2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.10.07 (Fri)

自家製麺 栄養軒 ~今回のひとり旅は、久留米ラーメンに始まり宮崎ラーメンで幕を閉じたのだ~

9月25日のヒル飯はこちら、自家製麺 栄養軒。。。

栄養軒

いやはや、昨日の〆にはラーメンでなく雑炊でずずっと〆たので、ならば最期の一杯は昭和39年創業宮崎ラーメンの神髄に触れてみるのかという理由。。。

【More・・・】

開店しばらく後の午前10時30分過ぎには店舗前の駐車場は一杯なので、対面の駐車場にレヴォーグを停め入店すると早くも7~組のお客様とは繁盛してますなぁ。。。

小上がりにテーブル席もあるのですがもちろんカウンター席に腰を下ろし、メニューがこちら。。。

栄養軒 (4)

もちろん、大盛を指すデラなどをオーダーするはずもないワタシなので、普通にラーメン570円を。。。

栄養軒 (5)

裏を返せば、地方発送賜りますの4食セット2,760円なのですが、送料・代引手数料別途。。。

栄養軒 (2)

まずは、オーダーとともに頂くのが沢庵。。。

栄養軒 (3)

と、向う側は洋胡椒なのですが手前のモノはと蓋を開けてみると。。。

栄養軒 (7)

少しばかり撹拌させてみるのですが、泡ぶく立ったモノはニンニクだとは思うのですがミキサーでうぃ~んなのか。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのラーメン。。。

栄養軒 (8)

トッピングには、チャーシューに茹でもやし、ネギと味付きメンマで掛かる茶色いタレはなんなのか。。。

まずは、麺を持ち上げればこんな感じ。。。

栄養軒 (9)

まさにちゃんぽん麺なのかと見まごうばかりのストレートの太麺に見えるのですが、ズルと喰えばもちろんザクとした食感はなく少しばかりヤワ麺な仕上がりで、なかなかに旨い自家製麺なのでしょうか。。。

スープは、醤油豚骨だとは思うのですがお醤油が前面に出ることもなく、甘みも感じるマイルドな優しいスープ。。。

HPによれば茶色いタレは焦がしラードということなのですが、だからといって強烈にインパクトを与えるモノでもなく、これにニンニクのすりおろしを加えれば、きりっとしたスープに激変。。。

しかしながら、替玉派のワタシはメンデラは無理だとしても、チャーシューはなかなかの旨さなのでニクデラであれば可なのかもしれません。。。

栄養軒 (10)

ごちそうさまでした。。。

自家製麺 栄養軒  
宮崎県宮崎市江平西2-1-6
TEL  0985-22-7758
営業時間 10:30~23:30(土曜日~24:00)
定休日  月曜日
駐車場  あり

関連記事

19:59  |  宮崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/1122-3f7bc6f1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |