2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.09.30 (Fri)

居酒屋 万俵 ~せっかくグルメ。『第7回全国ご当地どんぶり選手権』では惜しくも準グランプリなのだ~

9月23日のヨル飯はこちら、居酒屋 万俵。。。

DSCN2093.jpg

いやはや、バナナマンのせっかくグルメ!という番組の再放送で紹介されていて、丼ぶり以外にどんなものがあるのか不明だったのですが、流れ流れて。。。

【More・・・】

というのも、まず向かったのはこちら、志布志銀座街。。。

DSCN2087.jpg

さて、どこにしようかと悩むのですが、まずはこちらへ。。。

DSCN2088.jpg

店内入口のメニューを眺めリーズナブルだったのですが、なかへ入れば予約で満席ということで、あっけなくすごすごと退散。。。

なので、ぐるっと志布志銀座街を廻り、次に向かったのがこちら。。。

DSCN2091.jpg

少しばかり高級感は溢れるのですが、1~2品に飲みモノならばと店内に入ると、こちらもまた予約で一杯ということで。。。

う~ん、どこも喰うとこないじゃんと、本日コンビニ飯なのかと思ったのですが、そういや『せっかくグルメ』のTOPで紹介されていたこちらを思い出し。。。

店内へ入ると左側から靴を脱いで上がるスタイルに少しばかりお高いのかと思うのですが、まっいいか。。。

突き当りの厨房に向かうカウンター席にご案内頂き、お飲みモノのメニューがこちら。。。

DSCN2095.jpg

日本酒・冷酒から剣菱(2合徳利)820円をお願いし、喰うモノはこちら。。。

DSCN2102.jpg

本日のおすすめからではなく。。。

DSCN2096.jpg

まずは、当店人気メニューから鹿児島おつまみ三点盛630円(きびなご塩焼、さつまあげ、豚の角煮)をとりあえず。。。

DSCN2099.jpg

お通しには茹でピー。。。

DSCN2100.jpg

2合徳利でお持ち頂いた冷酒をグビと呑みつつメニューを眺めていると、地鶏レバー刺し430円があるじゃないかということで。。。

DSCN2106.jpg

メニュー立てのところには、第2位に入賞したという『かごしま黒豚三昧丼』のご紹介。。。

そうこうしているうちに、まずお持ち頂いたのは地鶏のレバー刺し。。。

DSCN2113.jpg

これが地鶏のレバー刺しなのか見た目で瞬時に判断できるワタシでもなく、ドロップ型の器の胡麻油に少しばかり浸して喰えば、じょりとするお塩も効いてて普通に美味しい。。。

しかしながら、刺身でいうところのツマもスライスの後少しばかり包丁を入れてあるところは、さり気ない気配りなのでしょうか。。。

遅れることしばしで、お持ち頂いたのがこちらの鹿児島おつまみ三点盛。。。

DSCN2119_20160926150656fce.jpg

トマトやきゅうりのスライスも添えられ、あじしおを振りかければちょうどいい具合の箸休め。。。

DSCN2121.jpg

ここで焼酎の一合徳利420円を頂き、銘柄は黒若潮というモノをお願いするのですが、お湯の入ったポットも頂き、自分好みの濃さでグビと呑めるところは鹿児島宮崎のいいところなのでしょうか。。。

メニューはこれ以外にも通常メニューのこちら。。。

DSCN2110.jpg DSCN2109.jpg

DSCN2108.jpg

などもあるのですが、〆の一杯のためここまででお会計は細かく2,829円とは、消費税別途だったのでしょう。。。

ごちそうさまでした。。。

居酒屋 万俵 
鹿児島県志布志市志布志町志布志2-11-8
TEL  099-473-3251
営業時間 18:00~翌2:00
定休日  日曜日
駐車場  あり

関連記事

19:59  |  鹿児島グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

茹でピーとはめずらしいですね。

国産品でしょうか?

ホテル ポラリスは、外観もいい感じですね。
おしゃれな感じで、お部屋も広く感じますよ。
びび |  2016.10.01(土) 10:34 | URL |  【編集】

びびさんへ。。。

南九州では、ナマの落花生を道の駅で売られたりしているのでそうなのかと。。。v-496

ホテルポラリスは、お部屋は結構広めでいいのですが、スリッパ及びベッドカバーが今一つ工夫が必要なのかと。。。v-398
くるめじ~ん |  2016.10.01(土) 18:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/1113-02309f50

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |