2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2018.11.13 (Tue)

お多幸 小倉 ~関東の老舗おでん屋さんののれん分け。意外とリーズナブルなのかもしんない~

11月9日のヨル飯2軒目はこちら、お多幸 小倉。。。

お多幸

いやはや、次は餃子で一杯なのかと考えたモノのそれでは再びビールをグビと煽れば、〆は難しくなるのかということでおでん屋さんへ。。。

【More・・・】

しかしながら、店先のショーウィンドウには。。。

お多幸 (1)

まぁ、ぎゃーぎゃービィビィ煩くなったらそそくさと出ればいいのかと店内へ入ると、カウンターに一組のテーブル席に1組と心配することもなく静かなので、カウンターに腰を下ろしメニューがこちら。。。

お多幸 (2)

まずはなかを開いてお飲みモノをこちらから。。。

お多幸 (11)

冷酒900円をお願いするのですが、横の冷蔵庫から『山田錦』と『超辛』を出して頂くので、どちらも同じ値段だろうと『山田錦』を。。。

さて喰いモノはと正面を見ればこんな感じの達筆な文字で書かれたモノがずらずらと。。。

お多幸 (14)

の。。。

お多幸 (13)

で、小倉名物かりかり漬とはお漬物なのかと思うのですが、冷奴でさえ600円ということなのでビンボーなワタシは早速右側奥にデンと置かれているおでん鍋から。。。

おでんの種類はこんな感じで。。。

お多幸 (5)

お多幸 (6)

単品で、3種ほどなのかと考えたモノの。。。

お多幸 (3)

『おでんはまずお得な盛合せおすすめします。』という猛烈にプッシュされているので素直に従い、1,050円ということで。。。

お多幸 (12)

まずは冷酒を頂きグビと呑みおでんの到着を待つのですが、そこは老舗なのでゆっくりとした時間が流れ7~8分ほど時間を頂いて、お待ちどうさまのこちらがおでんの盛り合わせ。。。

お多幸 (15)

豆腐200円を中心に置きぐるりと取り囲むのが、竹の子200円にこんにゃく160円、つみいれ200円にすじ320円なのかと思うのですが、なんと単品よりも30円もお得。。。

まずはこんにゃくをひと口喰えば、柔らかいこんにゃくにしっかりと味が滲み込みなかなかに旨い。。。

竹の子は見た目通りごつい感じなので、歯応えを楽しむものなのでしょう。。。

お多幸 (16)

豆腐は絹なのかとろんとした柔らかさで、からしを付けつつバクと喰えば普通に美味しい。。。

つみいれはやはり手間がかかるので、この小ささで200円なのかと思うモノのなかに具材の味をしっかりと染み出させ、再びその他の具材の旨みをしっかりと含んでいるのでしょうか。。。

最期に、すじはじっくりと煮込まれねっとりとした食感。。。

お多幸 (17)

ふと横を見上げると豚足550円とあるのですが、なぜに激辛にする必要があるのか不思議。。。

後ろのテーブル席でグビと飲んでいた上司と部下なのか焼酎のお湯割りをオーダーされていたのですが、そのお湯というのが『あらま、そ~来たか!』と思ってしまったのですが、味のほうは渾然一体となるのに気が付くのか付かないのか。。。

しかしながら、バクもぐとおでんを喰うモノの、やはり盛合せで5品も一度に来ると最期のほうはすっかり冷えてしまうので、やはり1~2品ずつお願いして温かいうちに喰うのがお薦めなのでしょうか。。。

お多幸 (8)

お多幸 (9)

ちなみに昼のサービスランチはお幾らなのか不明ながら、おでん定食1,100円くらいならばお昼に味わってみるのもいいのかもしれません。。。

さてと、後ろの席ではおでんを喰いつつ煙草を吸い始めてしまったので、頃合いもよくごちそうさまでした。。。

お多幸 小倉
福岡県北九州市小倉北区 魚町1-4-11
TEL  093-551-2586
営業時間  11:40~22:00
定休日  年中無休
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  福岡グルメ(久留米市以外)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |