2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2018.11.09 (Fri)

宝来軒 本店 ~昭和33年創業。中津名物、老舗の路地裏ラーメンをズルと喰ってみた~

10月28日のヒル飯はこちら、宝来軒 本店。。。

宝来軒

いやはや、ほんとは豊後高田市でズルと一杯なのかと考えたモノの開店が午前11時30分ということで、久留米に到着するのがOSくなってしまうのかと。。。

【More・・・】

さて、店舗前に駐車場が確保されているということだったのですが、表示がされていないので適当に停めるモノの入店する前にお訊ねすると道路側にということでレヴォーグを移動させ、店内へ。。。

店内へ入りもちろんカウンターに腰を下ろすのですが、振り返りメニューを1枚。。。

宝来軒 (3)

オーダーはもちろんラーメン700円と確か宝来軒 バイパス店でズルと喰ったときおむすびが合いそうだったなということを記憶していたので、1個90円だったっけをお願いするのですが、カウンター上を見上げれば。。。

宝来軒 (11)

麺のゆで方や塩かげんなどを自分好みにお願いできるようなのですが、以前喰ったラーメンを事細かに記憶しているワタシではないのですべて普通で。。。

しかしながら、壁にもベタと張られたモノは数字のところが達筆すぎて読めなかったのですが、カウンターの上に張られているのがこちら。。。

宝来軒 (10)

消費税の計算が面倒なのか一律50円とは、お店にとっ不利なのか有利なのか。。。

宝来軒 (4)

もちろんカウンターにもメニューが置かれているのでとりあえず。。。

ラーメンの出来上がりをしばし待つ間にカウンターの調味料入れなどを。。。

宝来軒 (1)

なかにはニンニクのすりおろしの器が置かれているのですが、もう一つデンと置いてあるのがすりおろしの道具とともにゴロとしたこちらのニンニク。。。

宝来軒 (2)

どちらを投入しようか迷ったモノのまずはお待ちどうさまで、こちらがオーダーのラーメンとおむすび1個。。。

宝来軒 (6)

いやはや宝来軒といえば、なかつ宝来軒 別府店宝来軒 バイパス店宝来軒 洞門店でズルと喰ったことがあるモノの、こんなチャーシューだった記憶はないのですがまずは麺を持ち上げればこんな感じ。。。

宝来軒 (7)

またもや、こんな細麺だったっけと記憶も定かではないモノのそのままズルと喰えば。。。

確か宝来軒 バイパス店では醤油が前面に出た醤油豚骨だったと記憶しているのですが、こちらは宝来軒 洞門店と同じように少しばかりあっさり目なのでしょうか。。。

かと言って、スグサマにんにくのすりおろしを加えてしまうとその後の味変は難しくなるので、半分ほどもズルと喰うことに。。。

んで、折角ならばと一片のにんにくをすりおろしてそのまま直接丼ぶりに投入なのかと『こうして下ろせばいいですか?』とお訊ねすると、『器に下ろしてからからどうぞ。』ということで。。。

宝来軒 (8)

ニンニクのすりおろしを投入すれば変化があるのかと思ったモノの、劇的に味に変化が起きるわけでもなくあっさり目のスープはやはりあっさり目でそのまま麺もズル。。。

しかしながら、その後自宅に戻れば嫁さんから『何食べたと?ニンニク臭いやん!逆やったら絶対怒るよ。』と近寄っても貰えなかったということを、念の為申し添えておきますです、ハイ。。。

過ぎたるは及ばざるが如しで、ニンニクは程々にどぞ。。。

ごちそうさまでした。。。

宝来軒 本店 
大分県中津市日ノ出町2
TEL  0979-22-3383
営業時間  11:00~15:00
定休日  火曜日
駐車場  あり

関連記事

19:00  |  大分グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |