2017.10.04 (Wed)
丸幸ラーメンセンター 基山本店 ~味は世に連れ、世は味に連れ。老舗ラーメンの味も変化していくのだ~
9月23日のヒル飯はこちら、丸幸ラーメンセンター 基山本店。。。

いやはや、先日大分ひとり旅で『SAKODAホームファニシングス大分新川店』で時間調整をした折に、税別19,800円のふたり用ソファーがあったので買い換えようかと筑紫野店へ嫁さんと向かう前に。。。


ふたり旅であれば薄っぺらいワタシのお財布からの会計になるのですが、普段のヒル飯は嫁さんのお財布からなので、ワタシはワンタンメン600円にシェアするための焼きめし530円、嫁さんはラーメン420円ということで。。。

順番に店内に案内されるのですが、その入り口横の壁面にコンビニでも発売されているカップラーメンのお知らせとは、どこまでも貪・・じゃなかった商売上手なのでしょう、っか。。。
店内に入っても空きテーブルを片付けられるまで待機するのですが、右側奥は閉鎖されていたのでお訊ねするとパートさんたちが運動会などのお休みで人手が足りないということで、時間差オープンという理由だそう。。。
なので、この時間帯にしてこの混雑ぶりなんだとテーブル席にご案内頂き食券を。。。

ハイ、券売機をぽちと押したのが午前11時12分になっているモノの、時間設定が狂っており11時20分くらいなのですが、しばし待つ間にテーブル上を。。。

焼きめしはお願いしているモノの到着はまだかかるので、セルフで取り皿を持ってきて。。。

まずは、嫁さんとお漬物をふたりしてポリポリ。。。
そうこうしているうちに、こちらがワタシオーダーのワンタンメン。。。

嫁さんのラーメンの器よりひとまわり大きいのですが、何やら黄色い皮のワンタンが特徴的。。。

泡ぶく立ったスープの表面は、もはや記憶は薄れているモノの以前ズルと喰ったラーメンと一緒のようなのですが、まずは麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、そっかここは中太麺だったんだと今更ながらに思い出し、そのボリュームもなので焼きめしはいらなかったのかと。。。
こちらでは以前朝ラーでズルと喰い少しばかりヘビーだったスープまで完飲、○幸のマークに『幸せいっぱい 味にまる』という丼底を見たのですが、本日は全くあっさりとしたスープにもかかわらず、完飲するまで旨いと思うこともこともなく。。。
ワンタンは、餃子のようにくっついていて茹で置きなのかと思うのですが、こちらもレンゲで嫁さんのどんぶりにひと固まりを献上し、ワタシもバクと喰えば普通に美味しいワンタンはワンタン。。。
しかしながら。。。
肝心要のスープが激変し、平坦なお味になっていると感じるのはワタシだけなのか。。。
代わってこちらが、焼きめし。。。

『ソースは使われますか?』ということなのでとりあえず置いて頂き、まずはひと口喰えば、ぱらりとはしているモノの普通の焼きめしで、ソースをひと筋ふた筋で喰ってもまた然りということで、お味の感想は以上。。。
ちなみにズルと麺を喰い終え、嫁さんに『このラーメンスープ、業務連絡っぽくない?』と訊ねれば、『あっそうね。』とはここだけのハナシ。。。
しかしながら、一方通行の出口に向かい駐車場へ向かうとなんと店舗入口には、午前11時45分にして50人以上の行列とは、美味いと思われているのかはたまた名声に惹かれているのか、どちらにしても商売繁盛は何より。。。
このあと、SAKODAホームファニシングス筑紫野店に向かい、目的のソファーが展示されていたのですが嫁さんに訊ねると、『はぁ~?』のひと言で、撃沈。。。
ごちそうさまでした。。。
丸幸ラーメンセンター 基山本店
佐賀県三養基郡基山町小倉1642
TEL 0942-92-2855
営業時間 9:00~23:30
定休日 火曜日
駐車場 なし


いやはや、先日大分ひとり旅で『SAKODAホームファニシングス大分新川店』で時間調整をした折に、税別19,800円のふたり用ソファーがあったので買い換えようかと筑紫野店へ嫁さんと向かう前に。。。

【More・・・】
しかしながら、券売機がある風防室に10名程度滞留しているのですが、こんな時間帯に早くも大入り満員なのかと嫁さんとしばし待つ間にメニューなどを。。。

ふたり旅であれば薄っぺらいワタシのお財布からの会計になるのですが、普段のヒル飯は嫁さんのお財布からなので、ワタシはワンタンメン600円にシェアするための焼きめし530円、嫁さんはラーメン420円ということで。。。


順番に店内に案内されるのですが、その入り口横の壁面にコンビニでも発売されているカップラーメンのお知らせとは、どこまでも貪・・じゃなかった商売上手なのでしょう、っか。。。

店内に入っても空きテーブルを片付けられるまで待機するのですが、右側奥は閉鎖されていたのでお訊ねするとパートさんたちが運動会などのお休みで人手が足りないということで、時間差オープンという理由だそう。。。

なので、この時間帯にしてこの混雑ぶりなんだとテーブル席にご案内頂き食券を。。。


ハイ、券売機をぽちと押したのが午前11時12分になっているモノの、時間設定が狂っており11時20分くらいなのですが、しばし待つ間にテーブル上を。。。

焼きめしはお願いしているモノの到着はまだかかるので、セルフで取り皿を持ってきて。。。


まずは、嫁さんとお漬物をふたりしてポリポリ。。。

そうこうしているうちに、こちらがワタシオーダーのワンタンメン。。。


嫁さんのラーメンの器よりひとまわり大きいのですが、何やら黄色い皮のワンタンが特徴的。。。


泡ぶく立ったスープの表面は、もはや記憶は薄れているモノの以前ズルと喰ったラーメンと一緒のようなのですが、まずは麺を持ち上げればこんな感じ。。。

そのままズルと喰えば、そっかここは中太麺だったんだと今更ながらに思い出し、そのボリュームもなので焼きめしはいらなかったのかと。。。

こちらでは以前朝ラーでズルと喰い少しばかりヘビーだったスープまで完飲、○幸のマークに『幸せいっぱい 味にまる』という丼底を見たのですが、本日は全くあっさりとしたスープにもかかわらず、完飲するまで旨いと思うこともこともなく。。。

ワンタンは、餃子のようにくっついていて茹で置きなのかと思うのですが、こちらもレンゲで嫁さんのどんぶりにひと固まりを献上し、ワタシもバクと喰えば普通に美味しいワンタンはワンタン。。。

しかしながら。。。

肝心要のスープが激変し、平坦なお味になっていると感じるのはワタシだけなのか。。。

代わってこちらが、焼きめし。。。

『ソースは使われますか?』ということなのでとりあえず置いて頂き、まずはひと口喰えば、ぱらりとはしているモノの普通の焼きめしで、ソースをひと筋ふた筋で喰ってもまた然りということで、お味の感想は以上。。。

ちなみにズルと麺を喰い終え、嫁さんに『このラーメンスープ、業務連絡っぽくない?』と訊ねれば、『あっそうね。』とはここだけのハナシ。。。

しかしながら、一方通行の出口に向かい駐車場へ向かうとなんと店舗入口には、午前11時45分にして50人以上の行列とは、美味いと思われているのかはたまた名声に惹かれているのか、どちらにしても商売繁盛は何より。。。

このあと、SAKODAホームファニシングス筑紫野店に向かい、目的のソファーが展示されていたのですが嫁さんに訊ねると、『はぁ~?』のひと言で、撃沈。。。

ごちそうさまでした。。。

丸幸ラーメンセンター 基山本店
佐賀県三養基郡基山町小倉1642
TEL 0942-92-2855
営業時間 9:00~23:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- うどん、そば処 家族庵 ~復活!大町たろめんを嫁さんと一緒に喰ってみた~ (2018/01/04)
- 丸幸ラーメンセンター 基山本店 ~味は世に連れ、世は味に連れ。老舗ラーメンの味も変化していくのだ~ (2017/10/04)
- 井手ちゃんぽん 本店 ~ちゃんぽんコールが響く中、ワタシは隠れた逸品メニューを喰ってみた~ (2017/09/18)
| HOME |