2017.02.02 (Thu)
うどん豊前屋 中津店 ~最期の〆を次行こ次と連荘しそうになったのは、果たしてワタシだけなのか~
1月28日の〆の一杯はこちら、うどん豊前屋 中津店。。。

以前は、Dining 悠というお店だったのですが、豊前裏打会のおうどん屋さんができたとなれば、リンガーハットのちゃんぽんよりは優先なのかと理由。。。


つけ麺からの釜あげうどん480円を。。。

もちろん、豊前裏打会の特徴あるごぼう天うどん560円や。。。

今はむかし、うどん屋 とす麺之介で喰ったうどんセット(うどん・お好きなミニ丼)700円もあるのですが、そこは〆の一杯なので。。。
さて、オーダーを済ませ振り返って、厨房方向を。。。

さらには、カウンター上も。。。

絶対に投入することはない、置きっぱなしのオープンな天かす。。。

ラベルがあっち向いてほいの状態だったので、きちんと並べてぱちりとしていると、お待ちどうさまでこちらがオーダーの釜あげうどん。。。

薬味には、レモンにネギ、胡麻にしょうがが添えられているのですが、いやはやなんとも朱塗りの桶とともにとはなかなかに経費を掛けられているのかっ。。。
蓋を取ってみると、茹で汁とともにおうどん。。。

まずは、3~4本手繰り寄せ、たぷたぷに注がれた浸け汁に浸して持ち上げればこんな感じ。。。

なかなかの細麺ながらそのままズルと喰えば、ツルツルしこしこで普通に美味い。。。
しかる後、薬味のネギ、胡麻、しょうがと立て続けにズルと喰っても、たぷたぷの浸け汁はほとんど減ることもないので数本のおうどんとともにズズッと啜るワタシ。。。
しかしながら、お値段ワンコイン以下の480円ということもあり量的にも少なめなので、お会計を済ませ辛麺屋までお散歩しようかと考えたのはここだけのハナシで、実行には移さず。。。
ごちそうさまでした。。。
うどん豊前屋 中津店
大分県中津市中殿3-1-1
TEL 0979-64-6644
営業時間 11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり


以前は、Dining 悠というお店だったのですが、豊前裏打会のおうどん屋さんができたとなれば、リンガーハットのちゃんぽんよりは優先なのかと理由。。。

【More・・・】
さて、店内に入ると午後8時前なのでなかなかの繁盛ぶりなのですが、壁に向かうカウンターに腰を下ろし、オーダーしたのがこちらから。。。

つけ麺からの釜あげうどん480円を。。。


もちろん、豊前裏打会の特徴あるごぼう天うどん560円や。。。

今はむかし、うどん屋 とす麺之介で喰ったうどんセット(うどん・お好きなミニ丼)700円もあるのですが、そこは〆の一杯なので。。。

さて、オーダーを済ませ振り返って、厨房方向を。。。


さらには、カウンター上も。。。

絶対に投入することはない、置きっぱなしのオープンな天かす。。。


ラベルがあっち向いてほいの状態だったので、きちんと並べてぱちりとしていると、お待ちどうさまでこちらがオーダーの釜あげうどん。。。


薬味には、レモンにネギ、胡麻にしょうがが添えられているのですが、いやはやなんとも朱塗りの桶とともにとはなかなかに経費を掛けられているのかっ。。。

蓋を取ってみると、茹で汁とともにおうどん。。。

まずは、3~4本手繰り寄せ、たぷたぷに注がれた浸け汁に浸して持ち上げればこんな感じ。。。

なかなかの細麺ながらそのままズルと喰えば、ツルツルしこしこで普通に美味い。。。

しかる後、薬味のネギ、胡麻、しょうがと立て続けにズルと喰っても、たぷたぷの浸け汁はほとんど減ることもないので数本のおうどんとともにズズッと啜るワタシ。。。

しかしながら、お値段ワンコイン以下の480円ということもあり量的にも少なめなので、お会計を済ませ辛麺屋までお散歩しようかと考えたのはここだけのハナシで、実行には移さず。。。

ごちそうさまでした。。。

うどん豊前屋 中津店
大分県中津市中殿3-1-1
TEL 0979-64-6644
営業時間 11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 吉野家 213号線中津店 ~牛丼勝負は決した。ならば、今度はカレー勝負なのか~ (2017/02/04)
- うどん豊前屋 中津店 ~最期の〆を次行こ次と連荘しそうになったのは、果たしてワタシだけなのか~ (2017/02/02)
- 居酒屋 夢天までとどけ ~お会計の後に、バナナ一本頂くとは初めての経験なのだ~ (2017/01/31)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |