2017.10.03 (Tue)
お食事処 魚屋 ~店名は魚屋といえども、常連客のおすすめはチャンポンだったのか~
9月16日のヒル飯はこちら、お食事処 魚屋食堂。。。

いやはや、こちらのお店は遡ること3年半前に訪れたことはあるのですが、そういえばお魚を喰っていなかったっけということで再び。。。


まずは熱いお茶をグビと呑みつつ、先約のオーダーを待つ作戦。。。
しかしながら、先客のオーダーはすでに終了しているようでワタシは何をオーダーしようかとホワイトボードの『今日のおまかせメニュー』を。。。

アジの塩焼き定食ということなのですが、お魚を喰わねばという割には焼魚の骨をつんくじるのは大の苦手なワタシなので、こちらのメニューから。。。

の。。。

で、海鮮丼定食900円なのかとも思ったのですが、欄外に手書きで書かれているりゅうきゅう定食650円を。。。
しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いて。。。

まぁ、そんなに前回と内装などが変化しているわけもなく。。。

さらには、カウンター付近を撮影しているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのりゅうきゅう定食。。。

いやはや、なかなかのご飯の盛りに一瞬たじろぐのですが、メインのりゅうきゅうはこんな感じ。。。

いつものざっくりと下ろされたわさびとは違い、粉わさびのようなのですがたっぷりの胡麻をまぶされたりゅうきゅうとざっくりと合え、バクと喰えば普通に美味しいお魚の漬け。。。
先客はといえば、チャンポンにワタシ同様の盛りのごはんと小鉢とは、さてはあれがチャンポン定食650円なのか。。。
さらには後客の上司と部下といった感じのふたりも単品のチャンポン550円とは、ここ魚屋でもイチオシのメニューだったのかもしれません。。。

別府市から一般道をダダ走りするならば、やはり竹やぶ 玖珠本店で、ムスメんちの分まで鶏のタタキをお土産として購入する心優しいパパのワタシ。。。
ごちそうさまでした。。。
お食事処 魚屋
大分県玖珠郡九重町粟野1146-8
TEL 0973-76-3095
営業時間 11:00~14:00 16:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやはや、こちらのお店は遡ること3年半前に訪れたことはあるのですが、そういえばお魚を喰っていなかったっけということで再び。。。

【More・・・】
さて、店内に入るとちょうど軽トラックで乗り付けられた先客がカウンターの片隅に腰を下ろされているのに倣い、ワタシも。。。

まずは熱いお茶をグビと呑みつつ、先約のオーダーを待つ作戦。。。

しかしながら、先客のオーダーはすでに終了しているようでワタシは何をオーダーしようかとホワイトボードの『今日のおまかせメニュー』を。。。


アジの塩焼き定食ということなのですが、お魚を喰わねばという割には焼魚の骨をつんくじるのは大の苦手なワタシなので、こちらのメニューから。。。


の。。。

で、海鮮丼定食900円なのかとも思ったのですが、欄外に手書きで書かれているりゅうきゅう定食650円を。。。

しばし待つ間に、カウンターにデジカメを置いて。。。


まぁ、そんなに前回と内装などが変化しているわけもなく。。。


さらには、カウンター付近を撮影しているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのりゅうきゅう定食。。。


いやはや、なかなかのご飯の盛りに一瞬たじろぐのですが、メインのりゅうきゅうはこんな感じ。。。

いつものざっくりと下ろされたわさびとは違い、粉わさびのようなのですがたっぷりの胡麻をまぶされたりゅうきゅうとざっくりと合え、バクと喰えば普通に美味しいお魚の漬け。。。

先客はといえば、チャンポンにワタシ同様の盛りのごはんと小鉢とは、さてはあれがチャンポン定食650円なのか。。。

さらには後客の上司と部下といった感じのふたりも単品のチャンポン550円とは、ここ魚屋でもイチオシのメニューだったのかもしれません。。。


別府市から一般道をダダ走りするならば、やはり竹やぶ 玖珠本店で、ムスメんちの分まで鶏のタタキをお土産として購入する心優しいパパのワタシ。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事処 魚屋
大分県玖珠郡九重町粟野1146-8
TEL 0973-76-3095
営業時間 11:00~14:00 16:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 九丁目の八ちょう目 ~創業昭和25年。激渋、ショーワの香り漂う居酒屋でコップ酒なのだ~ (2017/10/09)
- お食事処 魚屋 ~店名は魚屋といえども、常連客のおすすめはチャンポンだったのか~ (2017/10/03)
- 吉野家 10号線別府店 ~牛丼は苦手だから、全く違ったアサ飯が喰えるのはうれしいのだ~ (2017/10/02)
| HOME |