2016.10.16 (Sun)
鉄板 焼きそば専門 かどや 南須賀店 ~大分発祥。もっちり焼きそばをズルと喰ってみた~
10月8日のヒル飯はこちら、鉄板 焼きそば専門 かどや 南須賀店。。。

いやはや、ラーメンなのかそれともとり天なのかと考えたのですが、昨夜はあのラーメンで、今朝はホテルのアサ飯でからあげととり天だったので一工夫。。。


う~ん、基本(小)(中)(大)の3段階とトッピングによる差異及びその特上となかなかにバリエーション豊かながら、あわよくば2軒目を考えているワタシとしては、かどや焼きそば(小)500円なのかと思うのですが、やはりそれでは寂しいので肉入又はイカ入が同じお値段ならば肉入を。。。
『小でいいdすか?』と言われるのですが、翻意することもなく初志貫徹。。。
しばし待つ間に、鉄板などをぱちり。。。

更には、調味料入れなどを。。。

ここで、お皿を持参のお客様が来られるのですが、お会計950円で出来上がればお電話をされるということで。。。
まずは、鉄板が熱くなったら豚肉を箸で拡げられるのですが、950円のモノと比較すればその差は歴然。。。
これにキャベツが加わりじっくりと焼かれたら、1人前づつの麺をお鍋で茹でて投入されるのですが、いやはややはり950円のモノはお見事。。。

手前がワタシの肉入(小)なのですが、この後麺を入れられもやしをざざっ、2種類のソースらしきものを掛けまわし、胡椒に青海苔あと白いモノはなんだっけで味を調えられ、お皿に盛り付けて頂いたのがこちら。。。

まずは、麺を引きづり出せばこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、麺を焼くから焼きそばという想夫恋とは異なりもっちりとした食感。。。
しかしながら、豚肉はも少し塩分を効かせた方がいいのかもしれません。。。
さて、950円の焼きそば作りも佳境に入りこんな状態。。。

器を持って来られた時にはやけにデカいなと思ったのですが、焼きそばを見てみればなるほど。。。
100円刻みで小から中、中から大になるのですがお値段200円増しにして、その分量は3倍にもなるのでしょうか。。。
いやはや、肉入(小)にして2軒目はあっさりと諦め、ごちそうさまでした。。。
鉄板 焼きそば専門 かどや 南須賀店
大分県別府市南須賀4-2
TEL 0977-26-2323
営業時間 11:00~9:00
定休日 水曜日
駐車場 あり


いやはや、ラーメンなのかそれともとり天なのかと考えたのですが、昨夜はあのラーメンで、今朝はホテルのアサ飯でからあげととり天だったので一工夫。。。

【More・・・】
道を挟んで向かい側の駐車場にレヴォーグを停め、トコと店内に入ると2人用2卓の小上がりもあるのですが、もちろんカウンターに腰を下ろしメニューは壁面のこちら。。。

う~ん、基本(小)(中)(大)の3段階とトッピングによる差異及びその特上となかなかにバリエーション豊かながら、あわよくば2軒目を考えているワタシとしては、かどや焼きそば(小)500円なのかと思うのですが、やはりそれでは寂しいので肉入又はイカ入が同じお値段ならば肉入を。。。

『小でいいdすか?』と言われるのですが、翻意することもなく初志貫徹。。。

しばし待つ間に、鉄板などをぱちり。。。


更には、調味料入れなどを。。。

ここで、お皿を持参のお客様が来られるのですが、お会計950円で出来上がればお電話をされるということで。。。

まずは、鉄板が熱くなったら豚肉を箸で拡げられるのですが、950円のモノと比較すればその差は歴然。。。

これにキャベツが加わりじっくりと焼かれたら、1人前づつの麺をお鍋で茹でて投入されるのですが、いやはややはり950円のモノはお見事。。。


手前がワタシの肉入(小)なのですが、この後麺を入れられもやしをざざっ、2種類のソースらしきものを掛けまわし、胡椒に青海苔あと白いモノはなんだっけで味を調えられ、お皿に盛り付けて頂いたのがこちら。。。


まずは、麺を引きづり出せばこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、麺を焼くから焼きそばという想夫恋とは異なりもっちりとした食感。。。

しかしながら、豚肉はも少し塩分を効かせた方がいいのかもしれません。。。

さて、950円の焼きそば作りも佳境に入りこんな状態。。。


器を持って来られた時にはやけにデカいなと思ったのですが、焼きそばを見てみればなるほど。。。

100円刻みで小から中、中から大になるのですがお値段200円増しにして、その分量は3倍にもなるのでしょうか。。。

いやはや、肉入(小)にして2軒目はあっさりと諦め、ごちそうさまでした。。。

鉄板 焼きそば専門 かどや 南須賀店
大分県別府市南須賀4-2
TEL 0977-26-2323
営業時間 11:00~9:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- お告げの聖母 トラピスト修道院製菓工場 ~日本で二番目というトラピスト男子修道院でクッキーを買ってみた~ (2016/10/18)
- 鉄板 焼きそば専門 かどや 南須賀店 ~大分発祥。もっちり焼きそばをズルと喰ってみた~ (2016/10/16)
- ばかうま ~やはりワタシにとっては、大分のラーメン文化は一種独特なのか~ (2016/10/14)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |