2018.01.10 (Wed)
みやまどり苑 ~妖しいオブジェが出迎える食堂で、ズルとヒル飯なのだ~
1月6日のヒル飯はこちら、みやまどり苑。。。

いやいや、建てモノ自体は新しいのですが、妖しげなオブジェというのがこちら。。。


ピンボケながら。。。

熊襲の王。。。

道路沿いには、何やら楽しげに踊っているひょっとこや狂喜乱舞の牛さんまでも、置いてある。。。
と、ひと通り妖しげなオブジェを鑑賞させて頂いた後に、店内へ入りメニューがこちら。。。

確か★印がおすすめと書いてあったので、いのししも気になるところながら、朝はおうどんだったということもあり店名を冠したみやまそば900円を。。。
すると、『まだ製麺屋さんが来ていないので、少し時間がかかりますけど。』ということなのですが、急ぐ旅でもなく待つことはいっこうに構わないのですが、ん。。。
それはともかく、おにぎり(一個)200円というモノにも★印が付いているのが、不思議というかホントなのか。。。
しばし待つ間に店内を。。。

それほど製麺屋さんを待つこともなく、無事におうどんやおそばが到着し製作に掛かられ、お待ちどうさまでこちらがオーダーのみやまそば。。。

肉質を見るとイノシシではないと思うのですが、他に山菜に山かけということで、メニューを眺めれば単品モノの合わせ技一本という店名を冠したおそばになるのでしょうか。。。
まずは、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

もちろん、製麺屋さんが納品に来られたので手打ちということもなく、旨い不味いを超越したおそばということで、お味は普通。。。
お肉は幾度となく何かしらの工程を繰り返されたモノのようで、まったく臭みなどもなく滲みている感じ。。。
ズルもぐわしゃとみやまそばを喰い、お外へ出れば。。。

立看板による『手打ちそばうどん』なるモノは、製麺屋さんによるモノだったのでしょうか。。。
ごちそうさまでした。。。
みやまどり苑
宮崎県小林市南西方7677
TEL 0984-23-5510
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


いやいや、建てモノ自体は新しいのですが、妖しげなオブジェというのがこちら。。。

【More・・・】
敷地奥には、こちらのヤマトタケルノミコトに指差され。。。

ピンボケながら。。。

熊襲の王。。。


道路沿いには、何やら楽しげに踊っているひょっとこや狂喜乱舞の牛さんまでも、置いてある。。。

と、ひと通り妖しげなオブジェを鑑賞させて頂いた後に、店内へ入りメニューがこちら。。。


確か★印がおすすめと書いてあったので、いのししも気になるところながら、朝はおうどんだったということもあり店名を冠したみやまそば900円を。。。

すると、『まだ製麺屋さんが来ていないので、少し時間がかかりますけど。』ということなのですが、急ぐ旅でもなく待つことはいっこうに構わないのですが、ん。。。

それはともかく、おにぎり(一個)200円というモノにも★印が付いているのが、不思議というかホントなのか。。。

しばし待つ間に店内を。。。


それほど製麺屋さんを待つこともなく、無事におうどんやおそばが到着し製作に掛かられ、お待ちどうさまでこちらがオーダーのみやまそば。。。


肉質を見るとイノシシではないと思うのですが、他に山菜に山かけということで、メニューを眺めれば単品モノの合わせ技一本という店名を冠したおそばになるのでしょうか。。。

まずは、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

もちろん、製麺屋さんが納品に来られたので手打ちということもなく、旨い不味いを超越したおそばということで、お味は普通。。。

お肉は幾度となく何かしらの工程を繰り返されたモノのようで、まったく臭みなどもなく滲みている感じ。。。

ズルもぐわしゃとみやまそばを喰い、お外へ出れば。。。


立看板による『手打ちそばうどん』なるモノは、製麺屋さんによるモノだったのでしょうか。。。

ごちそうさまでした。。。

みやまどり苑
宮崎県小林市南西方7677
TEL 0984-23-5510
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 手羽先番長 宮崎駅前店 ~お得な晩酌セットで、宮崎のヨルも始まりなのだ~ (2018/01/11)
- みやまどり苑 ~妖しいオブジェが出迎える食堂で、ズルとヒル飯なのだ~ (2018/01/10)
- 中央食堂(都城公設卸売市場) ~本日のランチメニューがお得だけど、それは胃袋と相談なのだ~ (2017/11/08)
| HOME |