2016.07.12 (Tue)
ジョイフル 佐賀嬉野店 ~人間だもん、間違いは誰でもあるので、フォローが大事なのだ~
7月3日のアサ飯はこちら、ジョイフル 佐賀嬉野店。。。

まずは、地元の食堂でアサ飯なのかと向かえば、やはり日曜日定休なのか開いておらず、すたこらサッサと散歩がてら。。。


メニューは1枚モノの片側だけだったと思っていたのですが、両面に記載されており本日のオーダーは恐らく初めてであろう定番朝食というもので390円(税込422円)を。。。
しばし待つ間に、嬉野だからといって代わり映えがすることもないのですが、店内をぱちり。。。

また、あれもこれもとドリンク類を持って来なくてもいいので、お冷を取りに行き戻ってくれば、こちらがオーダーの定番朝食。。。

さぁ、頂きますとしようとすると納豆のたれをお持ち頂いたので、トレイに置いてぱちりとするのですが、トレイの上は整然と配置されているのでこの時点では何も思わず。。。
生玉子のからざをきれいに除去し、軽く撹拌してお醤油少々、白ご飯にくぼみをつけてたらりと流し込んだら、ずずっと豪快にかっ込むのではなくお上品に。。。
納豆は浅葱も散らされているのですが、まずはそのまま混ぜ混ぜし、仕上げでたれを投入して再度混ぜ混ぜ、納豆のみをずずっと喰えば。。。
ようやくここで、何かしらに気付き、メニューを再び。。。
いやはや、整然と配列されていて気付かなかったのですが、お味噌汁がない。。。
なので、スタッフさんを呼べばオーダーを受けて頂いた方ではなかったのですが、『今からお持ちしても大丈夫ですか?』とは、もちろん。。。

スグサマお持ち頂くのですが、ずずっと飲めば少しばかり濃いめに感じたのは気のせいなのでしょうか。。。
しばらく経って、オーダーを受けられてスタッフが誤りに来られたのですが、忘れることはもちろんあるので、どうということもなく。。。

喰った後には、ホットコーヒー。。。

更には、定番のココアは少しばかり甘さが強いので、お湯で少しばかり薄めて。。。
ごちそうさまでした。。。
ジョイフル 佐賀嬉野店
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿字大畑2124-1
TEL 0954-20-4125
営業時間 24時間
定休日 年中無休
駐車場 あり


まずは、地元の食堂でアサ飯なのかと向かえば、やはり日曜日定休なのか開いておらず、すたこらサッサと散歩がてら。。。

【More・・・】
さて、店内に入るとジョイフル 佐賀店と違って、突っ伏して寝ている輩はいないので、店内が見渡せるテーブルに腰を下ろしメニューがこちら。。。


メニューは1枚モノの片側だけだったと思っていたのですが、両面に記載されており本日のオーダーは恐らく初めてであろう定番朝食というもので390円(税込422円)を。。。

しばし待つ間に、嬉野だからといって代わり映えがすることもないのですが、店内をぱちり。。。


また、あれもこれもとドリンク類を持って来なくてもいいので、お冷を取りに行き戻ってくれば、こちらがオーダーの定番朝食。。。


さぁ、頂きますとしようとすると納豆のたれをお持ち頂いたので、トレイに置いてぱちりとするのですが、トレイの上は整然と配置されているのでこの時点では何も思わず。。。

生玉子のからざをきれいに除去し、軽く撹拌してお醤油少々、白ご飯にくぼみをつけてたらりと流し込んだら、ずずっと豪快にかっ込むのではなくお上品に。。。

納豆は浅葱も散らされているのですが、まずはそのまま混ぜ混ぜし、仕上げでたれを投入して再度混ぜ混ぜ、納豆のみをずずっと喰えば。。。

ようやくここで、何かしらに気付き、メニューを再び。。。

いやはや、整然と配列されていて気付かなかったのですが、お味噌汁がない。。。

なので、スタッフさんを呼べばオーダーを受けて頂いた方ではなかったのですが、『今からお持ちしても大丈夫ですか?』とは、もちろん。。。


スグサマお持ち頂くのですが、ずずっと飲めば少しばかり濃いめに感じたのは気のせいなのでしょうか。。。

しばらく経って、オーダーを受けられてスタッフが誤りに来られたのですが、忘れることはもちろんあるので、どうということもなく。。。


喰った後には、ホットコーヒー。。。

更には、定番のココアは少しばかり甘さが強いので、お湯で少しばかり薄めて。。。

ごちそうさまでした。。。

ジョイフル 佐賀嬉野店
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿字大畑2124-1
TEL 0954-20-4125
営業時間 24時間
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- お食事処 のみの郷 ~流れ流れて地産地消、鹿島産小麦を使っただご汁を喰ってみた~ (2016/11/28)
- ジョイフル 佐賀嬉野店 ~人間だもん、間違いは誰でもあるので、フォローが大事なのだ~ (2016/07/12)
- 札幌ラーメン専門店 北の大地 ~嬉野の地で味わう、これが正真正銘 本場札幌ラーメンなのか~ (2016/07/11)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |