2016.05.13 (Fri)
食堂 ちどり ~昭和レトロな風が吹く食堂で、洋食メニューを喰ってみた~
5月2日のヒル飯はこちら、食堂 ちどり。。。

最初は宇佐市内のラーメン屋さんと考え近くまで向かうのですが、そこはB型のワタシなのでコロッと気分が変わりレヴォーグでひとっ走り。。。

しかも中津市から別府市への移動の際にヒル飯にと考えてみても日曜日定休なので難しく、ならば平日の今日なのかという理由。。。
店内に入るとなかなかに昭和レトロな雰囲気で、メニューは壁面に掲げられたこちら。。。

さばのから揚げとみそ汁の昼定食500円もあるのですが、ショーワの雰囲気も漂う食堂なので、丼物よりも洋食なのかとハヤシライス500円をお願いすることに。。。

ワタが腰を下ろしたテーブルの傍には、食品サンプルが置かれたウィンドーケースなのですが、中央の茶色い色紙には『きみまろ』。。。
しばし待つ間に、正面を向いて。。。

更には後ろを向いて、店内も。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのハヤシライス。。。

スプーンは紙ナプキンで巻かれ洋食屋さんの雰囲気も漂い、ハヤシライスにグリーンピースは乗らず福神漬けを添えて。。。

まずはスプーンでひとすくいし、バクと喰えば酸味や苦味も感じることもなくあっさりとしたハヤシライスなのですが、なぜか牛肉だけ煮込まれた感がある。。。
玉ネギもしっかり炒めたモノと歯触りも残るモノ両方楽しめればうれしいのですが、そこはそれワンコイン500円のハヤシライスなので、これで十分十二分。。。
きれいさっぱり、ごちそうさまでした。。。
食堂 ちどり
大分県宇佐市四日市123-2
TEL 0978-32-0188
営業時間 7:30~20:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場 あり


最初は宇佐市内のラーメン屋さんと考え近くまで向かうのですが、そこはB型のワタシなのでコロッと気分が変わりレヴォーグでひとっ走り。。。

【More・・・】
というのも、こちらの『食堂ちどり』は、事前情報によると7:30から営業はしているということなので、アサ飯にと考えていたのですが、中津市或は豊後高田市からも距離がある。。。
しかも中津市から別府市への移動の際にヒル飯にと考えてみても日曜日定休なので難しく、ならば平日の今日なのかという理由。。。

店内に入るとなかなかに昭和レトロな雰囲気で、メニューは壁面に掲げられたこちら。。。


さばのから揚げとみそ汁の昼定食500円もあるのですが、ショーワの雰囲気も漂う食堂なので、丼物よりも洋食なのかとハヤシライス500円をお願いすることに。。。


ワタが腰を下ろしたテーブルの傍には、食品サンプルが置かれたウィンドーケースなのですが、中央の茶色い色紙には『きみまろ』。。。

しばし待つ間に、正面を向いて。。。

更には後ろを向いて、店内も。。。


そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのハヤシライス。。。


スプーンは紙ナプキンで巻かれ洋食屋さんの雰囲気も漂い、ハヤシライスにグリーンピースは乗らず福神漬けを添えて。。。


まずはスプーンでひとすくいし、バクと喰えば酸味や苦味も感じることもなくあっさりとしたハヤシライスなのですが、なぜか牛肉だけ煮込まれた感がある。。。

玉ネギもしっかり炒めたモノと歯触りも残るモノ両方楽しめればうれしいのですが、そこはそれワンコイン500円のハヤシライスなので、これで十分十二分。。。

きれいさっぱり、ごちそうさまでした。。。

食堂 ちどり
大分県宇佐市四日市123-2
TEL 0978-32-0188
営業時間 7:30~20:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 居酒屋 扇八 ~常連さんで賑わう居酒屋で、ワタシも一杯グラスを傾けてみた~ (2016/05/14)
- 食堂 ちどり ~昭和レトロな風が吹く食堂で、洋食メニューを喰ってみた~ (2016/05/13)
- 珈琲所 コメダ珈琲店 大分中津店 ~中津にも新規オープンしてたので、迷うことなくモーニングなのだ~ (2016/05/12)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |