2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2016.12.20 (Tue)

高級中華彩館 王鶴 ~子ども連れには、やはりお座敷があるほうがうれしいのだ~

12月12日のヒル飯はこちら、高級中華彩館 王鶴。。。

王鶴

いやはや、やはり長崎へ来たならばちゃんぽんなのかということで、滅多に喰わない中華街でズルと啜ることに。。。

【More・・・】

中華街近くの30分150円というコインパーキングにレヴォーグを停め中華街に赴くのですが、のっけから予定していた京華園は、食べろ愚では不定休とあったモノの月曜日が定休日のようで。。。

ならばと、江山楼 中華街本店へ向かうもこちらもまた然りで、中華街新店は開いているということなのですが喰ったことがあるので。。。

と、後ろから『お座敷もありますよ。』と声を掛けられ、んじゃということで、ほいほい。。。

王鶴 (14)

しかしながら、きちんとリーズナブルな定食はきちんとチェック。。。

さて、店内に入ってまっすぐに進み、靴を脱いで2階へ上がると畳敷きの部屋で、円卓が5つほどあるので腰を下ろしメニューがこちら。。。

王鶴 (2) 王鶴 (1)

王鶴 (3) 王鶴 (4)

と、単品メニューがあるのですが、まずは皿うどん定食の細麺750円と、ムスメが炒飯800円ならば嫁さんはちゃんぽん820円のオーダーということで、中華料理の王道を抑えてみるくるめじ~ん一家。。。

しばし待つ間に、 正面の飾り物などをぱちり。。。

王鶴 (6)

さらには、『R』のために取り皿もお持ち頂いてお茶とともに。。。

王鶴 (7)

しかしながら、後客のオーダーを聞いていると『普通のちゃんぽん』、『普通の皿うどん』と殊更、普通のと言われるのはなぜなのか不思議。。。

さて、まず持ち頂いたのはムスメオーダーのこちらの炒飯。。。

王鶴 (8)

と。。。

王鶴 (10)

付属する玉子スープなのですが、ほとんど同時に。。。

王鶴 (9)

こちらは、ワタシオーダーの皿うどん定食で、あらら炒飯が被っちゃったのねぇ~。。。

王鶴 (11)

そこはそれ、階下の厨房で一気呵成に作製され、専用エレベーターでウィンと運ばれてくるので間髪置かずに嫁さんのちゃんぽんも。。。

ムスメが『R』に炒飯を少しばかり喰わせる間に、ワタシは皿うどんを小皿に取り分けしんなりとさせることに没頭。。。

しんなりさせたらムスメに渡し、残りの皿うどんを持ち上げればこんな感じ。。。

王鶴 (12)

そのままバクと喰えば、パリとした細麺に少しばかり甘さを感じるのですが、餡と絡めばなかなかに旨いのか。。。

もちろん、地元の方は金蝶ウスターソースをうりゃと掛けられ、自分好みに仕上げられるので、基本薄めな味付けなのもやはり『R』には好都合。。。

しかしながら。。。

嫁さんがズルと喰っていたちゃんぽんとひとたび交換すると、『こっちの方が美味しい。』ということで、ちゃんぽんと皿うどんとの強制的交換が実施されることに。。。

なので、ちゃんぽんをズルと喰うのですが、淡い色をなしたちゃんぽんスープに、豚骨や鶏がらといった濃厚さやコクを感じることもなく淡白なお味なので、辣油をうりゃ。。。

玉子スープも十二分に冷えたようなので、『R』に喰わせる前にムスメがズズと啜れば、タマタマなのかショッパイという感想。。。

ちなみに、デザートの杏仁豆腐は全て『R』に平らげられたとは、こちらのほうは旨かったのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

高級中華彩館 王鶴
長崎県長崎市新地町12-3
TEL  095-822-2668
営業時間 11:00~15:00(土 15:30)
       17:00~21:30(OS21:00)
定休日  不定休
駐車場  なし

関連記事

19:59  |  長崎グルメ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://2kurumejiin.blog.fc2.com/tb.php/1171-b5b9fb20

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |