2017.02.15 (Wed)
国民宿舎 くまがわ荘 ~なんと先着130予約!ふるさとお得クーポンをGETしたのでひとり旅なのだ~
2月11日のお宿はこちら、国民宿舎 くまがわ荘。。。

いやはや、こちらのお宿は2010年8月に訪れ施設編と食事編でアップしているのですが、じつに6年半ぶりの訪問。。。

さて、こちらでは獲得した3,500円分のクーポン及びリクルートポイント4,500ポイントを使用させて頂き、チェックアウト時のお飲みモノのお支払ということで、キジ車のルームキーを受け取り、2階への階段をトコと上がって本日のお部屋がこちら。。。

部屋トイレはないモノの洗面付き。。。

で、8畳一間で。。。

お布団もスグサマごろんと寝っ転がれるように、すでに敷いてある。。。

外を眺めれば、昨夏嫁さんの両親など4世代で下った球磨川なのですが、出入り口の上にこんな張り紙。。。

通常は開けないで下さいで終わると思うのですが、『大変なことになります』ということなので仰せのとおりに。。。
まずはひとっ風呂で、こちら。。。

『よか男・よか女に大変身』できるのかは人にもよるとは思うのですが、名湯若返りの湯へざぶん。。。
風呂上がりには缶ビールをプシュとして、ごろにゃんと休憩したらヨル飯はこちらの食事処おても庵。。。

で、最初のセッティングから蓋付きの器でお造りを頂いて。。。

食前酒には梅酒、小鉢は茹でた烏賊の千切りにブロッコリーのマヨ和えと白身魚の南蛮漬け。。。

お鍋を開けてみると鶏肉にお魚にお野菜がどん。。。

こちらは、前回も頂いていた茶碗蒸しではなく、半熟茹で卵に蕎麦の実入りの餡をかけたもの。。。
お飲みモノは冷酒をお願いするモノのこの時期には置いていないということで、焼酎のお湯割りの銘柄は繊月をお願いすることに。。。

グビと焼酎を呑みつつバクと喰っているとお持ち頂いたのが、こちら。。。

天ぷら盛合せなのですが、茄子に人参、ししとうにキスなどを抹茶塩で。。。
前回は地元色豊かに鹿肉だったのですが、現在ではもはやありふれた天ぷらになってしまったのでしょうか。。。
と、続けざまに鮎の塩焼き。。。

こちらも、そりゃ獲れ獲れの季節ではないのでそれなりに。。。

後は〆のごはんにお吸い物とデザートで終了。。。

ヨル飯の後は再び温泉にざぶなのですが、『お姉さん、お嫁に行ってしまうの・・・・ あゝ 憧れの温泉美人』から、相当の年月を経たような。。。
一夜明けてアサ風呂の後は、昨夜と同じくおても庵でアサ飯を。。。

小さめのお櫃でご飯を持ち頂くのですが、親切によそって頂いたのでその後に。。。

お鍋の蓋を開けて見ればベーコン2枚なのですが、玉子はTKGでズズと喰うのでカリカリに焼くことに。。。
3連の器にはこんな感じのおかず。。。

しかしながら、お米が非常に美味しかったので、おかずで一杯、TKGでお替わり一杯。。。

デザートにフルーツなどはないモノのセルフでコーヒーを頂いて。。。

アサ飯を喰った後に眺めるのは、球磨川河畔。。。
さて、ヒル飯は人吉市内でバクと喰って次の目的地に向かうのでぎりぎりのチェックアウトに向かえば、『5,160円になります。』とは。。。
ここはきっちり指摘させて頂いて、昨夜の焼酎280円掛かることの2杯で560円のお支払い。。。
ちなみにこちらのお宿は、平成29年3月12日で指定管理者が変更になるということなのですが、その後の運営はどうなるのでしょうか。。。
お世話になりました。。。


