2016.03.03 (Thu)
こまや食堂 ~創業69年の大衆食堂での〆の一杯は、撃沈寸前なのだ~
2月27日の〆の一杯はこちら、こまや食堂。。。

中華料理屋さんの醤油ラーメンか、はたまた焼肉屋さんの冷麺で〆の一杯なのかと向かうと閉店間際だったのですが、まだ灯りがともされていたので。。。


の。。。

さて、オーダーはといえば素直にメニューの上の方からおうどんと言えばいいモノを店先の『味自慢 チャンポン』というのに惹かれていたので、思わず『チャンポン下さい。』。。。
しばし待つ間に、目の前の壁面もついでに。。。

『朝食 500円』というのもあるのですが、こちらは9時30分からということなので、遅くとも7時30分までには喰わねばヒル飯が喰えないワタシのアサ飯には無理。。。
さらにはカウンター上も。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのチャンポン。。。

いやはや、少しばかりは小さめな丼ぶりなのですが、その分お野菜がうず高く積まれたチャンポンに、完食できるのかと唖然。。。
まずは、お野菜の下からちゃんぽん麺をうりゃと引きづり出せばこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、麺の食感を楽しめる歯触りではなくやわめな感じ。。。
スープもズズと呑めば、祖の色合いから鶏がら醤油で濃いのかと思ったのですがさにあらず、あっさりなのですが何で出汁を取られているのかワタシのバカ舌にはまったくもって不明。。。
しかしながら、テンコ盛りのお野菜はクタと煮られるでもなくシャキシャキ感を残された仕上がりなのできちんと咀嚼。。。

〆の一杯のために、やき鳥与作でセーブしていたのが功を奏したのかようやく完食。。。
ごちそうさまでした。。。
こまや食堂
大分県中津市大字中殿514-6
TEL 0979-64-6306
営業時間 09:30~14:30
17:00~20:30
定休日 日曜日・祭日
駐車場 なし


中華料理屋さんの醤油ラーメンか、はたまた焼肉屋さんの冷麺で〆の一杯なのかと向かうと閉店間際だったのですが、まだ灯りがともされていたので。。。

【More・・・】
店内へ入るとテーブル席もあるのですが、もちろんおひとり様なのでカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

の。。。

さて、オーダーはといえば素直にメニューの上の方からおうどんと言えばいいモノを店先の『味自慢 チャンポン』というのに惹かれていたので、思わず『チャンポン下さい。』。。。

しばし待つ間に、目の前の壁面もついでに。。。


『朝食 500円』というのもあるのですが、こちらは9時30分からということなので、遅くとも7時30分までには喰わねばヒル飯が喰えないワタシのアサ飯には無理。。。

さらにはカウンター上も。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのチャンポン。。。


いやはや、少しばかりは小さめな丼ぶりなのですが、その分お野菜がうず高く積まれたチャンポンに、完食できるのかと唖然。。。

まずは、お野菜の下からちゃんぽん麺をうりゃと引きづり出せばこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、麺の食感を楽しめる歯触りではなくやわめな感じ。。。

スープもズズと呑めば、祖の色合いから鶏がら醤油で濃いのかと思ったのですがさにあらず、あっさりなのですが何で出汁を取られているのかワタシのバカ舌にはまったくもって不明。。。

しかしながら、テンコ盛りのお野菜はクタと煮られるでもなくシャキシャキ感を残された仕上がりなのできちんと咀嚼。。。


〆の一杯のために、やき鳥与作でセーブしていたのが功を奏したのかようやく完食。。。

ごちそうさまでした。。。

こまや食堂
大分県中津市大字中殿514-6
TEL 0979-64-6306
営業時間 09:30~14:30
17:00~20:30
定休日 日曜日・祭日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 宝来軒 バイパス店 ~開店早々、お客様がわんさかのラーメン屋さんなのだ~ (2016/03/04)
- こまや食堂 ~創業69年の大衆食堂での〆の一杯は、撃沈寸前なのだ~ (2016/03/03)
- やき鳥 与作 ~からあげの聖地中津市で、鳥のレバ刺しをバクと喰ってみた~ (2016/03/01)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |