2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2018.05.02 (Wed)

居酒屋 日向の里 ~久留米ラーメンに関西の風味が楽しめるという一杯をズルと喰って〆てみた~

4月27日の〆の一杯はこちら、居酒屋 日向の里。。。

日向の里

いやいや、再び居酒屋さんでグビと呑み、〆のラーメンをズルということではなく、目的はひとつ〆のラーメンのみ。。。

【More・・・】

昨年5月に釜揚げうどん 帯へ向かう途中、『久留米ラーメンに関西の風味』という看板があったので気になっていたのですが、本日遂に。。。

日向の里 (2)

それがこちらの『元祖 岩ラーメン』ということで、店内へ入るともちろん居酒屋さんなのでテーブル席や小上がりなどもあるのですが、正面カウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

日向の里 (4)

もちろん、この他にも大量のメニューはあるのですが、もはや必要はないのかということで。。。

岩ラーメン650円を願いして、小上がり方向のメニューなどを。。。

日向の里 (5)

の、真後ろはギャービィ~~~と盛り上がっておられるお客様なので右側に振り返り、もう1枚。。。

日向の里 (7)

ずらりと並ぶ5合瓶は、地元で人気の証なのか。。。

さて、お待ちどうさまでこちらが『久留米ラーメンに関西の風味』という岩ラーメン。。。

日向の里 (8)

久留米ラーメンにはかまぼこなど入っているのは見たことないので、関西風なのかと麺を持ち上げればこんな感じ。。。

日向の里 (9)

そのままズルと喰えば、ワタシには変わった食感に思えるのですが、やはりここが『久留米ラーメンに関西の風味』を彷彿とさせるための工夫のひとつなのでしょうか。。。

トッピングには、厚切りのチャーシューにかまぼこ、殆どナマに近いもやしにネギと海苔、それにメンマといった具合なのですが、粉のチャーシューはなかなかに旨し。。。

しかしながら、殆どナマに近いもやしはどうなのかと思うのですが、肝心要のスープが先入れ胡椒はともかくとろんとした、まるでちゃんぽんスープのようなトロミもあるのが不思議。。。

日向の里 (6)

味変に何かあるのかと調味料入れなのですが、特にないのでそのままズルと喰い終えるモノの、この一杯に久留米ラーメンらしさや大阪のの風味とは存じえないのですが全く感じないモノの、ここ日向市では復活を待ち望まれていた伝統のラーメンなのでしょう。。。

ごちそうさまでした。。。

居酒屋 日向の里
宮崎県日向市上町5-12
営業時間 18:00~翌3:00
TEL  0982-53-8793
定休日  月曜日
駐車場  不明

関連記事

19:00  |  宮崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |