2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2018.07.27 (Fri)

お食事の店 しぐれ茶屋 ~〆の一杯に、貝汁やお茶漬けもありなのかもしんない~

7月14日のヨル飯はこちら、お食事の店 しぐれ茶屋。。。

しぐれ茶屋

じつは、こちらでは〆に貝汁かお茶漬けなのかと思っていたのですが、暖簾に串焼とあるので、ここでグビと呑むのもいいのかと。。。

【More・・・】

というのも、別の焼鳥屋さんに向かうのですが店のハナ先に斜めって軽ワゴンが駐車しておりしばし待機するのですが、そのままバクと喰い呑んでいるのか動きそうもないので。。。

さて、まだ陽も高いので『こんにちは。』と店内に入ると小上がり2卓にカウンターのみで、カウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

しぐれ茶屋 (4)

献立表とあるのですが、値段不明というのはその品名からそんなに高くはないと思えるのですが、ワタシが喰えるメニューが少ない。。。

なので、店内壁面をぐるりと見渡すとそちらにも掲げられているので、やおら立ち上がり許可を得て。。。

しかしながら。。。

しぐれ茶屋 (2)

の。。。

しぐれ茶屋 (1)

で、何が変わるということもなく酒類が加わっただけでほぼ一緒なのでしょうか。。。

ということで、まずは冷酒をお願いしてチョッパヤにこちら。。。

しぐれ茶屋 (3)

グビと呑んでいるとこちらがお通し。。。

しぐれ茶屋 (7)

キムチ風白菜漬と沢庵、それにきゅうりのお漬物なのですがお茶漬けやおじやなどとともに提供されることもある一品なのでしょうか。。。

酒の肴には、貝汁がメインのお店なのかということで貝バタ焼を値段不明ながらと思ったのですが、壁面に600円と。。。

しばし待つ間に、趣きのある店内を。。。

しぐれ茶屋 (5)

の。。。

しぐれ茶屋 (8)

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーの貝バタ焼。。。

しぐれ茶屋 (10)

ぷりっぷりの浅利がゴロなのかと思いきや、そんなこともなく普通の浅利がほとんどで大きめのモノは3個ほど。。。

しかしながら、ツンくじる手間も必要なので冷酒をグビと飲みつつの酒の肴としてはいいのかもしれません。。。

さて、、これだけではアレなので追加オーダーに串焼は何があるのかお訊ねするのですが、すらすらと教えて頂くモノの記憶が悪いワタシなので保冷庫のなかを覗くのですが、置かれたブルドックのぬいぐるみが突然『ワン!』。。。

とりあえず、ネック2本と砂ズリ2本をこちらもお値段不明ながらお願いして、しばし待つ間に今度は正面を。。。

しぐれ茶屋 (9)

お待ちどうさまで、こちらがネック2本と砂ズリ2本。。。

しぐれ茶屋 (11)

調味料入れから一味を取り出し、皿の上にうりゃとぶちまけて、ちょいと喰えば砂ズリは砂ズリで普通なのですが、ネックのほうは少しばかり旨いのか。。。

さてと、今夜はひとり旅も最終日なので、〆の一杯は外せないのかとお勘定をお願いすると、〆て2,000円ちょうどのほぼ予想通り。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事の店 しぐれ茶屋
宮崎県都城市中町3-9
TEL  0986-24-1077
営業時間  不明
定休日  日曜日、祝日
駐車場  不明

関連記事

19:00  |  宮崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |