2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2016.05.02 (Mon)

餃子屋 208 ~大分のヨルは、ちょい呑みセットから幕を開けたのだった~

4月29日のヨル飯1軒目はこちら、餃子屋 208。。

餃子屋208

付近には、以前喰ったドラゴン餃子楼も健在なのですが、そこはそれすっごく旨い訳でもないので新規開拓に徹するワタシ。。。

【More・・・】

最初は軽く角打ち1杯から始めようかと目論んでいたのですが、店舗が見当たらず右往左往。。。

さらにはHPには、17:00からの営業とあるモノのまだ電気は灯されておらずメインストリートにはこちらの看板のみが置かれ。。。

餃子屋208 (2)

ちょい呑みセット1,200円ということで、生ビール(中)一杯、鉄板黒豚餃子(五つ)、ピリ辛きゅうり、牛すじ煮込み(小)。。。

周りにはハッピーアワーを設定しているお店も多々あるのでお得感はないのですが、看板にも電気を灯されたので店内に入りカウンターに腰を下ろすことに。。。

もちろんオーダーは、ちょい呑みセットをパシッとオーダーさせて頂き、とりあえず店内にも置かれているメニューをぱちり。。。

餃子屋208 (4)

肉汁注意!!とある鉄板黒豚餃子は八ケで500円、ピリ辛キューリは320円、牛すじ煮込みは490円。。。

餃子屋208 (6)

キリン一番搾りの中は500円。。。

と、さらにしばし待つ間に店内をぱちり。。。

餃子屋208 (3)

店内にはサイン色紙なども飾られているのですが、そんなモンワタシはまったく興味がないので。。。

大事なのはただ一つ。。。

餃子屋208 (5)

『黒豚餃子の食べ方』。。。

そうこうしているうちに、まずは生ビール中ジョッキとピリ辛きゅうり。。。

餃子屋208 (7)

いやはや、生ビールに餃子、それにピリ辛きゅうりに牛すじ煮込みまで付いているのでなかなかにお腹一杯になるのかと思っていたのですが、ピリ辛きゅうりはほんの気持ちんしこ。。。

と、続いてお持ち頂いたのが、こちらの牛すじの煮込み。。

餃子屋208 (12)

まだまだしゅんでいない大根とこんにゃく、ささがき牛蒡とともに煮込まれたホルモンはそこそこ柔らかい。。。

続けざまに、餃子のたれをお持ち頂くのですが、普通の餃子のたれと柚子胡椒を溶いたモノということで、僅か5個の餃子のために。。。

餃子屋208 (13)

ポリポリと齧りつつビールを嗜んでグビと待っていると、お待ちどうさまでこちらが鉄板黒豚餃子。。。

餃子屋208 (14)

鉄板にはもやしが敷かれ、明らかに色目が違う羽根なんだと思いつつ、まずは1個をそのまま半分バクと喰えば、いやはやなかなかにニンニク薫る餃子でしっかりとした味付けの餃子。。。

続いて、普通の餃子のたれに浸して喰えば普通に旨い。。。

餃子屋208 (15)

羽根はカリと喰えば、ワタシのバカ舌には小麦粉を餃子のたれで溶いたモノを活用しているのかそんな感じ。。。

柚子胡椒を溶いたモノに浸して喰えば、さ~せん柚子胡椒の風味は遙か彼方へ行ってしまったのか影も形もないので必要はないような気がします。。。

さて、本来ならば追加オーダーを期待してお店側はちょい呑みセットなどを企画されているのでしょうが、さ~せんワタシは追加オーダーすることもなくきっちり1,200円をお支払し、次のお店に向かうことに。。。

ごちそうさまでした。。。

餃子屋 208
大分県大分市中央町1-4-22 サクラヤビル1F
TEL  097-538-8208
営業時間 平日  17:00~1:00
       土・祝 17:00~3:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

19:59  |  大分グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/1012-88c22ae7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |