2018.01.27 (Sat)
お食事処 若松屋 ~明治創業という食事処で、ヒル飯をバクと喰ってひとり旅の始まりなのだ~
1月26日からひとり旅でヒル飯はこちら、お食事処 若松屋。。。

いやはや、久留米市から今回の目的地長崎市へ一般道をダダ走りする設定で午前9時過ぎに出発すると、午前11時近くに鹿島市付近に到着したのでどこでヒル飯を喰うのかと。。。

さて、店内に入るとなかなかにこじゃれた感じなのですが、テーブル席に腰を下ろしメニューがこちら。。。

今回も嫁さんから寸志を頂いたモノの若松屋特選料理とあるうなぎ定食をバクと喰えるほど裕福ではないので、ごはん物から人気!とあるかつ丼800円を。。。
しばし待つ間に、店内を。。。

店内奥には、真ん中つうろで左右に小上がりもあるのですが、店内に一押しなのかポスターも掲示されているので。。。

招福きつねうどん。。。

招福餅。。。

頂いたお茶をグビと呑みつつ待っていると、お待ちどうさまでこちらがオーダーのかつ丼。。。

で、両方の器の蓋を取りもう一度。。。

まずはかつの断面なのですが、いつものとおりぶれぶれながら、なかなかによく整えられたかつになるのでしょうか。。。
そのままバクと喰えば、少しばかり甘さを感じるのですが、果たしてメニューに書かれているとおりジューシーなお肉なのか疑問。。。
とろ~り卵とある餡はそれなりなので、こちらもも少し出汁を効かせるべきなのか。。。
しかしながら、祐徳稲荷神社への参拝はバスツアーなども含め高齢者が多いことから、ボリュームも含めてこれくらいがちょうどいいのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
お食事処 若松屋
佐賀県鹿島市古枝1655
TEL 0954-63-3668
営業時間 9:00~22:00(OS21:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり


いやはや、久留米市から今回の目的地長崎市へ一般道をダダ走りする設定で午前9時過ぎに出発すると、午前11時近くに鹿島市付近に到着したのでどこでヒル飯を喰うのかと。。。

【More・・・】
まずは、戦前に創業されたという食事処で和風ちゃんぽんなのかと向かえば、もはや営業されていないので、ならば祐徳稲荷神社にこの春の人事異動の祈願がてらということでその前に。。。
さて、店内に入るとなかなかにこじゃれた感じなのですが、テーブル席に腰を下ろしメニューがこちら。。。



今回も嫁さんから寸志を頂いたモノの若松屋特選料理とあるうなぎ定食をバクと喰えるほど裕福ではないので、ごはん物から人気!とあるかつ丼800円を。。。

しばし待つ間に、店内を。。。


店内奥には、真ん中つうろで左右に小上がりもあるのですが、店内に一押しなのかポスターも掲示されているので。。。


招福きつねうどん。。。

招福餅。。。


頂いたお茶をグビと呑みつつ待っていると、お待ちどうさまでこちらがオーダーのかつ丼。。。


で、両方の器の蓋を取りもう一度。。。


まずはかつの断面なのですが、いつものとおりぶれぶれながら、なかなかによく整えられたかつになるのでしょうか。。。

そのままバクと喰えば、少しばかり甘さを感じるのですが、果たしてメニューに書かれているとおりジューシーなお肉なのか疑問。。。

とろ~り卵とある餡はそれなりなので、こちらもも少し出汁を効かせるべきなのか。。。

しかしながら、祐徳稲荷神社への参拝はバスツアーなども含め高齢者が多いことから、ボリュームも含めてこれくらいがちょうどいいのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事処 若松屋
佐賀県鹿島市古枝1655
TEL 0954-63-3668
営業時間 9:00~22:00(OS21:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 佐賀 秀ちゃんラーメン ~泡ぶく立った見た目と違って、超あっさりの豚骨ラーメンだったのだ~ (2018/02/08)
- お食事処 若松屋 ~明治創業という食事処で、ヒル飯をバクと喰ってひとり旅の始まりなのだ~ (2018/01/27)
- うどん、そば処 家族庵 ~復活!大町たろめんを嫁さんと一緒に喰ってみた~ (2018/01/04)
| HOME |