2017.07.26 (Wed)
らぁめん専門 さだ ~のり一からの発展系。お味のほうは、人それぞれにお好みでなのだ~
7月17日の〆の一杯はこちら、らぁめん専門 さだ。。。

いやはや、折角のひとり旅で3日連続〆の一杯がないとはナンなので、ラーメン専門 のり一で修業をされたというこちらへその違いについて検証すべく。。。


ラーメン650円に始まりラーメン大700円ならば、やはりラーメン650円なのかと店内へ入ると左壁際に2人掛けテーブル2つに厨房から伸びるコの字のカウンターなので、腰を下ろしながら『ラーメンを下さい。』。。。
腰を下ろし、壁面のメニューもなのですが。。。

ラーメン小600円とは、表にも書いててよぉ~。。。
しかしながら、今更変更するのもナンなので、どげんかなるやろもんとカウンターを。。。

店内にはズルと喰われている先客とワタシだけなので、チョッパヤに提供されるのかと思ったのですが、なかなか。。。
なので、正面厨房方向をぱちりとはしてみるモノの、も少し店内レイアウトには創意工夫が必要なのかと掲載は自粛。。。
さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのラーメン。。。

トッピングには、チャーシュー2枚に白髪ネギ?、刻みネギに焦がしなのかそれとも揚げネギなのかともやしといった具合。。。
なるほど、スープはラーメン専門 のり一と似てはいるモノのこんなに濃かったっけと思うのですが、トッピングその他は全く別モノで、良くも悪くもイマドキのラーメン。。。
麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、何といえばいいのかザクとした食感ではなく、ワタシには噛み応えが弱い麺のような。。。
スープもなかなかに香味油が投入されており、まさに重ね技一本のラーメンなのでしょうか。。。
チャーシューは噛み応えもなかなかに旨い仕上がりとなっているのですが、〆の一杯には多すぎるボリュームのような。。。

ラーメン専門 のり一とは異なり、恐らく麺の量は200g近くはあると思うのですが、頑張って頑張ってここまで。。。
お会計を済ませ、店外へ出ようとすると、出口までお見送り頂いて、ごちそうさまでした。。。
らぁめん専門 さだ
鹿児島県鹿児島市山之口町3-8 山本ビル1F
TEL 050-3461-4898
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 日曜日
駐車場 なし


いやはや、折角のひとり旅で3日連続〆の一杯がないとはナンなので、ラーメン専門 のり一で修業をされたというこちらへその違いについて検証すべく。。。

【More・・・】
さて、店内に入る前にメニューを。。。

ラーメン650円に始まりラーメン大700円ならば、やはりラーメン650円なのかと店内へ入ると左壁際に2人掛けテーブル2つに厨房から伸びるコの字のカウンターなので、腰を下ろしながら『ラーメンを下さい。』。。。

腰を下ろし、壁面のメニューもなのですが。。。


ラーメン小600円とは、表にも書いててよぉ~。。。

しかしながら、今更変更するのもナンなので、どげんかなるやろもんとカウンターを。。。


店内にはズルと喰われている先客とワタシだけなので、チョッパヤに提供されるのかと思ったのですが、なかなか。。。

なので、正面厨房方向をぱちりとはしてみるモノの、も少し店内レイアウトには創意工夫が必要なのかと掲載は自粛。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーのラーメン。。。


トッピングには、チャーシュー2枚に白髪ネギ?、刻みネギに焦がしなのかそれとも揚げネギなのかともやしといった具合。。。

なるほど、スープはラーメン専門 のり一と似てはいるモノのこんなに濃かったっけと思うのですが、トッピングその他は全く別モノで、良くも悪くもイマドキのラーメン。。。

麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、何といえばいいのかザクとした食感ではなく、ワタシには噛み応えが弱い麺のような。。。

スープもなかなかに香味油が投入されており、まさに重ね技一本のラーメンなのでしょうか。。。

チャーシューは噛み応えもなかなかに旨い仕上がりとなっているのですが、〆の一杯には多すぎるボリュームのような。。。


ラーメン専門 のり一とは異なり、恐らく麺の量は200g近くはあると思うのですが、頑張って頑張ってここまで。。。

お会計を済ませ、店外へ出ようとすると、出口までお見送り頂いて、ごちそうさまでした。。。

らぁめん専門 さだ
鹿児島県鹿児島市山之口町3-8 山本ビル1F
TEL 050-3461-4898
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- すき家 鹿児島天文館店 ~やはり牛丼メインに、お得なセットを付けてみるべきなのか~ (2017/07/27)
- らぁめん専門 さだ ~のり一からの発展系。お味のほうは、人それぞれにお好みでなのだ~ (2017/07/26)
- 湯どうふ ごん兵衛 ~創業大正七年。暑い盛りならば湯どうふもゆっくりバクと喰えるのだ~ (2017/07/25)
| HOME |