2019.06.26 (Wed)
味処 一 ~サンシャイン中央街の一画に佇む居酒屋さんで、グビと一杯呑んでみた~
6月22日のヨル飯はこちら、味処一。。。

いやはや、最初は郷土料理屋さんなのかと考えたモノの中休みはなかったはずなのですが、玄関先を清掃中だったので取って返しアーケード街をテクと歩いて。。。

まずは、掲げられたホワイトボードがこちら。。。

煮・揚げ・焼き物のところにあるホージョとは何なのか全く不明なのですが、骨がある魚だとツンくじるのが苦手なワタシなので、アジ500円をとりあえずお願いし、呑みもんはこちらから。。。

もちろん、ここ島原市では焼酎1合売りはないのでしょうから素直に冷酒300ml700円をお願いするのですが、ガラナというモノが置いてあるのはやはり長崎県独特なのでしょうか。。。

大手ブランドの冷酒なのですが、グビと呑みつつ振り返り小上がりを。。。

更には、ネタケースから厨房内を意味もなく。。。

お通しなのか、最初に頂いたのがこちら。。。

煮卵に厚揚げ、更には豆腐の欠片もあるので肉豆腐なのかと思えるモノの、こちらは少しばかり甘めな味付け。。。
さて、刺身のアジだけではアレなので、追加メニューをこちらから考えることに。。。

の。。。

串焼きなのかと考えたモノの雲仙ハムではなく雲仙ソーセージとは初めて聞くのかと思ったのですが、いつもお土産に購入していたモノが雲仙ソーセージという商品名だったことに後で気付くワタシ。。。
しかしながら、500円ということは、まさか1本ではなく3本ほどで一皿になるのかと思うのですが、他には島原らしいモノがないので一品料理から魚のすり身揚げ500円を唐突に。。。

見上げれば、長洲のアミ漬け200円というモノもあるのですが、恐らくしょっぱめだと思うので塩分過多になってしまうのかと。。。
豚尾とはやっぱり、豚のしっぽなのでしょうか、ねぇ。。。
さて、そうこうしているうちにお持ち頂いたのがこちらのアジの刺身。。。

ひと切れつまみ、刺身醤油に浸せばこんな感じ。。。

ピンと角が立っているわけでもないのですが、そのままバクと喰えばその身は少しばかり熟成されていたのかねっとりとして甘いのですが、箸先に引っ付いていたのはやはり鱗だったのか。。。
続いて、お持ち頂いたのがこちらの魚のすり身揚げ。。。

きゃべつの千切りも添えられているのですが、これには胡麻ドレッシング掛け。。。

すり身揚げは自家製なのかとそのまま一枚がぶと喰えば、すり身の練り具合から見れば違ったようなのですが、普通に美味しい魚のすり身揚げ。。。
さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると2,100円ということだったのですが、ワタシの薄っぺらい財布を見て何かを感じられたのか『2,000円でいいよ。』とは、ありがとうございますです、ハイ。。。
ごちそうさまでした。。。
味処 一
長崎県島原市万町504
TEL 0957-62-7676
営業時間 18:00~24:00
定休日 月曜日
駐車場 なし


いやはや、最初は郷土料理屋さんなのかと考えたモノの中休みはなかったはずなのですが、玄関先を清掃中だったので取って返しアーケード街をテクと歩いて。。。

【More・・・】
さて、こんにちはと店内に入ると右側に小上がり左側にカウンターがあるので、このカウンターに腰を下ろそうとするのですが、入口方向からエアコンの風が強烈に吹いているので、タバコの吸われた場合の影響を考慮し風上へ。。。
まずは、掲げられたホワイトボードがこちら。。。


煮・揚げ・焼き物のところにあるホージョとは何なのか全く不明なのですが、骨がある魚だとツンくじるのが苦手なワタシなので、アジ500円をとりあえずお願いし、呑みもんはこちらから。。。


もちろん、ここ島原市では焼酎1合売りはないのでしょうから素直に冷酒300ml700円をお願いするのですが、ガラナというモノが置いてあるのはやはり長崎県独特なのでしょうか。。。


大手ブランドの冷酒なのですが、グビと呑みつつ振り返り小上がりを。。。


更には、ネタケースから厨房内を意味もなく。。。


お通しなのか、最初に頂いたのがこちら。。。


煮卵に厚揚げ、更には豆腐の欠片もあるので肉豆腐なのかと思えるモノの、こちらは少しばかり甘めな味付け。。。

さて、刺身のアジだけではアレなので、追加メニューをこちらから考えることに。。。

の。。。

串焼きなのかと考えたモノの雲仙ハムではなく雲仙ソーセージとは初めて聞くのかと思ったのですが、いつもお土産に購入していたモノが雲仙ソーセージという商品名だったことに後で気付くワタシ。。。

しかしながら、500円ということは、まさか1本ではなく3本ほどで一皿になるのかと思うのですが、他には島原らしいモノがないので一品料理から魚のすり身揚げ500円を唐突に。。。


見上げれば、長洲のアミ漬け200円というモノもあるのですが、恐らくしょっぱめだと思うので塩分過多になってしまうのかと。。。

豚尾とはやっぱり、豚のしっぽなのでしょうか、ねぇ。。。

さて、そうこうしているうちにお持ち頂いたのがこちらのアジの刺身。。。


ひと切れつまみ、刺身醤油に浸せばこんな感じ。。。

ピンと角が立っているわけでもないのですが、そのままバクと喰えばその身は少しばかり熟成されていたのかねっとりとして甘いのですが、箸先に引っ付いていたのはやはり鱗だったのか。。。

続いて、お持ち頂いたのがこちらの魚のすり身揚げ。。。

きゃべつの千切りも添えられているのですが、これには胡麻ドレッシング掛け。。。


すり身揚げは自家製なのかとそのまま一枚がぶと喰えば、すり身の練り具合から見れば違ったようなのですが、普通に美味しい魚のすり身揚げ。。。

さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると2,100円ということだったのですが、ワタシの薄っぺらい財布を見て何かを感じられたのか『2,000円でいいよ。』とは、ありがとうございますです、ハイ。。。

ごちそうさまでした。。。

味処 一
長崎県島原市万町504
TEL 0957-62-7676
営業時間 18:00~24:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- ぎょうざ 十八番 ~ギョウザがイチ押しだろうけど、〆なのでラーメンをズルと喰ってみた~ (2019/06/27)
- 味処 一 ~サンシャイン中央街の一画に佇む居酒屋さんで、グビと一杯呑んでみた~ (2019/06/26)
- 中華軽食 ぎょうざ飯店 ~ショーワが薫る店内で、コスパ抜群のぎょうざ定食なのだ~ (2019/02/15)
| HOME |