2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2017.11.26 (Sun)

居酒屋 金之助 八代店 ~やはり、晩酌セットがあればそれをオーダーするのが賢明なのだ~

11月23日のヨル飯はこちら、居酒屋 金之助 八代店。。。

金之助

ヨル飯はまったくのノープランだったのですが、通りすがればなかなかにこじゃれた佇まいなのでここでもいいのかということで。。。

【More・・・】

しかしながら、当然店舗前の立看で、価格帯をチェック。。。

金之助 (1)

まぁ、そんなに高くはないのかということで店内に入ると右側小上がりの個室などもあるのですが、もちろんカウンターにご案内頂きメニューがこちら。。。

金之助 (2)

いやはや、この時点で黒伊佐錦2合1,050円をお願いすればよかったものを阿蘇の酒れいざん520円を。。。

喰いモノはこちらから。。。

金之助 (4)

肥後赤鶏のタタキ580円を。。。

金之助 (5)

本日のおすすめ!ということで、白子ということなのですが、そんなに好みでもないのでパス。。。

金之助 (6) 金之助 (9)

金之助 (8) 金之助 (7)

通常メニューのこちらから、枝豆270円をとりあえず。。。

金之助 (12)

まずお持ち頂いたのが、冷酒とお通し350円。。。

しかしながら、筍の炊いたんはまだしも右側のモズクみたいなものは箸で掴むことができないので、角皿ごと持ち上げてズズッ。。。

続けてお持ち頂いたのが、こちらの枝豆。。。

金之助 (11)

お味のほうはもちろん、枝豆は枝豆なのですが、これが後々重要な役目を果たすことに。。。

金之助 (13)

グビと呑みつつ、店内を撮影すればこんな感じで、続けてお持ち頂いたのが肥後赤鶏のタタキ。。。

金之助 (14)

薬味には、柚子胡椒にニンニクとしょうがも添えられているのですが、一緒にお持ち頂いたポン酢でバク。。。

なかなかに噛み応えのある肉質で、普通に美味しいタタキ。。。

さて、ここで飲みモノの追加なのですが、黒伊佐錦がグラスで430円でお替わりをすると860円ならば、2合1,050円がお得なのかと。。。

金之助 (15)

グビと呑みつつ追加オーダーを考えるのですが、『いらっしゃいませ』の声と同時にぞろぞろとワタシの背後を通り過ぎ、ガラス戸を開けてさらに奥に進んで行く約30名ほどの集団。。。

カウンターに小上がりだけと思っていたのですが、なかなかにキャパのある居酒屋さんのようで。。。

ここで、熊本名物しゃくの天ぷら480円なのかと思ったのですが、しゃこにも似たその形は少しばかりグロテスクなので二の足を踏んでいると、小上がりから餃子をオーダーされたので、追随するとチョッパヤの提供なのかと金之助ギョーザ330円を。。。

しかしながら、ここから長いこと長いこと。。。

焼酎をグビと呑みつつ枝豆で間を持たせること約25分で、ようやく『お待たせしました』の一言もなくこちらが金之助ギョーザ。。。

金之助 (16)

こちらもまた、一緒にお持ち頂いた新しいポン酢で。。。

金之助 (17)

羽付きなのですがその羽根は甘く、皮は米粉なのかつるんとした感じで、バクと喰えば普通に美味しい餃子は餃子。。。

しかしながら、呑みながら喰わないといけないワタシなので、焼酎の配分が多めだったのか酔いが回り〆の一杯は断念。。。

お会計は〆て3,100円でごちそうさまでした。。。

居酒家 金之助 八代店
熊本県八代市本町1-2-31
TEL  0965-35-8588
営業時間  17:00~0:30
定休日  年中無休
駐車場  あり

関連記事

18:59  |  熊本グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |