2018.08.14 (Tue)
平尾酒店 ~昭和13年創業。酒屋さんで呑む角打ちから小倉のヨルは幕を開けたのだ~
8月10日のヨル飯1軒目はこちら、平尾酒店。。。

いやはや、本日のお宿は再びホテルクラウンヒルズ小倉なのですが、まだまだ陽は高く午後4時過ぎにもかかわらず、この後の計画もあることなので早速グビと呑むことに。。。

と、どなたもおられず、カウンターはあるモノの酒のつまみなどを置かれた壁で遮られているので、『よかですか?』と続けざまに声を掛けると『どうぞ』ということで、まずはこちらの張り紙から瓶ビールを。。。

それに酒の肴はということで、同じ張り紙の下の方から。。。

ソーセージ玉ネギサラダ200円をお願いするのですが、『冷やっこのミニはどう?70円だけど。』と商売上手に勧められるので、瓶ビールに冷やっこという組み合わせで喰ったことはないのですが、『んじゃ、それも。』。。。

まずはチョッパヤに瓶ビールなのですが、633mlということで大400円をまずはグビ。。。
立呑みなので、スピード勝負なのかまずは冷やっこ。。。

と。。。

ソーセージ玉ネギサラダなのですが、こちらはお父さんが手際よくまずはお酢を掛けまわし、マヨネーズをうりゃと絞り『これくらいでいい?』と確認、続けて一味をうりゃりゃりゃりゃとこれでもかとぶちまけて完成。。。

混ぜ混ぜしてバクと喰えば、お酢が苦手なワタシなのですが、それほど酸っぱさを感じることもなく旨いのですが200円にしてこのボリュームなので、2軒目はだいじょぶなのか。。。

目の前にはこんな感じで乾きモノや缶詰なども置いてあるのですが、『ソーセージだけでいいの?』とお父さんが言われていたのはこちらの缶詰からシーチキンやサバ缶を加えることもできたからなのでしょうか。。。
お会計をお願いすると、〆て670円でごちそうさまでした。。。
平尾酒店
福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14
TEL 093-521-3268
営業時間 12:00~21:00
定休日 日祝日
駐車場 なし


いやはや、本日のお宿は再びホテルクラウンヒルズ小倉なのですが、まだまだ陽は高く午後4時過ぎにもかかわらず、この後の計画もあることなので早速グビと呑むことに。。。

【More・・・】
さて、店舗向かって右側の青い看板、『平尾酒店』のところのサッシに立呑コーナーとあるのでこちらからなのかと『こんにちは』と声を掛けつつがらり。。。
と、どなたもおられず、カウンターはあるモノの酒のつまみなどを置かれた壁で遮られているので、『よかですか?』と続けざまに声を掛けると『どうぞ』ということで、まずはこちらの張り紙から瓶ビールを。。。


それに酒の肴はということで、同じ張り紙の下の方から。。。


ソーセージ玉ネギサラダ200円をお願いするのですが、『冷やっこのミニはどう?70円だけど。』と商売上手に勧められるので、瓶ビールに冷やっこという組み合わせで喰ったことはないのですが、『んじゃ、それも。』。。。


まずはチョッパヤに瓶ビールなのですが、633mlということで大400円をまずはグビ。。。

立呑みなので、スピード勝負なのかまずは冷やっこ。。。


と。。。

ソーセージ玉ネギサラダなのですが、こちらはお父さんが手際よくまずはお酢を掛けまわし、マヨネーズをうりゃと絞り『これくらいでいい?』と確認、続けて一味をうりゃりゃりゃりゃとこれでもかとぶちまけて完成。。。


混ぜ混ぜしてバクと喰えば、お酢が苦手なワタシなのですが、それほど酸っぱさを感じることもなく旨いのですが200円にしてこのボリュームなので、2軒目はだいじょぶなのか。。。


目の前にはこんな感じで乾きモノや缶詰なども置いてあるのですが、『ソーセージだけでいいの?』とお父さんが言われていたのはこちらの缶詰からシーチキンやサバ缶を加えることもできたからなのでしょうか。。。

お会計をお願いすると、〆て670円でごちそうさまでした。。。

平尾酒店
福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14
TEL 093-521-3268
営業時間 12:00~21:00
定休日 日祝日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 酒蔵 大太鼓 ~創業40年を超えるという小倉のおでん専門店で、バクと喰って〆に突入なのだ~ (2018/08/16)
- 平尾酒店 ~昭和13年創業。酒屋さんで呑む角打ちから小倉のヨルは幕を開けたのだ~ (2018/08/14)
- 筑豊製麺組合 よもぎうどん ~筑豊で唯一のよもぎ麺が味わえるというお店で、ズルと喰ってみた~ (2018/08/12)
| HOME |