2018.12.28 (Fri)
自家製そば 三七十庵 ~朝に続いてのまさかの大盛だった定食に、撃沈寸前なのだ~
12月22日のヒル飯はこちら、自家製そば 三七十庵。。。

いやはや、昨年の11月にも立ち寄ったモノのまさかの臨時休業だったので、マルチョンラーメン 志布志本店でヒル飯だったので、本日ようやく。。。

さて、5分前に店舗前駐車場に到着するも店先の清掃作業が完了するまでしばし待機し、店内に入るとカウンターなどはないのでテーブル席に腰を下ろしつつメニューがこちら。。。

かけそば480円から始まるメニュー構成で、イチ押しはえのき・あげ・わかめ・しいたけ入りという田舎そばなのでしょうが、店名を冠したみなとそば定食780円をお願いすることに。。。

しばし待つ間に、こちらの大根の漬物を少しばかり頂いて醤油を掛けるのですが、喰うのは後で。。。
ワタシの席から見上げれば。。。

千代丸や千代鳳とあるのですが、調べてみるとここ鹿児島県志布志市の出身のようで、応援されているのでしょう。。。

左側には『鹿児島県「そば処」相撲番付(第18版)』なのですが、こちらのお店は東の横綱ということで。。。
さて、おまちどうさまでこちらがオーダーのみなとそば定食。。。

田舎そばのどんぶりもなかなかに大きいのですが、軽く茶碗一杯のご飯なのかと思っていたモノのこちらもかなりの量の白飯。。。
山芋のすりおろしは、おそばに入れてもいいしそのままでも、或いはご飯に掛けてと言われるのですが、おそばに入れてしまうと拡散し出汁まで飲んでしまわねばならないのかと。。。
まずは、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

というよりも、なかなかにつるんとした表面なので持ち上げるのが難しく、後客はおそばの到着同時に割箸を希望されていたのはこのためだったのでしょうか。。。
そのまま顔を近づけズルとおそばを喰えば、手打ちの鹿児島らしいぼわんとしたおそばなのですが、出汁は甘くなく少しばかりあっさりめに感じるワタシ。。。
十の字そば以来久しぶりに鹿児島のおそばを喰い、こちらのおそばも美味しかったのですが、ワタシ的に横綱といえばあそこのお店なのでしょうか。。。/(_・ ?))ドコドコ((? ・_)ゝ
ごちそうさまでした。。。
自家製そば 三七十庵
鹿児島県志布志市有明町伊崎田8779-13
TEL 099-474-0364
営業時間 11:00~18:30(そばは売切れ次第終了
定休日 日曜日
駐車場 あり


いやはや、昨年の11月にも立ち寄ったモノのまさかの臨時休業だったので、マルチョンラーメン 志布志本店でヒル飯だったので、本日ようやく。。。

【More・・・】
しかしながら、昨年は無料走行できる都城志布志道路の有明北ICで降りたのですが、今回は間違って通り過ぎ伊崎田ICで降りると、逆に近くてラッキー。。。
さて、5分前に店舗前駐車場に到着するも店先の清掃作業が完了するまでしばし待機し、店内に入るとカウンターなどはないのでテーブル席に腰を下ろしつつメニューがこちら。。。


かけそば480円から始まるメニュー構成で、イチ押しはえのき・あげ・わかめ・しいたけ入りという田舎そばなのでしょうが、店名を冠したみなとそば定食780円をお願いすることに。。。


しばし待つ間に、こちらの大根の漬物を少しばかり頂いて醤油を掛けるのですが、喰うのは後で。。。

ワタシの席から見上げれば。。。


千代丸や千代鳳とあるのですが、調べてみるとここ鹿児島県志布志市の出身のようで、応援されているのでしょう。。。


左側には『鹿児島県「そば処」相撲番付(第18版)』なのですが、こちらのお店は東の横綱ということで。。。

さて、おまちどうさまでこちらがオーダーのみなとそば定食。。。


田舎そばのどんぶりもなかなかに大きいのですが、軽く茶碗一杯のご飯なのかと思っていたモノのこちらもかなりの量の白飯。。。

山芋のすりおろしは、おそばに入れてもいいしそのままでも、或いはご飯に掛けてと言われるのですが、おそばに入れてしまうと拡散し出汁まで飲んでしまわねばならないのかと。。。

まずは、おそばを持ち上げればこんな感じ。。。

というよりも、なかなかにつるんとした表面なので持ち上げるのが難しく、後客はおそばの到着同時に割箸を希望されていたのはこのためだったのでしょうか。。。

そのまま顔を近づけズルとおそばを喰えば、手打ちの鹿児島らしいぼわんとしたおそばなのですが、出汁は甘くなく少しばかりあっさりめに感じるワタシ。。。

十の字そば以来久しぶりに鹿児島のおそばを喰い、こちらのおそばも美味しかったのですが、ワタシ的に横綱といえばあそこのお店なのでしょうか。。。/(_・ ?))ドコドコ((? ・_)ゝ
ごちそうさまでした。。。

自家製そば 三七十庵
鹿児島県志布志市有明町伊崎田8779-13
TEL 099-474-0364
営業時間 11:00~18:30(そばは売切れ次第終了
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- おでん 黒ぢょか ~創業60余年。鹿屋に伝えられてきた”お伝”で一杯グビと呑んでみた~ (2018/12/29)
- 自家製そば 三七十庵 ~朝に続いてのまさかの大盛だった定食に、撃沈寸前なのだ~ (2018/12/28)
- かしわ専門店 (有)坂留鶏肉店 ~鹿児島といえばトリサシ。ワンコインで絶品の鶏刺しなのだ~ (2018/09/30)
| HOME |