2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2018.11.19 (Mon)

大阪屋 ~1947年創業。なんと下関まで優作のチャンポンをズルと喰いに足を伸ばしたのだ~

11月10日のヒル飯はこちら、大阪屋。。。

大阪屋

いやはや、いつもであれば北九州市宿泊の後は中津市へまっしぐらというのが常なのですが、今回は再び北九州市内に一泊なので、関門トンネルを潜って下関市まで。。。

【More・・・】

しかしながら、お隣の建てモノには『♥バツイチ』や『♥熟女』などといういわゆるなかなかにワイルドな地域に佇む食堂なので、まずはレヴォーグで付近の駐車場を探すモノのないので、コインパーキングに停めて声掛けをされないようにすたこらさっさ。。。

店内に入る前にショーウィンドウを。。。

大阪屋 (9)

本日、ワタシがオーダーするべきモノのサンプルが置かれているのですが、『こんにちは。』と店内へ入るとナンと先客1名なので4つあるテーブル席のひとつの腰を下ろしつつ、『チャンポンとおいなりさんを下さい。』と。。。

オーダーが済めば、昭和のまま時間が止まったような店内を。。。

大阪屋 (5)

すると、ちゃんぽんのみしかないのかと思っていたのですが、見上げればメニューが掲げられているので、よっこらしょと立ち上がり。。。

大阪屋 (2)

まぁ、どのみちチャンポンしか頼むつもりしかなかったのですが、テレビの横に置かれていたモノがこちら。。。

大阪屋 (3)

いやはや、故松田優作が帰省のたびに立ち寄ったと聞いていたのでいつの日かと思っていたモノの念願かなってようやく本日。。。

大阪屋 (1)

と、壁に張られていた左のモノがサインと思われるのですが、右側のはいったいどなたのモノなのかと思ったのですが、香川照之氏のモノだそうで。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーのチャンポンとおいなりさん。。。

大阪屋 (6)

なかなかにもやしたっぷりのちゃんぽんなのですが、麺をズルと引きずり出せばこんな感じ。。。

大阪屋 (7)

そのままズルと喰えば、『なるほど、松田優作が帰郷するたび足繁く通っただけあって旨い、美味すぎる!!』ということもないのですが、普通に美味しい。。。

そこはそれ、そういった歴史が育んできたモノを雰囲気とともに味わうのがいいところなので、味は二の次三の次。。。

しかしながら、チャンポンは普通に美味しいのですが、おいなりさんが少しばかり水分多めのヤワヤワな仕上がりかつなぜか酸っぱめなので、少しばかり苦手なワタシなのでありましたです、ハイ。。。

ナンジャコリャァ。。。

大阪屋 (8)

しかしながら、最期までしっかりバクもぐわしゃとごちそうさまでした。。。

大阪屋
山口県下関市竹崎町3-13-2
TEL  083-222-7993
営業時間  11:00~15:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  山口グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |