2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2018.07.20 (Fri)

本格炭火焼 炭味屋 ~ボリュームたっぷり。おひとり様はオーダーするのに注意が必要なのだ~

7月13日のヨル飯はこちら、本格炭火焼 炭味屋。。。

炭味屋

いやはや、今や自宅でも真空パックの地鶏のもも焼きを喰い、今回のひとり旅でも都城で再び(有)中村養鶏の赤鶏の塩焼と味焼というモノをお土産に購入する計画なのですが、それとこれは別ということで。。。

【More・・・】

店内に入る前にこちらの黒板で価格帯のチェックなのですが、これ大事。。。

炭味屋 (1)

もも焼き単品1,100円に地鶏タタキ60円程であれば大丈夫なのかと店内に入るのですが、右側小上がりですでに6名様分が準備されているのですが、カウンターに腰を下ろす前にも掲げられたホワイトボードを。。。

炭味屋 (2)

さて、目の前にもメニューが置かれているので、まずはパラリ。。。

炭味屋 (8) 炭味屋 (7)

炭味屋 (6) 炭味屋 (5)

炭味屋 (4) 炭味屋 (3)

まずはお飲みモノから焼酎1合で450円、後で追加のもう1合で合計900円にならば最初から2合850円が50円だけお安いのかと。。。

で、やはりもも焼きなのかと目を移すのですが、地鶏もも焼きの塩味が1,100円なのでと思いきや、生ビールと地鶏もも焼きセットの塩焼セットが1,550円ということなので、スグサマ変更させて頂くワタシ。。。

まずはチョッパヤに、生ビールをどぞ。。。

炭味屋 (9)

グビのぷはぁ~と呑んでいるとお持ち頂いたのが、お通し3点盛。。。

炭味屋 (11)

左からかつおの煮付け出汁昆布添え、マカロニサラダ、長イモソーメンなのですが、メインが来るまでのつなぎにGood。。。

しばし待つ間に店内を。。。

炭味屋 (10)

もちろん冷房は入れられているモノの、循環用なのか厨房及びカウンター席用に扇風機もぶん回されているのですが、向う側の席でタバコを吸われた日にゃ、もろ直撃なのかと。。。

さて、地鶏もも焼きの塩味はまだながら、もう一品レバー刺身500円をお願いすると奥さんに『まだ、ある?』とお訊ねになるのですが、あるということでお持ち頂いたのがこちら。。。

炭味屋 (12)

最初から定量頂くと足りないことがあるのですが、こちらは別々に胡麻油と塩をお持ち頂くので、自分なりに調整しながら喰えるところはいいのでしょうか。。。

炭味屋 (14)

胡麻油にざざとお塩をぶち込んで、レバーを浸してバクと喰えば、じょりとした塩もお久しぶりでなかなか旨い。。。

さて、ここでやはり焼酎2合のお湯割りをお願いして。。。

炭味屋 (16)

そうこうしているうちにお待ちどうさまで、こちらがオーダーの地鶏もも焼きの塩味。。。

炭味屋 (13)

もちろんもも焼きなので骨付きで豪快に焼かれ、外して頂いているのでご覧のとおり骨も添えてある。。。

炭味屋 (15)

自宅では柚子胡椒とともにバクと喰うのですが、置かれておらずお訊ねするのも面倒なので、まずはそのままバクと喰えば塩味ならばも少し塩分強めがいいのかと思うのですが、もちろんこれでも普通に美味しい。。。

しかしながら、もも焼きの噛み疲れ及び鶏脂とレバ刺しの胡麻油を段々とヘビーに感じるようになり、かてて加えていつも通りの濃さで焼酎のお湯割りを呑めば、まだまだ焼酎は残ってる。。。

いやはや、ようやく完食完飲は成し遂げたモノのやはりお店ごとにそのボリュームが不明なので、一品ごとに追加オーダーをするのが賢明なのかもしれません。。。

今回は、焼酎2合及び地鶏もも焼き塩味、もしくは地鶏もも焼きを諦め地鶏のタタキ650円とレバー刺身550円であれば〆の醤油ラーメンまで行けたのでしょうか。。。

お会計をお願いすると〆て3,200円で、お腹一杯ごちそうさまでした。。。

本格炭火焼 炭味屋
宮崎県宮崎市中央通8-27 杉の穂ビル1F
TEL  0985-27-4005
営業時間  18:00~不明
定休日  不明
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  宮崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |