2019.07.13 (Sat)
炭火焼きとり 梵天 ~オーダーしたモノは、焼かれる順番で提供される焼き鳥屋さんだったのか~
7月6日のヨル飯2軒目はこちら、炭火焼きとり 梵天。。。

いやはや、本日も定番のはしご酒なのですが、焼き鳥ならばオーダーさせて頂く本数で調整できるのかと。。。

なので、午後7時までもあれば大丈夫ということを伝え、席を詰めて頂いて。。。
まずは、メニューがこちら。。。

呑みもんは、冷酒700円で銘柄は不明ながらお願いすると、『これでいいですか?』と現物を示されるので。。。

喰いもんは1本づつからOKということなので、バラ100円にジンギスカン100円、ダルム90円を2本、豚足300円にあつあげ100円をお願いするのですが、豚足はなんでも人気だそうでできるかどうかは後で。。。

冷酒をグビと呑んでいると、焼き上がりまで時間が掛かるということで皮酢200円をお願いし、それがこちらなのですが一緒にお持ち頂いたキャベツの酢漬けとともに。。。

柚子胡椒が添えられているので、わさと混ぜ込みバクと喰えば普通に美味しい皮酢は皮酢。。。

キャベツの酢漬けもポリと喰いながら、正面などを撮影しているとお待ちどうさまでまずは豚バラ。。。

続いては、ダルム。。。

そういえば炭火焼 やきとり 菊でもたれのダルムを喰ったのを今更ながらに思い出したワタシ。。。
皮はパリっと焼かれ、噛めばほとばしる脂がジューシーなダルムは好きなのですが、脂をしごいてそぎ落としたようなダルムのたれというのはいささか。。。

続いて、ひょいと乗せて頂いたのがあつあげで柚子味噌に大葉を散らしたモノなのですが、こういうモノはなかなか喰わないので素直に美味しい。。。
と、ここらあたりでキャベツの酢漬のお代わり。。。

こちらが、来店の予約と同時に注文まで済ませておくという大人気の豚足。。。

豚バラにも掛けられていた薬味とともにバクと喰えば、これまで喰ってきた豚足のなかで1位2位を争うということもないのですが普通に美味しい。。。
さて、焼きあがるまでに時間のかかる豚足が来たにもかかわらず、一番最初にオーダーしたジンギスカンというモノがまだ来ておらず忘れ去られたのかと思っていたその時、『角と洗い場とおひとりさん』と指示を受けられて、お持ち頂いたのがこちら。。。

恐らく火の通し方が均一になるようにオーダーを受けたモノを一緒に焼かれているようなのですが、こちらのジンギスカンというモノは苦手だったワタシ。。。
さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると〆て2,030円だったのですが、ホテルへ戻ると再び〆に向かうのが億劫になりそのまま。。。
ごちそうさまでした。。。
炭火焼きとり 梵天
福岡県北九州市八幡西区黒崎1-11-13
TEL 093-641-3308
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日
駐車場 なし


いやはや、本日も定番のはしご酒なのですが、焼き鳥ならばオーダーさせて頂く本数で調整できるのかと。。。

【More・・・】
さて、階段をトントンと上がり店内に入りひとりであることを伝えると、L字連結のようなカウンターに空きはあるモノのこれから来られるであろう予約客との段取りを考えられているのか、しばし間が流れ。。。
なので、午後7時までもあれば大丈夫ということを伝え、席を詰めて頂いて。。。

まずは、メニューがこちら。。。


呑みもんは、冷酒700円で銘柄は不明ながらお願いすると、『これでいいですか?』と現物を示されるので。。。


喰いもんは1本づつからOKということなので、バラ100円にジンギスカン100円、ダルム90円を2本、豚足300円にあつあげ100円をお願いするのですが、豚足はなんでも人気だそうでできるかどうかは後で。。。


冷酒をグビと呑んでいると、焼き上がりまで時間が掛かるということで皮酢200円をお願いし、それがこちらなのですが一緒にお持ち頂いたキャベツの酢漬けとともに。。。


柚子胡椒が添えられているので、わさと混ぜ込みバクと喰えば普通に美味しい皮酢は皮酢。。。


キャベツの酢漬けもポリと喰いながら、正面などを撮影しているとお待ちどうさまでまずは豚バラ。。。


続いては、ダルム。。。


そういえば炭火焼 やきとり 菊でもたれのダルムを喰ったのを今更ながらに思い出したワタシ。。。

皮はパリっと焼かれ、噛めばほとばしる脂がジューシーなダルムは好きなのですが、脂をしごいてそぎ落としたようなダルムのたれというのはいささか。。。


続いて、ひょいと乗せて頂いたのがあつあげで柚子味噌に大葉を散らしたモノなのですが、こういうモノはなかなか喰わないので素直に美味しい。。。

と、ここらあたりでキャベツの酢漬のお代わり。。。


こちらが、来店の予約と同時に注文まで済ませておくという大人気の豚足。。。


豚バラにも掛けられていた薬味とともにバクと喰えば、これまで喰ってきた豚足のなかで1位2位を争うということもないのですが普通に美味しい。。。

さて、焼きあがるまでに時間のかかる豚足が来たにもかかわらず、一番最初にオーダーしたジンギスカンというモノがまだ来ておらず忘れ去られたのかと思っていたその時、『角と洗い場とおひとりさん』と指示を受けられて、お持ち頂いたのがこちら。。。


恐らく火の通し方が均一になるようにオーダーを受けたモノを一緒に焼かれているようなのですが、こちらのジンギスカンというモノは苦手だったワタシ。。。

さて、〆の一杯のためにお勘定をお願いすると〆て2,030円だったのですが、ホテルへ戻ると再び〆に向かうのが億劫になりそのまま。。。

ごちそうさまでした。。。

炭火焼きとり 梵天
福岡県北九州市八幡西区黒崎1-11-13
TEL 093-641-3308
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 東筑軒 黒崎駅うどん店 ~ようやく復活!これから黒崎に泊まれば、定番の朝うどんになるのか~ (2019/07/14)
- 炭火焼きとり 梵天 ~オーダーしたモノは、焼かれる順番で提供される焼き鳥屋さんだったのか~ (2019/07/13)
- 葵食堂 ~看板には24時間営業。だけど、まだ朝10:00~翌朝4:00までの食堂なのだ~ (2019/07/12)
| HOME |