2019.11.04 (Mon)
お食事処 よかとよ ~刺身のお代わりがなくなってしまったのが残念な食事処で、ヒル飯なのだ~
10月21日のヒル飯はこちら、お食事処 よかとよ。。。

いやはや、『創業50年 変わらない味をそのままに・・・』という大衆食堂なのかと思っていたのですが、なんと鋭意店舗改装中なのでどうしましょと。。。

『やってるよ。』という看板の先から店内へ入るのですが、その前にこちらの立看。。。

さて、玄関で靴を脱いで上がりがらりと引き戸を開ければ、正面のカウンターは花瓶に花を生け込み中なので、左側の座敷席によっこらしょと腰を下ろして。。。
お茶とともにお持ち頂いたのが、こちらの本日のランチメニュー。。。

で、上から順に確認していくのですが、一番最後に『ご飯、みそ汁 おかわりできます』とあるのですが、もはやシステム変更なのか刺身のお代わりというのはないようで。。。
エビフライ定食を除き1,000円という価格なのですが、これに消費税10%加算の1,100円になると思われるのですが、ランチメニューとはいえなかなかに強気な価格に思えるのはワタシだけなのか。。。
オーダーは、海鮮丼(限定5食)1,000円をオーダーするのですが、すでに先客で売り切れてしまったということで煮魚定食(日替り)なのかと思ったモノの魚の煮つけをツンくじるのが苦手なワタシなので、唐突に『当店手作り』という白身フライ定食を。。。

しばし待つ間に、グビとお茶を飲みつつ、横向いて店内を。。。

そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーの白身フライ定食。。。

で、改めてメインの白身フライ。。。

と。。。

『定食すべてにお刺身付きます」ということなので2種の刺身盛なのですが、ご飯のボリュームはありこれに茶碗蒸しが付いているとお得なのかと思うのですが、消費税込の1,100円というのはいかがなモノなのか。。。
まずは、刺身を練りわさびとともに喰えば、新鮮そのもの噛めばコリとして跳ね返すほどの弾力を持ち、これはタハタハ的に旨い!ということもなくいたって普通。。。
白身フライも自家製ということでオーダーしたのですが、考えてみればここで冷凍モノを提供して1,000円+税というのは高いよなということで、手作りというのは当たり前なのでしょうか。。。
しかしながら、後客がオーダーされる際、カマの塩焼きのお魚は何なのか訊かれていたのですが、カンパチということだったのですが、そういえば鹿屋市漁協直営 みなと食堂で『かのやかんぱち』を喰っていたことを忘れ去っていたワタシ。。。
なので、海鮮丼(限定5食)が売切れならば、やはり『かのやかんぱち』がおススメの一品だったのかもしれません。。。
ごちそうさまでした。。。
お食事処 よかとよ
鹿児島県鹿屋市朝日町10-34
TEL 0994-41-4840
営業時間 11:30~14:00 18:00~
定休日 日曜日
駐車場 あり


いやはや、『創業50年 変わらない味をそのままに・・・』という大衆食堂なのかと思っていたのですが、なんと鋭意店舗改装中なのでどうしましょと。。。

【More・・・】
なので、とんかつ屋さんなのかと思ったモノの月曜日が定休日ということで、ならば食べろ愚情報で『刺身のお代わりができる』というこちらへ。。。
『やってるよ。』という看板の先から店内へ入るのですが、その前にこちらの立看。。。


さて、玄関で靴を脱いで上がりがらりと引き戸を開ければ、正面のカウンターは花瓶に花を生け込み中なので、左側の座敷席によっこらしょと腰を下ろして。。。

お茶とともにお持ち頂いたのが、こちらの本日のランチメニュー。。。


で、上から順に確認していくのですが、一番最後に『ご飯、みそ汁 おかわりできます』とあるのですが、もはやシステム変更なのか刺身のお代わりというのはないようで。。。

エビフライ定食を除き1,000円という価格なのですが、これに消費税10%加算の1,100円になると思われるのですが、ランチメニューとはいえなかなかに強気な価格に思えるのはワタシだけなのか。。。

オーダーは、海鮮丼(限定5食)1,000円をオーダーするのですが、すでに先客で売り切れてしまったということで煮魚定食(日替り)なのかと思ったモノの魚の煮つけをツンくじるのが苦手なワタシなので、唐突に『当店手作り』という白身フライ定食を。。。


しばし待つ間に、グビとお茶を飲みつつ、横向いて店内を。。。


そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーの白身フライ定食。。。


で、改めてメインの白身フライ。。。

と。。。

『定食すべてにお刺身付きます」ということなので2種の刺身盛なのですが、ご飯のボリュームはありこれに茶碗蒸しが付いているとお得なのかと思うのですが、消費税込の1,100円というのはいかがなモノなのか。。。

まずは、刺身を練りわさびとともに喰えば、新鮮そのもの噛めばコリとして跳ね返すほどの弾力を持ち、これはタハタハ的に旨い!ということもなくいたって普通。。。

白身フライも自家製ということでオーダーしたのですが、考えてみればここで冷凍モノを提供して1,000円+税というのは高いよなということで、手作りというのは当たり前なのでしょうか。。。

しかしながら、後客がオーダーされる際、カマの塩焼きのお魚は何なのか訊かれていたのですが、カンパチということだったのですが、そういえば鹿屋市漁協直営 みなと食堂で『かのやかんぱち』を喰っていたことを忘れ去っていたワタシ。。。

なので、海鮮丼(限定5食)が売切れならば、やはり『かのやかんぱち』がおススメの一品だったのかもしれません。。。

ごちそうさまでした。。。

お食事処 よかとよ
鹿児島県鹿屋市朝日町10-34
TEL 0994-41-4840
営業時間 11:30~14:00 18:00~
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- お食事処 福島食堂 ~秘密のケンミンSHOWで紹介されたメニューをようやく喰ったワタシなのだ~ (2020/08/23)
- お食事処 よかとよ ~刺身のお代わりがなくなってしまったのが残念な食事処で、ヒル飯なのだ~ (2019/11/04)
- bakery cafe cocoa ~SNSには写真アップお断りのパン屋さんで、アサ飯を喰ってみた~ (2019/11/04)
| HOME |