2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2019.08.15 (Thu)

龍のタカラバコ ~ちょっと一杯、角打ち体験の筈が最後まで呑んでヘロヘロなワタシなのだ~

8月3日のヨル飯はこちら、龍のタカラバコ。。。

タカラバコ

いやはや、本日のお宿は再びHOTEL AZ 大分豊後高田店なのですが、こちらで軽く一杯後はホテル対岸の居酒屋さんなのかと思っていたのですが、なんとここ1軒のみで撃沈。。。

【More・・・】

まずは店内に入る前にA型の立看を左右から。。。

タカラバコ (1)

の。。。

タカラバコ (2)

で、『角打ち体験してみませんか!』ということで、店内に入りひととおり陳列された商品を眺めるのですが、そのあとはもちろん店奥のカウンターで角打ち体験。。。

タカラバコ (3)

こちらの冷蔵庫からよく見かけるモノのまだ呑んだことのないかぼすハイボール190円を取り出して、喰いモノはといえば袋菓子のほかはチーズかまぼこ100円しかないのでとりあえず。。。

タカラバコ (5)

かぼすハイボールをグビと呑めば、確かにかぼすなのかとは思うモノのちょっと違和感がある感じでワタシには少しばかり苦手なのかと思うのですが、勿体ないので最後までグビ。。。

タカラバコ (4)

グビと呑みつつ、腰を下ろしたカウンターチェアーから店内を1枚。。。

タカラバコ (6)

さらには振り返り、壁にベタと張られた『角打ち酒場 龍’S』のメニュー表。。。

タカラバコ (7)

と、店内に吊り下げられた『~角打ちの流儀~』ということなのですが、あらら角打ちは10分以内にとどめるべきなのか。。。

そして、ひとりグビと呑んでいると先客から『どちらからですか?』と話しかけられるのですが、『角打ち店では他の客に話しかけてはいけない』んじゃないのかと思ったモノのひとしきりお話をさせて頂き、呑みもんのお代わりを。。。

タカラバコ (8)

豊後高田の地酒ということで、1合瓶250円の豊乃関というモノを頂くのですが、癖がありますよと言われる割にはワタシには呑みやすいのでしょうか。。。

さて、この日はちょうど『第9回昭和の町 ゆうどき市』が開催されているということで、午後5時30分からの『高田高校書道部によるオープニングセレモニー!!』のイベントが終了したら再びこちらで呑むということで、イベント会場へ。。。

タカラバコ (9)

の。。。

タカラバコ (10)

で、高田高校書道部が見事に書き上げられた後、豊後高田市長のご挨拶途中なのですが、市長の真後ろで見学をしていたワタシなのであります、ハイ。。。

この後はもちろん、『龍のタカラバコ』に戻り再びグビと呑むのですが、予定していたところからの出前ができず『城下町』というところからに変更になるのですが、それが到着するまでの間。。。

タカラバコ (12)

ハートランドビール250円を呑んだり、再び豊後高田の地酒豊乃関をグビと呑んでいると山田酒造場の社長さんから名刺を頂いたりするのですが、ワタシは名刺を持つほど偉くないので。。。

『城下町』というところからのお好み焼きをバクと喰うのですが、空き腹にグビと呑んでいたので写真を撮る間もなくバクもぐの再びハートランドビールをグビ。。。

いやはや、へろへろに酔ったのでお暇するためお好み焼きの代金を支払おうとすると『いいですよ。』ということでありがとうございますです、ハイ。。。

タカラバコ (11)

そういえば、斜めに立つといういいちこスペシャル30度も他のお客様からコップに1~2センチほども頂き、グビと呑んだのもへろへろの一因になったのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

龍のタカラバコ
大分県豊後高田市新町976
TEL  0978-22-3960
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日
駐車場 不明
関連記事

19:00  |  大分グルメ  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

 | HOME |