2017.01.15 (Sun)
ぶたまん ~創業昭和21年。焼ギョーズをバクと喰って、宮崎2日目ヨルの幕開けなのだ~
1月8日のヨル飯1軒目はこちら、ぶたまん。。。

のっけから餃子では、この後撃沈してしまう恐れもあったのですが、撃沈覚悟で突撃。。。


やはり焼ギョーズ550円しかないのかと思ったのですが、入口方向に張られているモノがある。。。

こちらには、半焼ギョーズ500円とあるので店内で喰えるのかとお訊ねすると『生だから焼かないと。』とは、やはり店内では喰えないようで。。。
瓶ビールと焼ギョーズは、白菜とニラのペアというのもできるということなので、そちらをオーダーすることに。。。
しばし待つ間に、調味料などを。。。

さらには、衝立風のメニューも置かれているので。。。

の。。。

瓶ビールはもちろんキリンをお願いしたのですが、栓を抜く直前『アサヒでしたよね?』というお訊ねに、『いやいや、キリンですよ。』と穏やかに応えるワタシなのであります。。。
まずは、チョッパヤにキリンはキリンなんだけど、一番搾り。。。
チビと呑みつつ店内をぱちり。。。

さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの焼ギョーズ。。。

まずは、いっぱしのブロガー気取りで、餃子の表面を。。。

なかなかに衣が分厚い餃子で、酢醤油に浸せばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、やはりその皮はもっちりとした肉厚なのですが、ニラはざく切りのニラたっぷり、白菜のほうは非常に細かく刻まれたモノでどちらも普通に美味しい。。。
なので、水餃子でつるんとスープとともに喰うのもいいのでしょうか。。。
しかしながら、ビールとともに餃子を喰ってった先客は、餃子のお替わりではなくなんとギョーズ定食の追加オーダー。。。
いやはや、この焼ギョーズだけで後はどうしようかと考えているワタシは、お口をあんぐり。。。
ごちそうさまでした。。。
ぶたまん
宮崎県宮崎市橘通西3-5-1
TEL 0985-22-4743
営業時間 12:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 なし


のっけから餃子では、この後撃沈してしまう恐れもあったのですが、撃沈覚悟で突撃。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると普通にテーブル席もあるのですが、両サイドある創意工夫がなされたテーブル席に腰を下ろし、メニューがこちら。。。

やはり焼ギョーズ550円しかないのかと思ったのですが、入口方向に張られているモノがある。。。


こちらには、半焼ギョーズ500円とあるので店内で喰えるのかとお訊ねすると『生だから焼かないと。』とは、やはり店内では喰えないようで。。。

瓶ビールと焼ギョーズは、白菜とニラのペアというのもできるということなので、そちらをオーダーすることに。。。

しばし待つ間に、調味料などを。。。

さらには、衝立風のメニューも置かれているので。。。

の。。。

瓶ビールはもちろんキリンをお願いしたのですが、栓を抜く直前『アサヒでしたよね?』というお訊ねに、『いやいや、キリンですよ。』と穏やかに応えるワタシなのであります。。。

まずは、チョッパヤにキリンはキリンなんだけど、一番搾り。。。

チビと呑みつつ店内をぱちり。。。


さて、お待ちどうさまで、こちらがオーダーの焼ギョーズ。。。


まずは、いっぱしのブロガー気取りで、餃子の表面を。。。


なかなかに衣が分厚い餃子で、酢醤油に浸せばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、やはりその皮はもっちりとした肉厚なのですが、ニラはざく切りのニラたっぷり、白菜のほうは非常に細かく刻まれたモノでどちらも普通に美味しい。。。

なので、水餃子でつるんとスープとともに喰うのもいいのでしょうか。。。

しかしながら、ビールとともに餃子を喰ってった先客は、餃子のお替わりではなくなんとギョーズ定食の追加オーダー。。。

いやはや、この焼ギョーズだけで後はどうしようかと考えているワタシは、お口をあんぐり。。。

ごちそうさまでした。。。

ぶたまん
宮崎県宮崎市橘通西3-5-1
TEL 0985-22-4743
営業時間 12:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 丸万焼鳥 中店屋店 ~月曜日祝日の時は、前日の日曜日営業を見逃さないB型のワタシなのだ~ (2017/01/16)
- ぶたまん ~創業昭和21年。焼ギョーズをバクと喰って、宮崎2日目ヨルの幕開けなのだ~ (2017/01/15)
- セントサ ~知る人ぞ知る?開店直後から地元客で賑わう人気ラーメン屋さんなのか~ (2017/01/14)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |