2017.12.17 (Sun)
プレミアホテル 門司港 ~門司港ホテルからプレミアホテルグループになって、初めての宿泊なのだ~
今年の嫁さんのお誕記念のお宿はこちら、プレミアホテル 門司港。。。

いやはや、こちらのお宿には門司港ホテル時代の平成24年1月25日に宿泊して以来、じつにほぼ6年ぶりということで。。。

で、ミニ鉄道公園のミニ列車は『72系ゆふいんの森』に乗り、汽笛を鳴らして喜ぶことに。。。
さて、チェックインは2階のフロントなのですが、経営主体が変更になったからなのか以前と違い、こんなだったっけとは改装されていたのでしょうか。。。
今回はえらべる倶楽部での予約なのですが、部屋タイプおまかせプランが安かったものの2部屋ともダブルになってしまうと窮屈なので一つはツインをお願いしていたのですが、両方ともツインのしかも隣り合った部屋を用意して頂いて。。。
で、本日のお部屋がこちら。。。

の。。。

で、デスク廻りはこんな感じで、湯沸かしケトルはデロンギ社製。。。

もちろん、窓の外は。。。

の。。。

で、海峡側は高いので、もちろんレトロ街側。。。
しかしながら。。。

使い捨てスリッパは、やはりこれまでで一番プレミアムなのでしょうか。。。
で、こちらでは朝食付きなので午前7時30分過ぎにレストランに向かうのですが、以前と違ってセマッ。。。
しかも、メニューには以前のように『九州のご当地グルメ』などはなく、無難な品々ばかりのなか門司港名物の焼きカレーは置いてあるモノのスプーンで各自よそうので、ぐちゃ。。。
なので、タマゴのパックが置かれておりオムレツを焼いて頂けるのかとお訊ねすると親子丼かタコめし?ということで、ごはん少な目でお願いし本日のアサ飯はこんな感じで。。。

しかしながら、サラダの野菜の種類が豊富なのはなかなかに。。。

親子丼には、湯豆腐の傍に置かれていた刻みネギをざっぱと掛けるのですが、わしゃモグと親子丼をかっ込めばオレンジ色のタマゴの親子丼は普通に美味しい。。。
しかしながら、浅利の味噌汁とはなかなか珍しいのですが、浅利の身離れが悪くほとんど喰えないとは初めての経験。。。

食後には、コーヒーとヨーグルトブルーベリーソース添え。。。
『R』がオクラやトマト、はたまた納豆ご飯をバクと喰っているのを待ちつつ天井などを。。。

ということで、アサ飯を喰い終えたのは何と午前8時30分過ぎとは、果たしてヒル飯を喰えるのか。。。
お久しぶりの門司だったのですが、九州鉄道記念館はともかく『R』を連れてとなると温泉宿でゆっくりというのが、やはり落ち着いたのかもしれません。。。
お世話になりました。。。
プレミアホテル門司港(旧:門司港ホテル)



いやはや、こちらのお宿には門司港ホテル時代の平成24年1月25日に宿泊して以来、じつにほぼ6年ぶりということで。。。

【More・・・】
チェックイン前には、電車大好きの『R』のために九州鉄道記念館に入場したのですが、車両展示場の実物車両に『でんちゃ、でんちゃ!』と大興奮。。。
で、ミニ鉄道公園のミニ列車は『72系ゆふいんの森』に乗り、汽笛を鳴らして喜ぶことに。。。

さて、チェックインは2階のフロントなのですが、経営主体が変更になったからなのか以前と違い、こんなだったっけとは改装されていたのでしょうか。。。

今回はえらべる倶楽部での予約なのですが、部屋タイプおまかせプランが安かったものの2部屋ともダブルになってしまうと窮屈なので一つはツインをお願いしていたのですが、両方ともツインのしかも隣り合った部屋を用意して頂いて。。。

で、本日のお部屋がこちら。。。


の。。。

で、デスク廻りはこんな感じで、湯沸かしケトルはデロンギ社製。。。


もちろん、窓の外は。。。


の。。。

で、海峡側は高いので、もちろんレトロ街側。。。

しかしながら。。。


使い捨てスリッパは、やはりこれまでで一番プレミアムなのでしょうか。。。

で、こちらでは朝食付きなので午前7時30分過ぎにレストランに向かうのですが、以前と違ってセマッ。。。

しかも、メニューには以前のように『九州のご当地グルメ』などはなく、無難な品々ばかりのなか門司港名物の焼きカレーは置いてあるモノのスプーンで各自よそうので、ぐちゃ。。。

なので、タマゴのパックが置かれておりオムレツを焼いて頂けるのかとお訊ねすると親子丼かタコめし?ということで、ごはん少な目でお願いし本日のアサ飯はこんな感じで。。。


しかしながら、サラダの野菜の種類が豊富なのはなかなかに。。。


親子丼には、湯豆腐の傍に置かれていた刻みネギをざっぱと掛けるのですが、わしゃモグと親子丼をかっ込めばオレンジ色のタマゴの親子丼は普通に美味しい。。。

しかしながら、浅利の味噌汁とはなかなか珍しいのですが、浅利の身離れが悪くほとんど喰えないとは初めての経験。。。


食後には、コーヒーとヨーグルトブルーベリーソース添え。。。

『R』がオクラやトマト、はたまた納豆ご飯をバクと喰っているのを待ちつつ天井などを。。。


ということで、アサ飯を喰い終えたのは何と午前8時30分過ぎとは、果たしてヒル飯を喰えるのか。。。

お久しぶりの門司だったのですが、九州鉄道記念館はともかく『R』を連れてとなると温泉宿でゆっくりというのが、やはり落ち着いたのかもしれません。。。

お世話になりました。。。

プレミアホテル門司港(旧:門司港ホテル)
- 関連記事
-
- ホテルクラウンヒルズ小倉 ~雨が降らなきゃOKなので、小倉ではこれから定宿になるのか~ (2017/12/26)
- プレミアホテル 門司港 ~門司港ホテルからプレミアホテルグループになって、初めての宿泊なのだ~ (2017/12/17)
- ホテルパールシティ黒崎 ~チェックインは14:00。だけど駐車場は自分でどげんかせんといかんのだ~ (2017/07/03)
| HOME |