2018.01.29 (Mon)
立ち呑み処 かくうち良 県庁坂店 ~長崎の夜は、再び角打ちから始まったのだ~
1月26日のヨル飯1軒目はこちら、立ち呑み処 かくうち良 県庁坂店。。。

いやはや、ずいぶん前にかくうち良 岩川店でグビと一杯呑んだのですが、こちらにもあるということは存じ上げていたモノの日曜、祝祭日がお休みということで、本日ようやく。。。


つまみ類は安いモノのアルコールはそれなりのお値段なのかと店内に入るとL字のカウンターに小さめなテーブル3卓ほどなのですが、カウンターには先客ということで、一番小さめなテーブルで呑むことに決めメニューがこちら。。。

アルコール類と。。。

つまみ類なので、まずは瓶ビール500円と日替わり刺身が300円からとありお願いすると、刺身類はマスターが来てからの午後6時過ぎくらいからの提供ということで、ならばとすじポン200円を。。。

ビールは、こちらの冷蔵庫から好きな銘柄をご自分でどうぞということなので、ハイハイ。。。
ついでに、枝豆もあったので一皿取り出して、まずは記念撮影。。。

本日はサッポロ黒ラベルなのですが、この時点で小皿にはお釣りの400円。。。
黒ラベルをグビと呑み、枝豆をつまめばそりゃ100円だもん枝豆は普通に枝豆。。。
お待ちどうさまで、こちらがオーダーのすじポン。。。

まずは、一切れつまめばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、普通少しばかりの肉が付いていることもあるのですが、今回はみじんもなくなかなかに噛み応えのあるすじそのモノ。。。
なので、十二分の咀嚼しつつ黒ラベルをゴクと呑みつつ、店内を。。。

の。。。

カウンター方向にはおでんもあるのですが、ここは我慢。。。
片隅には、こちらの乾きモノ一式。。。

しかしながら、ここで乾きモノでお腹一杯になるのは寂しいのでニラ玉300円をお願いすると、こちらもマスターが来てからということで、『雲仙ウィンナー炒めならできます。』ということなのですが、ニラ玉は調理のテクニックが必要なのか。。。
なので、雲仙ウィンナー炒め300円をお願いするのですが、今度は飲みモノが足りなくなったので500円を追加投入し、生ビール(中)400円。。。

グビと呑みつつ、ぐるりと店内を見渡すと、ん。。。

H29.11月場所と書かれているのですが、聞けばサインは白鵬関と照ノ富士関だそうで。。。
さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの雲仙ウィンナー炒め。。。

キャベツやパプリカなども添えられドレッシングも掛けられているのですが、まずはひとつウィンナーをバクと喰えば、雲仙ハムのように脂身などがちりばめられているのかと思いきや、お値段相応普通のウィンナーと遜色なく普通に美味しい。。。
さてと、お勘定は小皿に入れておいた1,500円きっちりで、ごちそうさまでした。。。
立ち呑み処 かくうち良 県庁坂店
長崎県長崎市江戸町3-7 関山ビルB1F
TEL 095-821-8488
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜、祝祭日
駐車場 なし


いやはや、ずいぶん前にかくうち良 岩川店でグビと一杯呑んだのですが、こちらにもあるということは存じ上げていたモノの日曜、祝祭日がお休みということで、本日ようやく。。。

【More・・・】
さて、階段を下りる前に掲げられたメニューを。。。

つまみ類は安いモノのアルコールはそれなりのお値段なのかと店内に入るとL字のカウンターに小さめなテーブル3卓ほどなのですが、カウンターには先客ということで、一番小さめなテーブルで呑むことに決めメニューがこちら。。。


アルコール類と。。。

つまみ類なので、まずは瓶ビール500円と日替わり刺身が300円からとありお願いすると、刺身類はマスターが来てからの午後6時過ぎくらいからの提供ということで、ならばとすじポン200円を。。。


ビールは、こちらの冷蔵庫から好きな銘柄をご自分でどうぞということなので、ハイハイ。。。

ついでに、枝豆もあったので一皿取り出して、まずは記念撮影。。。


本日はサッポロ黒ラベルなのですが、この時点で小皿にはお釣りの400円。。。

黒ラベルをグビと呑み、枝豆をつまめばそりゃ100円だもん枝豆は普通に枝豆。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのすじポン。。。


まずは、一切れつまめばこんな感じ。。。

そのままバクと喰えば、普通少しばかりの肉が付いていることもあるのですが、今回はみじんもなくなかなかに噛み応えのあるすじそのモノ。。。

なので、十二分の咀嚼しつつ黒ラベルをゴクと呑みつつ、店内を。。。


の。。。

カウンター方向にはおでんもあるのですが、ここは我慢。。。

片隅には、こちらの乾きモノ一式。。。

しかしながら、ここで乾きモノでお腹一杯になるのは寂しいのでニラ玉300円をお願いすると、こちらもマスターが来てからということで、『雲仙ウィンナー炒めならできます。』ということなのですが、ニラ玉は調理のテクニックが必要なのか。。。

なので、雲仙ウィンナー炒め300円をお願いするのですが、今度は飲みモノが足りなくなったので500円を追加投入し、生ビール(中)400円。。。

グビと呑みつつ、ぐるりと店内を見渡すと、ん。。。


H29.11月場所と書かれているのですが、聞けばサインは白鵬関と照ノ富士関だそうで。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの雲仙ウィンナー炒め。。。


キャベツやパプリカなども添えられドレッシングも掛けられているのですが、まずはひとつウィンナーをバクと喰えば、雲仙ハムのように脂身などがちりばめられているのかと思いきや、お値段相応普通のウィンナーと遜色なく普通に美味しい。。。

さてと、お勘定は小皿に入れておいた1,500円きっちりで、ごちそうさまでした。。。

立ち呑み処 かくうち良 県庁坂店
長崎県長崎市江戸町3-7 関山ビルB1F
TEL 095-821-8488
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜、祝祭日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- おでん 桃若 ~創業昭和6年。おでん一筋、老舗おでん屋さんで伝統の味を喰ってみた~ (2018/01/31)
- 立ち呑み処 かくうち良 県庁坂店 ~長崎の夜は、再び角打ちから始まったのだ~ (2018/01/29)
- 番所橋 濱田食堂 ~激安の食堂で、バクとヒル飯を喰ってふたり旅も終了なのだ~ (2018/01/08)
| HOME |