2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2017.10.12 (Thu)

うどん そば そば基 ~メニューを調べると、大阪出身のお蕎麦やさんだったのか~

10月7日のヒル飯はこちら、うどん そば そば基。。。

そば基

最初は、地鶏焼き定食なのかと午前11時ちょうどに向かうのですが、店舗前にたむろしていた猫たちになんと餌をあげられているのを目撃したので、大丈夫なのかとすたこらさっさのほいさっさと、逃げるが如く。。。

【More・・・】

とりあえずJR別府駅にレヴォーグを停め『とり天』なのかと思ったのですが、そういえば昨夜通りがかったそば屋さんはなかなか繁盛していたなということで急遽。。。

『こんにちは。』と店内に入るとまだ時間帯も早かったのか新聞を読まれていたのですが、カウンターに腰を下ろしメニュがこちら。。。


そば基 (1)

の。。。

そば基 (2)

で、御献立ということで、とり天或は唐揚げとのセットがないのかと思っていたのですが、裏面に唐揚定食とはあるモノのおそば或はおうどん付きではないようなので。。。

ならばと、定食の部からそば定食630円を。。。

しばし待つ間に店内を。。。

そば基 (4)

さらには、カウンターを。。。

そば基 (3)

そうこうしているうちに、大きなかまで茹でられていたおそばをじゃぶと冷水で引き締められ、再び大釜で温められるのですが、それがこちらの巨釜。。。

そば基 (6)

温め直されたおそばのてぼから滴り落ちる茹で汁で丼ぶりも温めて頂き、お待ちどうさまでこちらがオーダーのそば定食。。。

そば基 (7)

おそばに乗っかるのは油揚げと紅白の蒲鉾、それに天かすとネギとシンプルなのですが、特徴的なのは型押しで成形された3連のおにぎりのようなモノで、いつ以来のことか定かではないようなのですが、のりたまをパラパラと。。。

まずは、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

そば基 (8)

なかなかに角が立ったおそばで、そのままズルと喰えばこれまた弾力のある少しばかりモチとした食感は小麦粉多めなのでしょうか。。。

お出汁自体は、節系を前面に感じることもなくごく普通なのですが、成型されたおにぎりのようなものが柔らかめなのですこしばかり苦手なワタシ。。。

しかしながら、ズルとおそばを喰いつつメニューを眺めていると、そば基冷700円というの後客がその内容を訊かれていたのでオリジナルの特製なのかと思ったのですが、不明なのが『かちんそば』に『天ぷらかちん』。。。

そば基 (9)

近頃は、2軒目爆食或はテンコ盛りメニューに果敢に挑戦するということは控えているワタシなので、ちょうどいいボリュームでここまで。。。

そば基 (10)

先ほどの『かちん』とは何なのか、店舗前のサンプルを見てみるとお餅が乗っかっているおそばだったようで。。。

ごちそうさまでした。。。

そば基
大分県別府市駅前町3-11
TEL 0977-21-1519
営業時間 11:30~22:30
定休日  日曜日
駐車場  不明

関連記事

18:59  |  大分グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |