂浴びたのがこちら、天然温泉 あたみ。。。

あたみ湯

建てモノ向かって右側に2台分の駐車スペースがあることは存じ上げていたのですが、オープン直後なので空いててラッキー。。。

18:30  |  九州浸かれば名湯!?  |  コメント(0)

2017.01.09 (Mon)

吉田温泉郷 亀の湯 ~やはり、段々と昔懐かしい激渋温泉がなくなるのは寂しいのだ~

ヒル飯前にまたもやひとっ風呂浴びたのがこちら、亀の湯。。。

亀の湯 (1)

しかしながら、昔ながらの激渋温泉は今、存亡の危機を迎えようとしているのでしょうか。。。

19:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2017.01.04 (Wed)

村乃湯温泉 ~創業明治15年。なかへ入れば、超激渋な公衆浴場にざぶと浸かってみた~

中國料理 光華園でズルとヒル飯を喰ってひとっ風呂浴びたのがこちら、村乃湯温泉。。。

村の湯

いやはや、指宿といえば砂むし温泉なのでしょうが、そこはそれたまには普通ではオモシロくないのがB型の常なので。。。

19:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.12.26 (Mon)

つつはの湯 ~苔むした屋根の木造平屋建公衆浴場で、ざぶと浸かってみた~

ヒル飯前にひとっ風呂浴びたのがこちら、つつはの湯。。。

つつはの湯 (1)

いやはや、直行してしまうとあまりにもヒル飯には早すぎるので、ならばひとっ風呂浴びると高速料金も節約という一石二鳥を画策するB型のワタシ。。。

19:00  |  九州浸かれば名湯!?  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.11.09 (Wed)

喜楽湯 ~ヨル飯前に、レトロな銭湯にざぶと浸かってみたワタシなのだ~

ホテルからテクと歩いてひとっ風呂浴びたのがこちら、喜楽湯。。。

喜楽湯

延岡市内にも銭湯があると聞き及べば、烏の行水のワタシでも話のタネにちゃっぷん。。。
19:30  |  九州浸かれば名湯!?  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT