2019.04.26 (Fri)
鹿児島名物 地鶏 炭火焼 串長 ~強面の大将も、話してみれば気さくな焼き鳥屋さんだったのだ~
4月20日のヨル飯2軒目はこちら、鹿児島名物 地鶏 炭火焼 串長。。。

いやはや、2週間前にも通りすがったのですが時間帯も早くまだまだ開店までには時間を要するようだったので、小料理 おはしでグビと呑んだのですが、今日は立ち飲み みち草でたらふく呑み準備万端整っているので。。。


う~ん、本来であれば串長名物という赤鶏の炭焼のもも焼或いは、さしみという表記が意味不明ながらどちらかをオーダーすべきなのかと思うモノの串焼数本と呑みもんでいいのかと。。。
ビニールクロスの間から店内に入ると、もちろんカウンターのみでそのひとつに腰を下ろし、まずは店内を。。。

食器棚のところにメニューが張り付けてあるのですが、長いこと価格改定をされていないのかべっ甲色に変色しているのですが拡大してみればこんな感じ。。。

の。。。

まず呑みもんは、先ほど焼酎3杯に梅酒ロック2杯を呑んでいるのですが、そんなにアルコールを摂取していないように感じているので清酒をお願いしたのですが、大将が店外へ消えた。。。
と、戻って来られれば片手に冷酒300mlをお持ちなのですが、前回空箱を蹴っ飛ばされていたお隣の酒販店へ買いに行かれていたようで。。。

やはり、鹿児島の地では清酒はなかなか出ないということで、銘柄は菊水の辛口ながらお値段不明。。。

最初に頂いた小鉢は、筑前煮ということでこれをつまみつつ、冷酒をグビと呑み酒肴には串類から豚バラにハツ、そしてホルモン150円を各1本ずつ。。。
しばし待つ間に、左横向いて1枚。。。

の、何を思ったのかメザシ(うす塩)を唐突にオーダーしてしまうワタシなのですが、まずはお待ちどうさまでこちらがそのメザシ。。。

メザシ3匹に口直しのキャベツ酢なのですが、折角焼いてあるのにたれを含んでしまってしっとり。。。
そうこうしているうちに串焼きも焼き上がり、お待ちどうさまでこちら。。。

上からハツにホルモンそれに豚バラなのですが、このなかでは意外にもハツがふわとしていて美味しい。。。
ホルモンは内外で味が全く異なりいかがなモノなのかと思うモノの、ここは屋台風の雰囲気を感じつつひとりで、或いは話せば気さくな大将との会話を楽しみつつグビと呑む場所なのかもしれません。。。
さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると〆て1,900円でごちそうさまでした。。。
鹿児島名物 地鶏 炭火焼 串長
鹿児島県鹿児島市千日町2-8
TEL 099-224-0940
営業時間 19:00~?
定休日 不明
駐車場 なし


いやはや、2週間前にも通りすがったのですが時間帯も早くまだまだ開店までには時間を要するようだったので、小料理 おはしでグビと呑んだのですが、今日は立ち飲み みち草でたらふく呑み準備万端整っているので。。。

【More・・・】
さて、『こんばんは。』と赤いビニールクロスの間から店内に入る前に、掛けられているホワイトボードでメニュー及び価格の確認。。。

う~ん、本来であれば串長名物という赤鶏の炭焼のもも焼或いは、さしみという表記が意味不明ながらどちらかをオーダーすべきなのかと思うモノの串焼数本と呑みもんでいいのかと。。。

ビニールクロスの間から店内に入ると、もちろんカウンターのみでそのひとつに腰を下ろし、まずは店内を。。。


食器棚のところにメニューが張り付けてあるのですが、長いこと価格改定をされていないのかべっ甲色に変色しているのですが拡大してみればこんな感じ。。。

の。。。

まず呑みもんは、先ほど焼酎3杯に梅酒ロック2杯を呑んでいるのですが、そんなにアルコールを摂取していないように感じているので清酒をお願いしたのですが、大将が店外へ消えた。。。

と、戻って来られれば片手に冷酒300mlをお持ちなのですが、前回空箱を蹴っ飛ばされていたお隣の酒販店へ買いに行かれていたようで。。。


やはり、鹿児島の地では清酒はなかなか出ないということで、銘柄は菊水の辛口ながらお値段不明。。。


最初に頂いた小鉢は、筑前煮ということでこれをつまみつつ、冷酒をグビと呑み酒肴には串類から豚バラにハツ、そしてホルモン150円を各1本ずつ。。。

しばし待つ間に、左横向いて1枚。。。


の、何を思ったのかメザシ(うす塩)を唐突にオーダーしてしまうワタシなのですが、まずはお待ちどうさまでこちらがそのメザシ。。。


メザシ3匹に口直しのキャベツ酢なのですが、折角焼いてあるのにたれを含んでしまってしっとり。。。

そうこうしているうちに串焼きも焼き上がり、お待ちどうさまでこちら。。。

上からハツにホルモンそれに豚バラなのですが、このなかでは意外にもハツがふわとしていて美味しい。。。

ホルモンは内外で味が全く異なりいかがなモノなのかと思うモノの、ここは屋台風の雰囲気を感じつつひとりで、或いは話せば気さくな大将との会話を楽しみつつグビと呑む場所なのかもしれません。。。

さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると〆て1,900円でごちそうさまでした。。。

鹿児島名物 地鶏 炭火焼 串長
鹿児島県鹿児島市千日町2-8
TEL 099-224-0940
営業時間 19:00~?
定休日 不明
駐車場 なし
- 関連記事
-
- ラーメン よしみ屋 ~大中小とあるのにボリュームをすっかり忘れ、危うく撃沈するところだったのだ~ (2019/04/27)
- 鹿児島名物 地鶏 炭火焼 串長 ~強面の大将も、話してみれば気さくな焼き鳥屋さんだったのだ~ (2019/04/26)
- 立ち飲み みち草 ~違った意味でのせんべろなので、まさにべろべろまで酔えるのかっ~ (2019/04/25)
| HOME |