2017.06.26 (Mon)
島原名物かんざらし 銀水 ~復活!かんざらし銀水に、なんと四半世紀ぶりに訪れてみたのだ~
お宿をチェックアウトし10時のおやつに向かったのがこちら、島原名物かんざらし 銀水。。。

いやはや昨年8月、伝説の甘味処『銀水』が復活したということは聞き及んでいたモノの、駐車場がネックとなり二の足を踏んでいたのですが、整備されていたということで。。。


(拡大すると1,000*800ですよっと。。。
)
ちょうど、看板左端の国道251号線を下から走り、斜めのところに看板があったのですが、通過し右折直進で『第1駐車場』、さらに直進で『第2駐車場』とは、却って狭い路地に迷う込まなくて幸いだったのでしょうか。。。
ここから看板のとおり細い路地を進むと、浜の川湧水なのですがこちらも当時から変わっていないのでしょうか。。。
さて、店内に入るとこんな感じ。。。

確か以前お邪魔したときもこんな感じだったと記憶しているのですが、ほとんど当時の記憶も定かではなく。。。

当時はこんなにおしゃれな感じだったとは記憶していないのですが、恐らく変わらないのはウィスキーの瓶に冷されたシロップなのですが、もっと様々な種類があったような。。。

まだ早い時間帯なので座敷に上がらせて頂き、当時の写真などを飾られたところを背にして腰を下ろすことに。。。
メニューはこちら。。。







と、すべてなのですが最下段左側には1度しかお目に掛かったことはないのですが、シャキシャキとされていたことが印象に残っているおばあちゃん。。。
オーダーはもちろん、かんざらし350円と嫁さんはところてん350円をお願いし、再び店内を。。。

さらには、しばし待つ間に縁側に腰を下ろし浜の川湧水。。。

しかしながら、土日ともなれば観光客はひっきりなしに訪れるとなれば、地元の方も湧水を普段使いするのに大変なような。。。
さて、お待ちどうさまでこちらがワタシオーダーのかんざらし。。。

と、嫁さんオーダーのところてん。。。

まずは、いっぱしのブロガー気取りでかんざらしをアップで。。。

そのままシロップとともにくち中に運べば、往時のお味は記憶の片隅にもないのですが、湧水に蜂蜜と黒糖なのか普通にすっきりした甘さが美味しいかんざらし。。。
しかしながら、お酢が苦手なワタシなので小さい頃からところてんなどというものは、両手で事足りるくらいしか喰ったことがないのですが、ここのところてんはつるるんとした断面ではなく、気泡なのかざらとしたところが一風変わっており、風味豊かに美味しい。。。
さてと、おやつタイムで時間調整したら、ヒル飯を喰いに行きましょうか、ねぇ。。。
ごちそうさまでした。。。
島原名物かんざらし 銀水
長崎県島原市白土桃山2-1093
TEL 0957-63-4610
営業時間 11:00~17:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


いやはや昨年8月、伝説の甘味処『銀水』が復活したということは聞き及んでいたモノの、駐車場がネックとなり二の足を踏んでいたのですが、整備されていたということで。。。

【More・・・】
島原鉄道島原本社前駅方面に向かっていると、『銀水』の看板に気が付くのが遅れ、あららと通過し信号を右折し直進すると見えたのがこちら。。。

(拡大すると1,000*800ですよっと。。。

ちょうど、看板左端の国道251号線を下から走り、斜めのところに看板があったのですが、通過し右折直進で『第1駐車場』、さらに直進で『第2駐車場』とは、却って狭い路地に迷う込まなくて幸いだったのでしょうか。。。

ここから看板のとおり細い路地を進むと、浜の川湧水なのですがこちらも当時から変わっていないのでしょうか。。。

さて、店内に入るとこんな感じ。。。


確か以前お邪魔したときもこんな感じだったと記憶しているのですが、ほとんど当時の記憶も定かではなく。。。


当時はこんなにおしゃれな感じだったとは記憶していないのですが、恐らく変わらないのはウィスキーの瓶に冷されたシロップなのですが、もっと様々な種類があったような。。。


まだ早い時間帯なので座敷に上がらせて頂き、当時の写真などを飾られたところを背にして腰を下ろすことに。。。
メニューはこちら。。。













と、すべてなのですが最下段左側には1度しかお目に掛かったことはないのですが、シャキシャキとされていたことが印象に残っているおばあちゃん。。。

オーダーはもちろん、かんざらし350円と嫁さんはところてん350円をお願いし、再び店内を。。。


さらには、しばし待つ間に縁側に腰を下ろし浜の川湧水。。。

しかしながら、土日ともなれば観光客はひっきりなしに訪れるとなれば、地元の方も湧水を普段使いするのに大変なような。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがワタシオーダーのかんざらし。。。


と、嫁さんオーダーのところてん。。。

まずは、いっぱしのブロガー気取りでかんざらしをアップで。。。


そのままシロップとともにくち中に運べば、往時のお味は記憶の片隅にもないのですが、湧水に蜂蜜と黒糖なのか普通にすっきりした甘さが美味しいかんざらし。。。

しかしながら、お酢が苦手なワタシなので小さい頃からところてんなどというものは、両手で事足りるくらいしか喰ったことがないのですが、ここのところてんはつるるんとした断面ではなく、気泡なのかざらとしたところが一風変わっており、風味豊かに美味しい。。。

さてと、おやつタイムで時間調整したら、ヒル飯を喰いに行きましょうか、ねぇ。。。

ごちそうさまでした。。。

島原名物かんざらし 銀水
長崎県島原市白土桃山2-1093
TEL 0957-63-4610
営業時間 11:00~17:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 味処 仲よし ~HPに掲載されていないモノをがぶと喰って、ふたり旅も終了なのだ~ (2017/06/28)
- 島原名物かんざらし 銀水 ~復活!かんざらし銀水に、なんと四半世紀ぶりに訪れてみたのだ~ (2017/06/26)
- &coffee ~チェックイン前に、千々石のおしゃれなカフェで寛いでみた~ (2017/06/22)
| HOME |