2016.03.04 (Fri)
宝来軒 バイパス店 ~開店早々、お客様がわんさかのラーメン屋さんなのだ~
2月28日のヒル飯はこちら、宝来軒 バイパス店。。。

いやはや、今回のひとり旅もおみかんが大好きな嫁さんのために道の駅中津に立ち寄るのですが、そういえば今回はラーメンを喰っていなかったことを思い出し。。。


しかしながら、珍珠丸子とは何なのでしょうか。。。
腰を下ろし、目の前のメニューも。。。

なるほど、珍珠丸子とは読み仮名はわからないモノの飲茶のようなのですが、それはさておきオーダーはラーメンと半炒飯があればと思うのですが、ない。。。
ラーメンに白飯というのは喰えないワタシなのですが、かてて加えて鮭に梅のおにぎりじゃなかったむすびも然り。。。
なので、ここは大人しく大盛ラーメン600円をお願いすることに。。。
しばし待つ間に、調味料入れなどをぱちり。。。

手前のモノはお漬物のようなのですが、おむすびをオーダーしていないので喰わずじまい。。。
さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの大盛ラーメン。。。

見るからに醤油豚骨なのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

麺の硬さは何も言わなかったのですが、箸先から伝わるのはちょうどいい硬さの茹で具合でそのままズルと喰えば、くちから鼻に抜ける感じは醤油の甘さなのか。。。
ズルと喰えばさほど苦労せずとも一口で啜り終えるとは、麺がなかなかに短めなのが宝来軒の特徴になるのでしょうか。。。

れんげが置かれていないのでズビズバずばばとここまでスープも飲み干すのですが、久留米ラーメンに白飯を合わせようとは思わないワタシなのですが、醤油が前面に出たこのラーメンならばおむすびというのもいいのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
宝来軒 バイパス店
大分県中津市大字加来1548-1
TEL 0979-32-9755
営業時間 11:00~21:00
定休日 年中無休
駐車場 あり


いやはや、今回のひとり旅もおみかんが大好きな嫁さんのために道の駅中津に立ち寄るのですが、そういえば今回はラーメンを喰っていなかったことを思い出し。。。

【More・・・】
店内へ入ればテーブル席や小上がりもあるのですが、おひとり様のためカウンターに腰を下ろす前に掲げられたメニューをぱちり。。。

しかしながら、珍珠丸子とは何なのでしょうか。。。

腰を下ろし、目の前のメニューも。。。


なるほど、珍珠丸子とは読み仮名はわからないモノの飲茶のようなのですが、それはさておきオーダーはラーメンと半炒飯があればと思うのですが、ない。。。

ラーメンに白飯というのは喰えないワタシなのですが、かてて加えて鮭に梅のおにぎりじゃなかったむすびも然り。。。

なので、ここは大人しく大盛ラーメン600円をお願いすることに。。。

しばし待つ間に、調味料入れなどをぱちり。。。


手前のモノはお漬物のようなのですが、おむすびをオーダーしていないので喰わずじまい。。。

さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの大盛ラーメン。。。


見るからに醤油豚骨なのですが、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

麺の硬さは何も言わなかったのですが、箸先から伝わるのはちょうどいい硬さの茹で具合でそのままズルと喰えば、くちから鼻に抜ける感じは醤油の甘さなのか。。。

ズルと喰えばさほど苦労せずとも一口で啜り終えるとは、麺がなかなかに短めなのが宝来軒の特徴になるのでしょうか。。。


れんげが置かれていないのでズビズバずばばとここまでスープも飲み干すのですが、久留米ラーメンに白飯を合わせようとは思わないワタシなのですが、醤油が前面に出たこのラーメンならばおむすびというのもいいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

宝来軒 バイパス店
大分県中津市大字加来1548-1
TEL 0979-32-9755
営業時間 11:00~21:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- けんちゃんうどん本店 ~昭和53年創業、その味は地元のおうどん好きに愛されているのだ~ (2016/03/28)
- 宝来軒 バイパス店 ~開店早々、お客様がわんさかのラーメン屋さんなのだ~ (2016/03/04)
- こまや食堂 ~創業69年の大衆食堂での〆の一杯は、撃沈寸前なのだ~ (2016/03/03)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |