2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2018.09.13 (Thu)

ふか川うどん ~佐世保朝市横のおうどん屋さんは、小うどんセットがおススメなのか~

9月3日のアサ飯はこちら、ふか川うどん。。。

ふか川うどん

いやはや、お食事処 匠は撤退、お食事処 朝市食堂は新装開店されたモノの営業時間変更と佐世保朝市で飯を喰うところがなくなっていたのですが、付近におうどん屋さんができたということで。。。

【More・・・】

さて、『おはようございます。』と店内に入るとL字のカウンターのみで、置かれているメニューがこちら。。。

ふか川うどん (1)

もちろん、おうどん屋さんなのでズルとおうどんなのかと思うのですが、かけにして消費税込みとはいえ420円。。。

なかなか強気な価格設定なのかと思えるのですが、逆に上えび天と肉を除けば、タネ物は60円増しとは逆に良心的なのでしょうか。。。

オーダーは、まだ準備されていないのかと思ったのですが、ごぼう天うどん480円をお願いすると、『ハイ。』ということで。。。

しばし待つ間に、店内を。。。

ふか川うどん (10)

さらには、目の前の調味料などを。。。

ふか川うどん (8)

梅干しにらっきょう、天かす。。。

ふか川うどん (9)

白色トレイには柚子胡椒で向う側にはつぼ漬けと刻みネギ。。。

そうこうしているうちに、何やら配達もされているようなのですが、メニューに見あたるモノがないとは、朝市関係者などの常連さん専用になるのでしょうか。。。

お待ちどうさまで、こちらがオーダーのごぼう天うどん。。。

ふか川うどん (2)

なかなか白っぽいごぼう天で彩的にどうなのかと思ったのですが、店員さんも気付かれたのか『ネギはこちらからどうぞ。』ということで、カウンターのタッパをご案内頂いて。。。

まずは、ネギをうりゃとぶち込み、おうどんを持ち上げればこんな感じ。。。

ふか川うどん (4)

そのままズルと喰えば、そんじょそこらの白くぶっつんぶっつんと切れてしまうヤワヤワのおうどんではなく、少しばかり半透明な噛めばもっちりとしたおうどんとは、意外や意外。。。

喰ってみれば、その値段も納得のおうどんなのかと思うのですが、ごぼう天は揚げ立てながらズルと衣が剥がれ落ちるのは如何なモノなのか。。

柚子胡椒を加えようかと覗いて見るのですが、ここ佐世保の地ではほとんど使われていないようだったので、そのままズルと喰うのですが、出汁は色合い的にも薄くあっさりめ。。。

と、ここで普段天かすは投入しないワタシなのですが、カウンターに置かれたモノと丼のなかのモノがあまりにも違うので確認してみることに。。。

ふか川うどん (5)

この天かすの違いが、ある種こだわりなのでしょうか。。。

ふか川うどん (6)

ずるズビずばばと完食完飲で、ここまで。。。

しかしながら、こちらでは丼物に小うどんセット150円というモノを付けるのが、お得のように思えるのはワタシだけなのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

ふか川うどん
長崎県佐世保市万津町7-8
TEL  0956-55-1432
営業時間  6:00~15:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  長崎グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |