2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2017.05.22 (Mon)

うどん屋 いけ麺 ~鹿児島県といえばおそば。だけど、おうどんを喰ってひとり旅も終了なのだ~

5月7日のヒル飯はこちら、うどん屋 いけ麺。。。

いけ麺

いやはや、最初の計画では峠のお蕎麦やさんでズルと喰い、森の弁当 やまだ屋でお弁当を購入し久留米へ帰るはずだったのですが、お蕎麦やさんの跡形もなく。。。

【More・・・】

なので、遅くなればお弁当は完売しまうということで、先に駅弁『かれい川」を2個購入してからのヒル飯なのですが、やはりGW最終日ということもあり、残っててよかったぁ。。。

こちらもまたGWということで、満席なのかと入店するのですが、最初の引き戸は手動なので、次の引き戸も手動なのかと思っていると、いきなり自動扉が開いたのでびっくり。。。

さて、もちろんおひとり様なのでカウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

いけ麺 (1)

冷うどんには、ぶっかけばかりなので讃岐うどんの系統なのかとも思うのですが、釜揚げうどんはないので、復活とあるきつねうどん750円は、あまりの旨さにお客様の復活を望む声が多かったのかと。。。

と、アサ飯でもたまごかけごはんを喰ってはいるモノの、きば卵ねの玉子ごはん260円なのかと思うのですが、葱と大根おろしのふわふわ玉子ごはん280円を自宅でも可能なのかとお試しで。。。

しばし待つ間に、デジカメをカウンターに置いて。。。

いけ麺 (4)

更に、薬味の柚子胡椒は朱色のモノ。。。

いけ麺 (10)

まずは、お待ちどうさまで、葱と大根おろしのふわふわ玉子ごはん。。。

いけ麺 (5)

そりゃ、お値段280円なので軽くお茶碗1膳分ということもなく、どちらのモノか不明ながら一刀彫の器に少しばかりボリュームもある。。。

しかしながら、ふわふわとあるので、しっかりと全卵もしくは白身だけをメレンゲ状に泡立てられて黄身だけ中央にぽっとんなのかと思っていたのですが、あるがままの玉子ごはんで、ふわふわとは大根おろしのことだったのでしょうか。。。

いけ麺 (6)

横から眺めればこんな感じで、『そのまま混ぜてお召し上がりください。』ということで。。。

いけ麺 (8)

うりゃと混ぜればこんな感じで、そのままざざっと喰えば、折角の玉子ごはんに果たして大根おろしは必要なのか。。。

さて、続いてお持ち頂いたのがこちらのきつねうどん。。。

いけ麺 (7)

お揚げに合わせるのは、わかめとネギとシンプルなのですが、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

いけ麺 (9)

もちろんそのままズルと喰えば、それほど跳ね返すほどの弾力やコシがあるわけでもなく、讃岐系なのか不明なのですが、角もこなれた感じのおうどんになるのでしょうか。。。

しかしながら。。。

『復活』とわざわざ朱書きまでされている程のきつねうどんなのですが、肝心のお揚げが膨らみもないぺったんとは如何なものなのか。。。

ごちそうさまでした。。。

うどん屋 いけ麺
鹿児島県霧島市溝辺町崎森957-1
TEL  0995-58-2921
営業時間 11:00~14:30
定休日  火曜日
駐車場  あり

関連記事

19:59  |  鹿児島グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |