2018.05.23 (Wed)
お酒屋さんのお惣菜 コレコレ ~お酒屋さんの店先で、惣菜を肴に軽く一杯呑んでみた~
5月19日のヨル飯1軒目はこちら、お酒屋さんのお惣菜 コレコレ。。。

4年程前に、森川豊国堂で『梅ジソ』のアイスキャンディを喰う前に通りすがったのですが、試飲を勧められたので角打ちができるのかと。。。


観光客はおろか人通りもまばらで、開いている店舗も少なく閑散としている状況。。。
ひと通りうろんくろんして、こんにちはと店内へ入りここで呑めるのかお訊ねすると基本『持ち帰り』ということなのですが、店先にテーブルと椅子が置かれているのでこちらで軽く飲ませて頂くことに。。。

店内には左下などに真空パックのとんそくなどもあるのですが、やはりお酒屋さんのお惣菜ということでこちらから。。。

選んでトレイに乗っけた後なのですが、関サバのトマトソース煮150円というモノと生ビール中500円をお願いして、店先のテーブルへ。。。

すると、『レンジで温めましょうか?』ということなので、厚かましくもお願いして頂きますの前にもう一度。。。

生ビールをグビと呑みつつその身をつんくじりバクと喰えば、『やはり関モノのサバは一味もふた味も違ってサイコ-に旨い!』ということもなく、さばは鯖でトマト風味の普通に美味しい一品。。。

はす向かいの『二代目餅屋清末 杵屋』を眺めつつ、しばし。。。
さて、喰い終えてトレイをお返ししようと店内へ戻ろうとすると掲げられているのがこちら。。。

『ドンペリニヨン レゼルブドラペイ 1985』というモノが格安¥360,000ということなのですが、1985年といえばワタシが嫁さんと結婚した年でもあり、赤ワインは保有しているモノの、んじゃこれもいっちょ買ってみるかという銭など持っているはずもなく。。。
ごちそうさまでした。。。
お酒屋さんのお惣菜 コレコレ
大分県豊後高田市新町907
TEL 0978-24-0705
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり


4年程前に、森川豊国堂で『梅ジソ』のアイスキャンディを喰う前に通りすがったのですが、試飲を勧められたので角打ちができるのかと。。。

【More・・・】
しかしながら、全く存じ上げなかったのですが5月の19日及び20日は『豊後高田五月祭』というものが開催されているということで、賑わいもあるのかとこちらの新町通り商店街をテクと歩いてみるのですが。。。

観光客はおろか人通りもまばらで、開いている店舗も少なく閑散としている状況。。。

ひと通りうろんくろんして、こんにちはと店内へ入りここで呑めるのかお訊ねすると基本『持ち帰り』ということなのですが、店先にテーブルと椅子が置かれているのでこちらで軽く飲ませて頂くことに。。。


店内には左下などに真空パックのとんそくなどもあるのですが、やはりお酒屋さんのお惣菜ということでこちらから。。。


選んでトレイに乗っけた後なのですが、関サバのトマトソース煮150円というモノと生ビール中500円をお願いして、店先のテーブルへ。。。


すると、『レンジで温めましょうか?』ということなので、厚かましくもお願いして頂きますの前にもう一度。。。


生ビールをグビと呑みつつその身をつんくじりバクと喰えば、『やはり関モノのサバは一味もふた味も違ってサイコ-に旨い!』ということもなく、さばは鯖でトマト風味の普通に美味しい一品。。。


はす向かいの『二代目餅屋清末 杵屋』を眺めつつ、しばし。。。

さて、喰い終えてトレイをお返ししようと店内へ戻ろうとすると掲げられているのがこちら。。。


『ドンペリニヨン レゼルブドラペイ 1985』というモノが格安¥360,000ということなのですが、1985年といえばワタシが嫁さんと結婚した年でもあり、赤ワインは保有しているモノの、んじゃこれもいっちょ買ってみるかという銭など持っているはずもなく。。。

ごちそうさまでした。。。

お酒屋さんのお惣菜 コレコレ
大分県豊後高田市新町907
TEL 0978-24-0705
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- THE豊後高田酒場 ヒミツ基地 ~昭和の町のヒミツ基地で、グビと呑んでみた~ (2018/05/24)
- お酒屋さんのお惣菜 コレコレ ~お酒屋さんの店先で、惣菜を肴に軽く一杯呑んでみた~ (2018/05/23)
- うどんの庄 丸亀 中津店 ~丸亀といえど、某大手チェーンとは全く違うおうどん屋さんなのだ~ (2018/05/20)
| HOME |