国民宿舎 くまがわ荘



いやはや、こちらのお宿は2010年8月に訪れ施設編と食事編でアップしているのですが、じつに6年半ぶりの訪問。。。

【More・・・】
というのも、じゃらんで『ふるさとお得(熊本県人吉市)3500円分クーポン券』という先着130予約限定!というのを獲得したのでというのがホントのところ。。。
さて、こちらでは獲得した3,500円分のクーポン及びリクルートポイント4,500ポイントを使用させて頂き、チェックアウト時のお飲みモノのお支払ということで、キジ車のルームキーを受け取り、2階への階段をトコと上がって本日のお部屋がこちら。。。


部屋トイレはないモノの洗面付き。。。


で、8畳一間で。。。

お布団もスグサマごろんと寝っ転がれるように、すでに敷いてある。。。


外を眺めれば、昨夏嫁さんの両親など4世代で下った球磨川なのですが、出入り口の上にこんな張り紙。。。


通常は開けないで下さいで終わると思うのですが、『大変なことになります』ということなので仰せのとおりに。。。

まずはひとっ風呂で、こちら。。。

『よか男・よか女に大変身』できるのかは人にもよるとは思うのですが、名湯若返りの湯へざぶん。。。

風呂上がりには缶ビールをプシュとして、ごろにゃんと休憩したらヨル飯はこちらの食事処おても庵。。。

で、最初のセッティングから蓋付きの器でお造りを頂いて。。。


食前酒には梅酒、小鉢は茹でた烏賊の千切りにブロッコリーのマヨ和えと白身魚の南蛮漬け。。。


お鍋を開けてみると鶏肉にお魚にお野菜がどん。。。


こちらは、前回も頂いていた茶碗蒸しではなく、半熟茹で卵に蕎麦の実入りの餡をかけたもの。。。
お飲みモノは冷酒をお願いするモノのこの時期には置いていないということで、焼酎のお湯割りの銘柄は繊月をお願いすることに。。。


グビと焼酎を呑みつつバクと喰っているとお持ち頂いたのが、こちら。。。


天ぷら盛合せなのですが、茄子に人参、ししとうにキスなどを抹茶塩で。。。
前回は地元色豊かに鹿肉だったのですが、現在ではもはやありふれた天ぷらになってしまったのでしょうか。。。

と、続けざまに鮎の塩焼き。。。

こちらも、そりゃ獲れ獲れの季節ではないのでそれなりに。。。


後は〆のごはんにお吸い物とデザートで終了。。。


ヨル飯の後は再び温泉にざぶなのですが、『お姉さん、お嫁に行ってしまうの・・・・ あゝ 憧れの温泉美人』から、相当の年月を経たような。。。

一夜明けてアサ風呂の後は、昨夜と同じくおても庵でアサ飯を。。。


小さめのお櫃でご飯を持ち頂くのですが、親切によそって頂いたのでその後に。。。


お鍋の蓋を開けて見ればベーコン2枚なのですが、玉子はTKGでズズと喰うのでカリカリに焼くことに。。。
3連の器にはこんな感じのおかず。。。


しかしながら、お米が非常に美味しかったので、おかずで一杯、TKGでお替わり一杯。。。


デザートにフルーツなどはないモノのセルフでコーヒーを頂いて。。。


アサ飯を喰った後に眺めるのは、球磨川河畔。。。

さて、ヒル飯は人吉市内でバクと喰って次の目的地に向かうのでぎりぎりのチェックアウトに向かえば、『5,160円になります。』とは。。。

ここはきっちり指摘させて頂いて、昨夜の焼酎280円掛かることの2杯で560円のお支払い。。。

ちなみにこちらのお宿は、平成29年3月12日で指定管理者が変更になるということなのですが、その後の運営はどうなるのでしょうか。。。

お世話になりました。。。

国民宿舎 くまがわ荘
- 関連記事
-
- 熊本東急REIホテル ~立地もいいので、熊本宿泊では定宿になるのかもしんないのだ~ (2017/02/19)
- 国民宿舎 くまがわ荘 ~なんと先着130予約!ふるさとお得クーポンをGETしたのでひとり旅なのだ~ (2017/02/15)
- 旅館 翠嵐楼 ~三つの源泉を持つ『湯めぐり自慢』人吉温泉発祥の宿で、のんびりとなのだ~ (2016/09/03)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |