2016.06.27 (Mon)
Cafe rest PO2 ~せめて分煙してくれたらうれしいと思うのは、ワタシだけなのか~
6月20日のヒル飯はこちら、Cafe rest PO2。。。

最初は、昨日喰えなかった担々麺のお店に向かうのですが本日も臨時休業のため縁がなかったということで、次候補をあたふた。。。



折角の平日なので日替わりなどもあるのかと思ったのですが、『お食事コーナー』に掲載されているモノの反復だったようなので、PO2オリジナル1,080円なのかと思ったのですが、『軽食コーナー』にドラオムというもので970円。。。
んじゃぁ、嫁さんにPO2オリジナルでワタシがドラオムというモノにしようと考えたのですが、嫁さんは撮影していないミックスサンドとホットコーヒーということでモノの見事にスカされてしまうことに。。。
しばし待つ間に店内をぱちり。。。

としていると、咥え煙草で店内に入って来られ、そのままテーブル上の灰皿で火を消すお客様を思わず、まぢまぢと凝視してしまうワタシがひとり。。。

まぁ、喫茶店なので仕方のないところはあると思うのですが、せめて分煙でもしていただければ。。。
そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずは嫁さんオーダーのミックスサンド。。。

と、セット320円のホットコーヒー。。。

玉子サンドを一切れバクと頂くのですが、お塩をパッパと振れば普通に美味しいサンドイッチ。。。
代わって、こちらがワタシオーダーのドラオム。。。

まずは、スプーンで割ってみればこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、なるほどドライカレーのオムライスで略してドラオムなので、掛かるソースはもちろんカレー。。。
ドライカレーの具材にはピーマンや大きめにカットされた玉ネギの食感もザクとし、なかなかにスパイシーな仕上がり。。。
一片の玉子サンドのお返しに、ひと匙ふた匙嫁さんに喰わしてみると美味しいと好評。。。
しかしながら、ミニサラダのドレッシングには黒酢が使われているので、少しばかり苦手なワタシなのであります。。。
ごちそうさまでした。。。
Cafe rest PO2
大分県日田市玉川町554-5
TEL 0973-23-6064
営業時間 不明
定休日 水曜日
駐車場 あり


最初は、昨日喰えなかった担々麺のお店に向かうのですが本日も臨時休業のため縁がなかったということで、次候補をあたふた。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると結構なキャパなので奥のテーブル席に腰を下ろしメニューがこちら。。。




折角の平日なので日替わりなどもあるのかと思ったのですが、『お食事コーナー』に掲載されているモノの反復だったようなので、PO2オリジナル1,080円なのかと思ったのですが、『軽食コーナー』にドラオムというもので970円。。。

んじゃぁ、嫁さんにPO2オリジナルでワタシがドラオムというモノにしようと考えたのですが、嫁さんは撮影していないミックスサンドとホットコーヒーということでモノの見事にスカされてしまうことに。。。

しばし待つ間に店内をぱちり。。。


としていると、咥え煙草で店内に入って来られ、そのままテーブル上の灰皿で火を消すお客様を思わず、まぢまぢと凝視してしまうワタシがひとり。。。


まぁ、喫茶店なので仕方のないところはあると思うのですが、せめて分煙でもしていただければ。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずは嫁さんオーダーのミックスサンド。。。


と、セット320円のホットコーヒー。。。

玉子サンドを一切れバクと頂くのですが、お塩をパッパと振れば普通に美味しいサンドイッチ。。。

代わって、こちらがワタシオーダーのドラオム。。。


まずは、スプーンで割ってみればこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、なるほどドライカレーのオムライスで略してドラオムなので、掛かるソースはもちろんカレー。。。

ドライカレーの具材にはピーマンや大きめにカットされた玉ネギの食感もザクとし、なかなかにスパイシーな仕上がり。。。

一片の玉子サンドのお返しに、ひと匙ふた匙嫁さんに喰わしてみると美味しいと好評。。。

しかしながら、ミニサラダのドレッシングには黒酢が使われているので、少しばかり苦手なワタシなのであります。。。

ごちそうさまでした。。。

Cafe rest PO2
大分県日田市玉川町554-5
TEL 0973-23-6064
営業時間 不明
定休日 水曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- そば馳走庵 草八 ~やはりざるそばは、すぐさまズルずびズババと喰うべきなのだっ~ (2016/08/04)
- Cafe rest PO2 ~せめて分煙してくれたらうれしいと思うのは、ワタシだけなのか~ (2016/06/27)
- ふぐ 軍鶏料理の店 そのだ ~昼間から、雛祭りの町で軍鶏鍋に舌鼓を打ったワタシなのだ~ (2016/06/21)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |