2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2017.03.15 (Wed)

蔵屋敷いぶき地 ~「九州に息吹く食材を 至福が息吹くひと皿に」の居酒屋さんなのだ~

3月4日のヨル飯はこちら、蔵屋敷いぶき地。。。

いぶき地

初めての諫早市宿泊なので、JR諫早駅付近をうろんくろんするのですが、なかなかに優柔不断なワタシなので少しばかり渋めなこちらへ。。。

【More・・・】

店内へ入ると『ご予約のお客様ですか?』とお訊ねになるのですが、そんなモノしていないワタシなのでしばし間を置かれどうぞとカウンターにご案内頂き。。。

まずはメニューを手に取るのですが、お飲みモノから。。。

いぶき地 (3)

~九州の地酒とあり、店先には杉玉も掲げられているので、ここは諫早の地酒杵の川なのかと思わせつつ、一番最初に記載されている肥州鍋島550円をお願いし、喰うモノはこちらから。。。

いぶき地 (18)

本日の旬鮮ということで、長崎産活あじの刺身790円をお願いするのですが、最初にお持ち頂いたのがこちらのお通し。。。

いぶき地 (2)

ワタシの苦手なかぼちゃの煮付け。。。

もちろん、会計の際にはしっかりと300円足すところの外税で324円。。。

いぶき地 (1)

と、酒器を氷とともに桶に入れられてお持ち頂くのですが、一升瓶のラベルを見せられてトクトクと注がれると、その量8分ほどなので新しい一升瓶から再び注がれるのかと思いきや、『足りなかったのでサービスでどうぞ。』とは、これはこれはどうもすみませんです、ハイ。。。

まずはグビととみつつ、苦手なかぼちゃをバクと喰っているとお持ち頂いたのが、こちらの活あじの刺身。。。

いぶき地 (5)

あじがピキッって動いてないじゃんと思ったのですが、刺身であって活き造りではないのであたりまえなお話で。。。

こちらは、普段刺身醤油では喰わないのですが、わさびを乗っけてバクと喰えば普通に新鮮で美味しい。。。

あじを嗜みつつ、お行儀は悪いのですが、目の前のカウンターに飾られているところを。。。

いぶき地 (6)

さて、サービスをしていただいた日本酒だけではアレなので、純米酒杵の川600円を追加でお願いし、喰いモノはこちらから。。。

いぶき地 (10)

酒肴から、熊本名物一文字ネギぐるぐる390円なのかと思ったのですが、諫早名物 ぬたあえ390円を。。。

いぶき地 (7)

こちらからは、好物の雲仙ハム560円をお願いすることに。。。

しかしながら、こちらのお店は順不同ながらこんな感じで。。。

いぶき地 (9)

特選お刺身盛合せは、900円。。。

いぶき地 (13)

鹿児島名物さつま摩揚げや大分名物鶏天ぷら、宮崎名物チキン南蛮etc。。。

いぶき地 (14)

長崎名物豚角煮や博多名物もつ鍋etc。。。

いぶき地 (4)

長崎鶏のごろごろ炙りや長崎豚の豚足etc。。。

いぶき地 (8)

山芋鉄板焼きetc。。。

いぶき地 (11)

雲仙名物高菜おむすびやチャーハンetc。。。

いぶき地 (12)

五島うどん地獄だきなど喰いたいと思ったモノを列挙するだけでもこんだけあるのですが、〆の一杯のこともあるので。。。

純米酒杵の川をグビと呑んでいると、お持ち頂いたのがこちらの諫早名物 ぬたあえ。。。

いぶき地 (16)

まずはひと口喰うのですが、さーせんワタシにはどこに諫早を感じることができるのか不明なのですが、普通に美味しい酢味噌和えのような気が。。。

いぶき地 (15)

こちらは雲仙ハムは、なかなか厚めにカットされたところが。。。

さて、ここで焼酎に切り替えるのかと思いきや、ワタシがバクと喰いグビと呑んでいる間にも店内ご予約のお客様で満員御礼、二人組のお客様も断られていたので、〆の一杯のことも考慮しここまで。。。

お会計は〆て、2,851円でごちそうさまでした。。。

蔵屋敷いぶき地
長崎県諫早市永昌東町12-25
TEL  0957-21-5353
営業時間  17:00~24:00(OS23:30)
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

19:59  |  長崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |