2019.03.30 (Sat)
寿ダイニング でめきん ~南さつまの台所。自慢の食材が豊富という居酒屋さんで呑んでみた~
3月22日のヨル飯はこちら、寿ダイニング でめきん。。。

いやはや、初めての南さつま市へのお泊りだった平成27年9月23日は酒肴処 黒ぢょかでグビと呑んだのですが、その時に祝日で開いていなかったこちらへ。。。


『吹上浜 砂の祭典 in 南さつま』が5月1日から開催されるようなのですが、そういえば子どもたちが小さい頃入口がわからず逆走し入場してしまったことは時効として許してもらえるのでしょうか。。。
さて、ここでも指を一本立て入れるかお訊ねすると奥に聞きに行かれるのですが、『初めてのお客様ですよね?』ということでカウンターにご案内いただくのですが、2度目だったら断られるのか。。。
まずは、呑みもんのオーダーはこちらから。。。

いろんな焼酎メニューがずらりと並べられているのですが、地産地消を率先しているワタシなので萬世酒造の加世田郷1合430円をお湯割りで。。。
するとチョッパヤにお通しをどぞ。。。

左から何かが入ったポテトサラダに出汁巻き玉子、それに塩辛をまとったゲソだったっけ。。。

次にポットと焼酎の入ったお銚子にグラスをお持ち頂くのですが、最初の一杯は女性スタッフが手際よく作製して頂くのですが、グビと呑めば濃すぎるので気付かれないようにお湯をドボと継ぎ足すワタシ。。。
さて、喰いもんはこちらからなのですが、その他のドリンク類は割愛。。。

おすすめの品々はボリュームは定かではないのですが、100~150円ほどはお高めなのか。。。





いやはや、なかなかに独創性溢れるこじゃれたメニューだとは思うのですが、縦横斜め縦横無尽に混在した文字がイラスト付きで配列されると何が何だか面倒しくなってくるのはワタシだけなのか。。。
オーダーは、キビナゴの唐揚げ680円とごぼうさつま揚げはしょうが醤油で780円をお願いし、お通しをつまみつつ加世田郷をグビと呑んで、目の前の厨房を。。。

の、後ろを振り返り。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずはキビナゴの唐揚げ。。。

う~ん680円にしてこのボリュームはいかがなモノなのかと思うのですが、まずは1匹バクと喰えば軽く衣をつけられた唐揚げで普通に美味しいのですが、ワタシ的にはじっくりと焼かれたモノのほうが好みなのかもしれません。。。
さて、もう一品何をオーダーしようかメニューを眺めていると、お持ち頂いたのがこちらのごぼうさつま揚げはしょうが醤油でというモノ。。。

目の前の厨房から、喰いもんの減り具合を観察しながら作製して頂いたのかまさにグッドタイミングで。。。
追加のオーダーは、古市さん家のタマゴを使用したというプレーンオムレツ580円と焼酎のお替りは、宇都酒造の金峰1合430円をお湯割りで。。。
さて、ごぼうさつま揚げはしょうが醤油でのひとつをバクと喰ってみると、自家製ではないモノのごぼうの香りも豊かに普通に美味しいのですが、がわたんが少しばかり味濃いめなのか。。。
焼酎のお替りの金峰を再び薄めにお湯割りを作製しグビと呑めば、こちらは加世田郷と比較するとやや癖があるので、ワタシは正直苦手なのでしょうか。。。

こちらがプレーンオムレツになるのですが、最初っからケチャップをうりゃとぶっかけられての登場なのですが、できれば別皿で頂いたほうがよかったのかもしれません。。。
最初にケチャップ以外のところをスプーンですくいバクと喰えば、メニューに書かれている通りふんわりとろ~りではあるモノのさすが古市さん家のタマゴはひと味もふた味も違って旨いと感じることもないワタシのバカ舌。。。
さて、〆のお一杯のためにお勘定をお願いすると消費税込で3,511円ということで、お腹一杯になったことと予算オーバーということで、本日の〆はナシ。。。
ごちそうさまでした。。。
寿ダイニング でめきん
鹿児島県南さつま市加世田本町24-1
TEL 0993-76-9933
営業時間 17:00~24:00(OS23:00)
定休日 日曜日
駐車場 あり


いやはや、初めての南さつま市へのお泊りだった平成27年9月23日は酒肴処 黒ぢょかでグビと呑んだのですが、その時に祝日で開いていなかったこちらへ。。。

【More・・・】
さて、『こんばんは。』と建モノ内に入ると、再び扉を開けての店内なのですがすぐ右側にはこんな感じで砂像が。。。

『吹上浜 砂の祭典 in 南さつま』が5月1日から開催されるようなのですが、そういえば子どもたちが小さい頃入口がわからず逆走し入場してしまったことは時効として許してもらえるのでしょうか。。。

さて、ここでも指を一本立て入れるかお訊ねすると奥に聞きに行かれるのですが、『初めてのお客様ですよね?』ということでカウンターにご案内いただくのですが、2度目だったら断られるのか。。。

まずは、呑みもんのオーダーはこちらから。。。


いろんな焼酎メニューがずらりと並べられているのですが、地産地消を率先しているワタシなので萬世酒造の加世田郷1合430円をお湯割りで。。。

するとチョッパヤにお通しをどぞ。。。


左から何かが入ったポテトサラダに出汁巻き玉子、それに塩辛をまとったゲソだったっけ。。。


次にポットと焼酎の入ったお銚子にグラスをお持ち頂くのですが、最初の一杯は女性スタッフが手際よく作製して頂くのですが、グビと呑めば濃すぎるので気付かれないようにお湯をドボと継ぎ足すワタシ。。。

さて、喰いもんはこちらからなのですが、その他のドリンク類は割愛。。。


おすすめの品々はボリュームは定かではないのですが、100~150円ほどはお高めなのか。。。










いやはや、なかなかに独創性溢れるこじゃれたメニューだとは思うのですが、縦横斜め縦横無尽に混在した文字がイラスト付きで配列されると何が何だか面倒しくなってくるのはワタシだけなのか。。。

オーダーは、キビナゴの唐揚げ680円とごぼうさつま揚げはしょうが醤油で780円をお願いし、お通しをつまみつつ加世田郷をグビと呑んで、目の前の厨房を。。。


の、後ろを振り返り。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでまずはキビナゴの唐揚げ。。。


う~ん680円にしてこのボリュームはいかがなモノなのかと思うのですが、まずは1匹バクと喰えば軽く衣をつけられた唐揚げで普通に美味しいのですが、ワタシ的にはじっくりと焼かれたモノのほうが好みなのかもしれません。。。

さて、もう一品何をオーダーしようかメニューを眺めていると、お持ち頂いたのがこちらのごぼうさつま揚げはしょうが醤油でというモノ。。。


目の前の厨房から、喰いもんの減り具合を観察しながら作製して頂いたのかまさにグッドタイミングで。。。

追加のオーダーは、古市さん家のタマゴを使用したというプレーンオムレツ580円と焼酎のお替りは、宇都酒造の金峰1合430円をお湯割りで。。。

さて、ごぼうさつま揚げはしょうが醤油でのひとつをバクと喰ってみると、自家製ではないモノのごぼうの香りも豊かに普通に美味しいのですが、がわたんが少しばかり味濃いめなのか。。。

焼酎のお替りの金峰を再び薄めにお湯割りを作製しグビと呑めば、こちらは加世田郷と比較するとやや癖があるので、ワタシは正直苦手なのでしょうか。。。


こちらがプレーンオムレツになるのですが、最初っからケチャップをうりゃとぶっかけられての登場なのですが、できれば別皿で頂いたほうがよかったのかもしれません。。。

最初にケチャップ以外のところをスプーンですくいバクと喰えば、メニューに書かれている通りふんわりとろ~りではあるモノのさすが古市さん家のタマゴはひと味もふた味も違って旨いと感じることもないワタシのバカ舌。。。

さて、〆のお一杯のためにお勘定をお願いすると消費税込で3,511円ということで、お腹一杯になったことと予算オーバーということで、本日の〆はナシ。。。

ごちそうさまでした。。。

寿ダイニング でめきん
鹿児島県南さつま市加世田本町24-1
TEL 0993-76-9933
営業時間 17:00~24:00(OS23:00)
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- すき家 270号南さつま店 ~機会があれば、今度は豚生姜焼き朝食にチャレンジするワタシなのか~ (2019/04/02)
- 寿ダイニング でめきん ~南さつまの台所。自慢の食材が豊富という居酒屋さんで呑んでみた~ (2019/03/30)
- 串木野市漁業直営 海鮮まぐろ家 ~『串木野と言ったら、やっぱりまぐろ。』なので、マグロを喰ってみた~ (2019/03/29)
| HOME |