2018.05.10 (Thu)
うどん茶屋 ふなや ~うどん王国宮崎で、讃岐風のおうどんをズルと喰ってヒル飯なのだ~
4月29日のヒル飯はこちら、うどん茶屋 ふなや。。。

今回のひとり旅では宮崎市2泊なので、西都市或は日南市へヒル飯と考えていたモノの一本道なので渋滞の恐れもあり近場で済ませ、のんびりとすることに。。。

暖簾も掲げられ、店内へ入るのですが座敷へ上がる靴箱の前で先客がお店の方と談笑されているため30秒程度立ち止まったままだったのですが、それも解消しカウンターに腰を下ろしてメニューがこちら。。。

最初は、『当店名物肉釜あげうどん』というモノに天ぷらなども入るふなやランチ松1,290円なのかと思っていたのですが、順にオーダーを訊かれているのを観察すると単品モノも多そうなので、肉釜あげうどん840円を。。。
このメニューのほかに置かれているモノがこちら。。。

『当店のこだわり』として紹介されているのですが、『ふ~ん、そう。』と思ってしまう天邪鬼はワタシだけなのか。。。
しばし待つ間に、テーブル上を。。。

恐らく青海苔が入った天かすなどは使用しないワタシなのですが、梁も見える古民家の屋根裏などをついでに。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの肉釜あげうどん。。。

これが肉釜あげうどんなのかと伝票を確認するのですが、肉と発声したのが聞こえないくらい滑舌が悪かったのか普通に釜あげうどんと記載されているとは。。。
まぁ、指摘して浸け汁に肉やお野菜を入れて頂くのもアレなので、そのままにおうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのまま浸け汁に浸そうとするとおうどんが長すぎるので、ある程度ズルと浸け汁のお椀に入れたらお箸でぷっつん、ズルとおうどんを喰えば讃岐うどん並にコシはあるモノのワタシには少しばかりお醤油の味が際立つのでしょうか。。。
ズルズルもぐと喰っていると、登場したのがこちら。。。

判別はしづらいモノの型押しを施された一反木綿で、こちらは最後にズル。。。
ごちそうさまでした。。。
うどん茶屋 ふなや
宮崎県宮崎市清武町今泉甲3702
営業時間 11:00~15:00
TEL 0985-85-3159
定休日 土曜日
駐車場 あり


今回のひとり旅では宮崎市2泊なので、西都市或は日南市へヒル飯と考えていたモノの一本道なので渋滞の恐れもあり近場で済ませ、のんびりとすることに。。。

【More・・・】
さて、開店時間に合わせ駐車場にレヴォーグを停めるのですが、店先に佇めばすでに3組が待機中。。。
暖簾も掲げられ、店内へ入るのですが座敷へ上がる靴箱の前で先客がお店の方と談笑されているため30秒程度立ち止まったままだったのですが、それも解消しカウンターに腰を下ろしてメニューがこちら。。。



最初は、『当店名物肉釜あげうどん』というモノに天ぷらなども入るふなやランチ松1,290円なのかと思っていたのですが、順にオーダーを訊かれているのを観察すると単品モノも多そうなので、肉釜あげうどん840円を。。。

このメニューのほかに置かれているモノがこちら。。。


『当店のこだわり』として紹介されているのですが、『ふ~ん、そう。』と思ってしまう天邪鬼はワタシだけなのか。。。

しばし待つ間に、テーブル上を。。。


恐らく青海苔が入った天かすなどは使用しないワタシなのですが、梁も見える古民家の屋根裏などをついでに。。。

さて、お待ちどうさまでこちらがオーダーの肉釜あげうどん。。。


これが肉釜あげうどんなのかと伝票を確認するのですが、肉と発声したのが聞こえないくらい滑舌が悪かったのか普通に釜あげうどんと記載されているとは。。。

まぁ、指摘して浸け汁に肉やお野菜を入れて頂くのもアレなので、そのままにおうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

そのまま浸け汁に浸そうとするとおうどんが長すぎるので、ある程度ズルと浸け汁のお椀に入れたらお箸でぷっつん、ズルとおうどんを喰えば讃岐うどん並にコシはあるモノのワタシには少しばかりお醤油の味が際立つのでしょうか。。。

ズルズルもぐと喰っていると、登場したのがこちら。。。


判別はしづらいモノの型押しを施された一反木綿で、こちらは最後にズル。。。

ごちそうさまでした。。。

うどん茶屋 ふなや
宮崎県宮崎市清武町今泉甲3702
営業時間 11:00~15:00
TEL 0985-85-3159
定休日 土曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 居酒屋 よっていきない ~スナックが集積するビルの一角で、ニシタチの夜は更けていくのだ~ (2018/05/11)
- うどん茶屋 ふなや ~うどん王国宮崎で、讃岐風のおうどんをズルと喰ってヒル飯なのだ~ (2018/05/10)
- 街の御飯屋!! 臥龍 ~朝昼夜と頑張る居酒屋さんで、バクとアサ飯なのだ~ (2018/05/08)
| HOME |