2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2019.04.05 (Fri)

小料理 おはし ~ドォーモつながりで、こちらの居酒屋さんでグビと呑んでみた~

3月23日のヨル飯2軒目はこちら、小料理 おはし。。。

おはし

いやはや、今回は鹿児島名物という串焼きなのかと思ったモノの、シャッターは一部しか開けられておらず隣の酒販店に空箱を蹴っ飛ばされていたので次の機会ということで。。。

【More・・・】

さて、店内に入る前に店先に掲げられたもので、どんなモノがあるのか、はたまたその価格帯はといったモノをチェックするのですが、こういうモノが置いてあると安心して入店できると思うのはワタシだけなのでしょうか。。。

さて、『こんばんは。』と店内に入ると、右側に小上がりなどもあるのですがカウンターご案内頂くのですが、カウンター上に掲げられたメニューをやおら立ち上がり。。。

おはし (3)

このなかでは、恐らく指宿産だと思われる塩茹で空豆550円なのかと思うのですが、まずは再び腰を下ろし置かれているメニューの喰いもんのほうを。。。

おはし (6)

と。。。

おはし (5)

なのですが、もちろん表に出されていたモノと同じようで。。。

おはし (8) おはし (7)

まずは呑みもんをこちらから、芋焼酎(一杯飲み)のお湯割り2合(前割り)500円を。。。

喰いもんは、イワシがイチ押しの居酒屋さんではあるモノのあまり得意ではないので、地鶏刺身650円をとりあえず。。。

おはし (4)

お湯割り2合(前割り)は徳利で頂くのですが、最初の一杯はお母さんに注いでいただき、お通しはホワイトボードにもあった塩茹で空豆を。。。

空豆を喰いながら焼酎をグビと呑み、しばし待つ間に振り返り店内を1枚。。。

おはし (9)

全ての席に取り皿と割箸が準備されていて予約で一杯、後客1名はカウンターの一番端っこに案内されていたのでワタシも少しばかり遅れて入店すると、お断りされていたのかもしれません。。。

そうこうしているうちに、こちらがオーダーの地鶏刺身をお持ち頂いて。。。

おはし (10)

まずはひと切れショウガを溶いた醤油に浸して、バク。。。

おはし (11)

もちろん普通に美味しいのですが、鳥刺も1日置いて再びというのは、やはり飽きて来るので今後控えなければならないのかもしれません。。。

ということで、追加のオーダーは(自家製&揚げたて)というイワシのさつま揚げなのですが、なんとさつま揚げのオーダーは3日連続ということで、どれだけ練り物が好きなワタシなのかと。。。

しかしながら、イワシのさつま揚げとお願いすると『2個でいいですか?』とは、ご親切にありがとうございますです、ハイ。。。

焼酎のお湯割り2合(前割り)を再びお願いして、グビと呑んでいるとお待ちどうさまでこちらがそのイワシのさつま揚げ。。。

おはし (12)

なかなかに1個がでかいので、2個でちょうどよかったと胸をなで下ろすのですが、まずは1個そのままバクと喰えば熱々なので火傷しそうになるモノの、ふわっふわの食感で鹿児島市内で喰ったさつま揚げの中でいちばん旨い。。。

普通はしょうが醤油だとは思うモノの添えられた大根おろしも不要で、そのまま喰うのが一番うまいのは確か。。。

ごちそうさまでした。。。

小料理 おはし
鹿児島県鹿児島市山之口町10-23
TEL  099-224-4676
営業時間 不明
定休日  不定休
駐車場  なし

関連記事

19:00  |  鹿児島グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |