2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.01.31 (Wed)

おでん 桃若 ~創業昭和6年。おでん一筋、老舗おでん屋さんで伝統の味を喰ってみた~

1月26日のヨル飯2軒目はこちら、おでん 桃若。。。

桃若

さて、1軒目は角打ちとはいえ少しばかり腹に収めたので、おでんならば3つ4つ調整して、最期の〆に行けるのかと。。。

【More・・・】

ちょうど暖簾を掲げられたタイミングで入店するのですが、おひとり様である旨を伝えるとちょうど、お客様はまだなのですがワタシでカウンターは埋まったということで。。。

まずはお飲みモノなのですが、寒いなか恐縮なのですが冷酒の辛口をお願いすることに。。。

案内して頂いた席がおでん鍋から離れていたので、まずは写真を撮っていいかお訊ねして。。。

桃若 (1)

と、ついでに壁面に掲げられているメニューも。。。

桃若 (2)

しかしながら、値段が書かれていないということは、時価なのか。。。

ちなみにカウンターに置かれているメニューも。。。

桃若 (3)

もちろん同じものでこちらも値段の表記はなし。。。

まずは冷酒を。。。

桃若 (4)

六十餘洲をグビと呑みつつおでんをお願いするのですが、『まめにふき、はくさいはない。』ということなので、わしかんに大根を。。。

桃若 (5)

これをからしではなく柚子胡椒とともに頂くのですが、大根は軟らかく煮込まれ自家製というわしかんは咀嚼すればごぼうの香りとともに口なかに拡がるお魚の風味は、果たしていわしなのか。。。

さて、お替わりにあつあげとふくろをお願いするのですが、ふくろは餅か野菜ということなので野菜を。。。

折角なので、残っていたおでん出汁をグビと呑めば、あっさりとした中にもクツと煮込まれたおでんだねの旨みが滲み出てこれもタハタハ的に旨し。。。

カウンターにデジカメを置いて。。。

桃若 (7)

さて、お待ちどうさまということでもなく、あつあげとふくろ。。。

桃若 (9)

あつあげはじっくりと旨みが滲み込み、ふくろは長方形ではなく三角を半分にカットされたモノのようでなかには筍や玉ねぎ、人参やグリーンピースなど種々のお野菜が詰め込まれているので不味い筈もなく。。。

仕上げに、大根めしをかき込みたいところなのですが、〆は別に計画しているので。。。

ビクビクしながらお勘定をお願いすると、〆て1,800円でごちそうさまでした。。。

おでん 桃若
長崎県長崎市本石灰町3-1
TEL  095-823-3392
営業時間  17:30~24:00
定休日  日曜、祝日
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  長崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |