2016.12.09 (Fri)
梯水産 させぼっくす99店 ~佐世保初の道の駅『させぼっくす99』で、アサ飯をバクと喰ってみた~
11月27日のアサ飯はこちら、梯水産 させぼっくす99店。。。

7月のひとり旅では、土曜日ということで軽食・中華 しば正での市場メシを優先させたので、本日。。。

さて、店内に入ると券売機がこちら。。。

繁忙時のため2台設置されているだけで、どちらもメニューは一緒なのですが、本日のアサ飯は。。。

この時間帯営業されているのは、かけはし水産のみで一番お安のは朝定食:卵かけごはん350円なのですが、魚屋さん直営のお店で卵かけごはんというのもなんなので、朝定食:焼き魚+卵480円。。。
しかしながら、その右側にいくらと鮭の親子丼1480円とは、どさくさに紛れてぽちと押してしまうのを期待されているのでしょうか。。。
しばし待つ間に、温かいお茶と紙おしぼりをセルフで頂いて、テーブル席に腰を下ろし店内をぱちり。。。

折角の施設なので、土日のみでも何かしらのイベントを仕掛けて、他店舗も営業すればいいのにと思うのは、ワタシだけなのか。。。
さて、出来あがりをお呼ばれされるので、トコと受取りに行きテーブルに置けばこんな感じ。。。

メインの焼き魚は決まったお魚か日替わりか定かではないのですが、本日はあじの開き大根おろし添え。。。
あまりお魚をツンくじるのは苦手なワタシなのですが、ざざと箸を入れればこんな感じで。。。

まだらな焦げ目があるという不思議な焼き加減なのですが、バクと喰えばその身はホッコリとしてなかなかに美味しい。。。
まずは、あじの開きとご飯をパクと喰うのですが、このご飯がなかなかのどんぶり飯で、いつも喰っているご飯の2.5倍ほどなのでしょうか。。。
真ん中の白い器は何に使用するのか不明だったのですが、卵の殻入れにして、卵かけごはんをズルばくモグわしゃと喰えば、お腹一杯。。。
しかしながら、HPには、店舗紹介やメニューなどの掲載が、ない。。。
なので。。。





店内入ってすぐ左側に置かれているボードをぱちりとして、掲載するワタシ。。。
ごちそうさまでした。。。
梯水産 させぼっくす99店
長崎県佐世保市愛宕町11 させぼっくす99 フード館
TEL 0956-42-6077
営業時間 7:00~20:00(OS19:40)
定休日 不定休
駐車場 あり


7月のひとり旅では、土曜日ということで軽食・中華 しば正での市場メシを優先させたので、本日。。。

【More・・・】
しかしながら、駐車場に到着した時点で15~20台程度クルマが駐車していたので、ワタシ同様アサ飯を喰いに来られているのかと思ったのですが、オープン直後店内へ突入してもどなたも追随されず。。。
さて、店内に入ると券売機がこちら。。。


繁忙時のため2台設置されているだけで、どちらもメニューは一緒なのですが、本日のアサ飯は。。。


この時間帯営業されているのは、かけはし水産のみで一番お安のは朝定食:卵かけごはん350円なのですが、魚屋さん直営のお店で卵かけごはんというのもなんなので、朝定食:焼き魚+卵480円。。。

しかしながら、その右側にいくらと鮭の親子丼1480円とは、どさくさに紛れてぽちと押してしまうのを期待されているのでしょうか。。。

しばし待つ間に、温かいお茶と紙おしぼりをセルフで頂いて、テーブル席に腰を下ろし店内をぱちり。。。


折角の施設なので、土日のみでも何かしらのイベントを仕掛けて、他店舗も営業すればいいのにと思うのは、ワタシだけなのか。。。

さて、出来あがりをお呼ばれされるので、トコと受取りに行きテーブルに置けばこんな感じ。。。


メインの焼き魚は決まったお魚か日替わりか定かではないのですが、本日はあじの開き大根おろし添え。。。

あまりお魚をツンくじるのは苦手なワタシなのですが、ざざと箸を入れればこんな感じで。。。


まだらな焦げ目があるという不思議な焼き加減なのですが、バクと喰えばその身はホッコリとしてなかなかに美味しい。。。

まずは、あじの開きとご飯をパクと喰うのですが、このご飯がなかなかのどんぶり飯で、いつも喰っているご飯の2.5倍ほどなのでしょうか。。。

真ん中の白い器は何に使用するのか不明だったのですが、卵の殻入れにして、卵かけごはんをズルばくモグわしゃと喰えば、お腹一杯。。。

しかしながら、HPには、店舗紹介やメニューなどの掲載が、ない。。。

なので。。。






店内入ってすぐ左側に置かれているボードをぱちりとして、掲載するワタシ。。。

ごちそうさまでした。。。

梯水産 させぼっくす99店
長崎県佐世保市愛宕町11 させぼっくす99 フード館
TEL 0956-42-6077
営業時間 7:00~20:00(OS19:40)
定休日 不定休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 高級中華彩館 王鶴 ~子ども連れには、やはりお座敷があるほうがうれしいのだ~ (2016/12/20)
- 梯水産 させぼっくす99店 ~佐世保初の道の駅『させぼっくす99』で、アサ飯をバクと喰ってみた~ (2016/12/09)
- ちゃんぽんラーメン 笑ちゃん亭 ~味は確かに旨いけど、苦手な人には耐えられないのか~ (2016/12/08)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |