2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2017.04.22 (Sat)

来々軒 ~気負うことなく泰然自若。これが老舗のラーメンなのだ~

4月16日のヒル飯はこちら、来々軒。。。

来々軒

いやはや、昨夜もズルと一杯ラーメンで〆たので、天ぷらでも喰おうかと向かえばまさかの『本日定休』の看板が掲げられている。。。

【More・・・】

食べろ愚では、火曜日が定休となっていたので午前11時まで駐車場にレヴォーグを停め観察するのですが、開く気配がないのですたこらさっさ。。。

しかしながら、こちらも暖簾を掲げられていないので店前の空地でしばし待機するのですが、まったく開く気配もないので、さて。。。

とりあえず、近くのスーパーで用を足し再び戻れば暖簾も掲げられ準備OKのようなので、レヴォーグをどこへ停めればいいのかお訊ねすると目の前の空地ということなので、最大限駐車できるよう停めさせていただき入店することに。。。

店内に入ると厨房を望むカウンター5席ほどと4人掛けテーブル2卓なので、カウンターに腰を下ろす前にメニューを。。。

来々軒 (1)

なかなかにレトロ調な字体のメニューなのですが、ワンタンから始まるのでここはワンタンメン650円と無謀な2軒目を抑制するために半焼めし250円をオーダーさせて頂くことに。。。

さて、しばし待つ間にカウンターにデジカメを置いて、後ろのテーブル卓のほうを。。。

来々軒 (7)

結構な時間を経過し先客へ提供されたのでちらと見てみると、ワンタンメンなのか小さめな洗面器のようなデカい器のモノと餃子なのですが、ワタシにはとても喰えるボリュームではなく。。。

さて、先客のモノも提供されたので次はワタシの番なのかと思うのですが、これまたなかなかの時間を要し、目の前のカウンターから提供されたのがこちらのワンタンメンと半焼めし。。。

来々軒 (2)

ワンタンメンは普通の丼ぶりなので、ほっと胸を撫で下ろすのですが、それでも結構な麺の量のように思えるのはワタシだけなのか。。。

しかしながら、オーダーから提供まで約30分とは時間に余裕のない方と待てないかもと思われる方は、遠慮されたほうがいいのかもしれません。。。

さて、まずはワンタンメンの麺を持ち上げればこんな感じ。。。

来々軒 (3)

少しばかりダマになっているのはご愛嬌で、多加水麺のヤワ麺仕上げで絡むスープはあっさりとしたスープなので、昨夜喰ったイマドキのラーメンが好みであればモノ足りなさも感じられるのかもしれません。。。

麺の量は、かなりの量なので恐らく2玉と思われるのですが、大盛ともなればまさかの4玉にもなってしまうのか。。。

かたや、ワンタンはこんな感じ。。。

来々軒 (4)

そのつるんとした皮のワンタンは、作り置きではなくオーダーを受けて1個づつ手作りで作製されているのも、提供に時間を要する原因なのかもしれません。。。

ワンタンももちろん美味しいのですが、恐らく低温でじっくりと火を通したであろうチャーシューが非常に柔らかく、噛むごとに肉汁が溢れてくるので950円を出せば、ワンタンチャーシューメンがオーダーできると思われるのでおすすめなのか。。。

ちなみに、半焼めしはいわゆる家庭のお味。。。

来々軒 (6)

ごちそうさまでした。。。

来々軒
大分県宇佐市長洲4444-4
TEL  0978-38-1232
営業時間 11:00~19:00
定休日  不定休
駐車場  あり

関連記事

19:59  |  大分グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |