2018.01.09 (Tue)
ウエスト 久留米インター店 ~中津で喰えなかったおうどんを久留米で喰って、ひとり旅へと出発なのだ~
1月6日からひとり旅でアサ飯はこちら、ウエスト 久留米インター店。。。

いやはや、中津ひとり旅では『ウエスト 中津店』でモノの見事にスカを喰らったワタシなので、久留米でリベンジなのかと。。。


の。。。

なかを開けば、こんな感じで釜玉湯だめ丼セットと種類も豊富なのですが、HPにかしわうどん新登場!(九州地区限定企画)ということだったので、かしわうどん520円をお願いしヤワ麺仕上げで。。。
しばし待つ間に、店内カウンター方向を。。。

ヤワ麺でお願いしていたからなのか、少々時間を頂いてお待ちどうさまのこちらがオーダーのかしわうどん。。。

おうどんに煮付けられたかしわにおろししょうがを少々トッピングされただけで、値段的に考えれば少々物足りなさも感じうモノの別箱で刻みネギを頂いているので、トングでうりゃのどさ。。。

ネギ盛の完成。。。
まずは一味をぶっかけ、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

あらら、ウエストのおうどんはこんな感じだったっけと思ってしまうのは当然のことで、このブログにアップしているウエストでは2店舗ともおそばをズルと喰っているので、おうどんは喰ってから6年以上経過しているハズ。。。
なので、そのままズルと喰えば、ずいぶん以前のおうどんの記憶も定かではなく、こんなに旨かったっけ。。。
ヤワ麺でお願いしたこともあるのかもしれないのですが、資さんうどん 魚町店ほどエッジはたっていないのですが、こちらもなかなかにもっちりとしたおうどん。。。
肝心のかしわは、も少し甘辛く煮付けられたほうが好みではあるモノの、しょうがの風味も効いて普通に美味しい。。。
しかしながら、このおうどんならばかしわうどんよりも100円安いカレーうどんでズルと喰うのもいいのかもしれません。。。

ちなみに『毎週月曜日』(祝祭日除く)は、午前7時から午前9時までは店内清掃作業のため閉店だそうですので、お気を付けくださいませ。。。
ごちそうさまでした。。。
ウエスト 久留米インター店
福岡県久留米市御井旗崎1-6-50
TEL 0942-40-8567
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
駐車場 あり


いやはや、中津ひとり旅では『ウエスト 中津店』でモノの見事にスカを喰らったワタシなので、久留米でリベンジなのかと。。。

【More・・・】
店内へ入るとカウンターもあるのですが、こんな時間からわんさかとお客様が訪れることもないだろうということでテーブル席に腰を下ろしメニューがこちら。。。

の。。。

なかを開けば、こんな感じで釜玉湯だめ丼セットと種類も豊富なのですが、HPにかしわうどん新登場!(九州地区限定企画)ということだったので、かしわうどん520円をお願いしヤワ麺仕上げで。。。

しばし待つ間に、店内カウンター方向を。。。


ヤワ麺でお願いしていたからなのか、少々時間を頂いてお待ちどうさまのこちらがオーダーのかしわうどん。。。


おうどんに煮付けられたかしわにおろししょうがを少々トッピングされただけで、値段的に考えれば少々物足りなさも感じうモノの別箱で刻みネギを頂いているので、トングでうりゃのどさ。。。


ネギ盛の完成。。。

まずは一味をぶっかけ、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

あらら、ウエストのおうどんはこんな感じだったっけと思ってしまうのは当然のことで、このブログにアップしているウエストでは2店舗ともおそばをズルと喰っているので、おうどんは喰ってから6年以上経過しているハズ。。。

なので、そのままズルと喰えば、ずいぶん以前のおうどんの記憶も定かではなく、こんなに旨かったっけ。。。

ヤワ麺でお願いしたこともあるのかもしれないのですが、資さんうどん 魚町店ほどエッジはたっていないのですが、こちらもなかなかにもっちりとしたおうどん。。。

肝心のかしわは、も少し甘辛く煮付けられたほうが好みではあるモノの、しょうがの風味も効いて普通に美味しい。。。

しかしながら、このおうどんならばかしわうどんよりも100円安いカレーうどんでズルと喰うのもいいのかもしれません。。。


ちなみに『毎週月曜日』(祝祭日除く)は、午前7時から午前9時までは店内清掃作業のため閉店だそうですので、お気を付けくださいませ。。。

ごちそうさまでした。。。

ウエスト 久留米インター店
福岡県久留米市御井旗崎1-6-50
TEL 0942-40-8567
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 関連記事
-
- すき家 久留米東町店 ~今度はキッチリ、お得メニューを喰ってひとり旅へと出発なのだ~ (2018/07/13)
- ウエスト 久留米インター店 ~中津で喰えなかったおうどんを久留米で喰って、ひとり旅へと出発なのだ~ (2018/01/09)
- 松屋 久留米通町店 ~松屋では、あたま大盛がベストの選択だったのか~ (2017/11/24)
| HOME |